じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はももとふくとのんを病院に連れて行きました。
ももは左手の具合、ふくは右手の具合、のんは目の周りが赤くなっているので診てもらいました。 ももとふくは、先週とさほど変わらず。安静が必要ということでした。でも、回し車を外したら暴れまくるので、先生にも許可をもらって回し車は入れてます嶺 ふくの右手はこれ以上、悪くならないようにしていくだけだそうです。なので、ふくのお薬はこれからは切っていく方向で考えているそうです。 のんは目の周りが赤くなっていて、結膜炎を起こしていて、目の周りが赤くただれているとの事でした。ちゃんと目薬さしてたんだけどなあ。これからは目薬さしたら、しっかりと拭かないと囹 結膜炎は感染症の1つなので、目薬だけじゃ防ぎきれないこともあるそうなので、感染症予防のお薬を今日から飲ませることになりました。 そして、3匹とも爪を切ってもらいました 爪を気ってもらって帰ってきたふくはなんだかせわしなく、キャリーのパイプや給水ボトルを通す穴(ふくのキャリーは網をはげしくカジカジするためビニールで覆っているため、少しでも空気の循環のために1つだけ開けているのです)に向かってジャンプ玲ジャンプ玲 先生が見ていても気にしないでジャンプ連ジャンプ連を繰り返してはしりもちをついてました。一体どうしたんだろう寧 おかげで、先生も苦笑いしてました嶺 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・53グラム 4,407 回 2.076 Km のん・・・・49グラム 16,130 回 7.601 Km ぎん・・・・53グラム 16,920 回 7.973 Km ふく・・・・53グラム 5,952 回 2.991 Km PR
昨日、ももを病院へ連れて行ってきました。
というのも、日曜日あたりから気になってはいたんですが、どうも左手をかばっているように見えたからです。それで、水曜日あたりから、プチレットに入ろうして左手をつくとガクンという感じで、頭が付いちゃうのです蓮 先生に診てもらったところ、ちゃんと毛づくろいや食べ物を持って食べることが出来ているので、捻挫や骨折ではなくて、ふくと同じようなかんじで、どこかで痛めてしまったそうです聯 それで、とりあえず、痛み止めのお薬を飲ませて、回し車を外してみて食欲が減ったりしないようだったら、回し車を外して安静の生活です。なので、もものケージの2階部分も取り外しました。ふくも、本当は回し車を取り外したほうがいいんだろうけど、ふくは食欲が落ちちゃう子なので、仕方なく回し車は入れたまんまです。ももは、回し車外しても今のところ食欲はあるみたいなので、もう少し様子を見てみようと思います。今度の通院はふくと一緒に1週間後です。 先生に診てもらって、キャリーに返された途端、ももは入れておいたペレット6粒&コメコメ1粒&まんま1枚を頬袋に入れてました。卑しいなあ、まったく。。。蓮 痛み止めのお薬です。 エサの時間になってもそもそと起き出してきて食べだしました もも:『また、ワタチをキャリーに閉じ込める気でちゅか說 もうキャリーには行かないでしゅよ獵 おかしのおうちにも行きまちぇん廉』 もも:『やっぱり、ここが一番落ち着くでしゅ列 今日はとても疲れたでしゅ玲』 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・53グラム 813 回 0.383 Km のん・・・・50グラム 8,282 回 3.902 Km ぎん・・・・54グラム 7,954 回 3.748 Km ふく・・・・54グラム 5,495 回 2.762 Km
昨日、ふくはGW中にもかかわらず、病院へいってきました。14:30にうちを出て、15:10には帰ってこれました〜 GW中って動物病院にほとんど人がいなくてすぐに診てもらえて、普通の日よりも早く帰ってこれました。これはふくも嬉しいし、私も嬉しい劣
