忍者ブログ
じゃんはむのちっぽ
[521] [520] [519] [518] [517] [516] [515] [514] [513] [512] [511]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はももとふくとのんを病院に連れて行きました。
ももは左手の具合、ふくは右手の具合、のんは目の周りが赤くなっているので診てもらいました。
ももとふくは、先週とさほど変わらず。安静が必要ということでした。でも、回し車を外したら暴れまくるので、先生にも許可をもらって回し車は入れてます嶺
ふくの右手はこれ以上、悪くならないようにしていくだけだそうです。なので、ふくのお薬はこれからは切っていく方向で考えているそうです。

のんは目の周りが赤くなっていて、結膜炎を起こしていて、目の周りが赤くただれているとの事でした。ちゃんと目薬さしてたんだけどなあ。これからは目薬さしたら、しっかりと拭かないと囹 結膜炎は感染症の1つなので、目薬だけじゃ防ぎきれないこともあるそうなので、感染症予防のお薬を今日から飲ませることになりました。

そして、3匹とも爪を切ってもらいました 爪を気ってもらって帰ってきたふくはなんだかせわしなく、キャリーのパイプや給水ボトルを通す穴(ふくのキャリーは網をはげしくカジカジするためビニールで覆っているため、少しでも空気の循環のために1つだけ開けているのです)に向かってジャンプ玲ジャンプ玲 先生が見ていても気にしないでジャンプ連ジャンプ連を繰り返してはしりもちをついてました。一体どうしたんだろう寧 おかげで、先生も苦笑いしてました嶺
'05 blog 0617.JPG


昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・53グラム    4,407 回   2.076 Km
のん・・・・49グラム   16,130 回   7.601 Km
ぎん・・・・53グラム   16,920 回   7.973 Km
ふく・・・・53グラム    5,952 回   2.991 Km


病院に連れて行かなかった残りの1匹はどうしていたかというと。。。。
病院から帰ってきたのがエサの時間を30分過ぎていたのもあってか、
ぎん:『お腹すいたでち說』
'05 blog 0618.JPG

ぎん:『ボクだけ置いてきぼりでちか 廉』
'05 blog 0619.JPG

ぎん:『みんなでどこ行ってきたでちか練』 
'05 blog 0620.JPG

「病院だよ〜嶺 ぎん。ぎんは病院嫌いでしょう蓮」
ぎん:『あっ獵 病院でちたか嶺 病院はボク行きたくないでちゅ』
'05