ふくは病院ではうちにいるよりも元気に歩き回ってました嶺 左足はだいぶ普通に戻ってきたんですが、前に左手を捻挫した時があって、それをかばってか右手が付きにくそうにしているのですが、病院ではそんな所を微塵も見せずにワタチは元気なのよ〜囹 だから病院に連れてこないでちょうだいとばかりに、右手も普通について歩いてました。ふく〜廉 それじゃあどこが痛いのか分かりづらいじゃないのよ〜說 先生に診てもらったところ、左足はほとんど治っているようです たまにぎこちなくなる時はありますが・・・・ 右手は先生が触っても痛がるそぶりとかを見せないので、特に痛いわけじゃあないだろうということでした。ふとした時に痛くなるようです蓮 お腹のハゲも前のお薬は皮膚にあんまりよくなかったので、今飲んでいるお薬にしてから、パヤパヤっと烈 ですが、毛が生え始めてきたように感じます鍊 ふく:『もうおうちついたでしゅか令』 ふく:『ふぅっ〜寧 今日の病院ではちょっとはしゃぎすぎたでしゅかね令』 ふく:『やっぱりここが一番落ち着くでしゅ列』 ふく:『もうしばらくは病院行かなくてもいいでしゅかね殮 病院は疲れるでしゅよ嶺』 でも、また病院行くのよ〜玲 今度は何にもなければ2週間後ね獵この写真だと、ちょっとお腹のハゲが見えてますね聯 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・52グラム 2,319 回 1.092 Km のん・・・・49グラム 10,887 回 5.130 Km ぎん・・・・53グラム 7,484 回 3.526 Km ふく・・・・53グラム 4,145 回 2.083 Km
昨日、ふくを連れて病院に行ってきました。
ふく:『病院行くでしゅって、行きたくないでしゅ怜』 ふく:『おやつくれるなら行ってあげてもいいでしゅよ聆』 ふく:『ムギムギもらったでしゅ鍊 これを食べ終わったら病院行くでしゅ』 ふく:『食べ終わったでしゅ 病院行くでしゅよ蓮』 通院結果は・・・・・ ふくの足の運びはだいぶ良くなってると言われました ただ引越しの際にちょっと食欲がなくなって鳥のえさなどふくの好きなものをしばらくあげていたら、53gになっちゃったので、せめて50g切るくらいダイエットして欲しいとの事でした。衣装ケースに引越ししてから、衣装ケースだとどうしても上からしか手を入れることが出来ないのでふくが立っちする機会が多くなって、後ろ足に負担がかかる事も多いので、ダイエットはどうしても必要だそうです輦 これからはエサを1g減らしたダイエットメニューに戻ります。 そして今まであげていたお薬は消炎剤が入っていて、皮膚にあんまりよくないそうなので、足の運びも良くなってきたので新しいお薬を出してもらいました。いずれはお薬を飲まないようにしていきたいですね。 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・51グラム 8,050 回 3.793 Km のん・・・・49グラム 15,655 回 7.377 Km ぎん・・・・53グラム 8,992 回 4.190 Km ふく・・・・52グラム 16,098 回 8.091 Km
昨日、ふくを連れて病院に行ってきました。
ふく:『ホントに病院行くでしゅか令』 ふく:『ほへっ令 ホントにホントに病院行くでしゅか令』 ふく:『ん〜寧 行きたくないでしゅ獵 行きたくないでしゅ怜』 ふく:『ホントにホントに行くでしゅか令』 はい、行きますよ〜囹 ふくの足のためなんだからね〜裂 通院結果は。。。。 ふくの左足はやっぱり歩く時も浮かせて歩いている感じで、痛そうです。でも、うちでは前には左足でカイカイできなかったのに、一昨日あたりから左足を使ってのカイカイを見られるようになったので、少しは良くなってきているようです秊 ただ、足が使えると分かると人間と一緒で使いたくなっちゃうので、痛めている所を余計に痛めないように注意していかないといけません。それに、左足に体重がかけられないので、どうしてもかばって他の手や足に負担がかかってしまうので、そちらの方も怪我などをしないように注意していかないといけません寧 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・48グラム 11,625 回 5.478 Km のん・・・・47グラム 18,808 回 8.862 Km ぎん・・・・53グラム 10,815 回 5.096 Km ふく・・・・51グラム 9,513 回 4.781 Km |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|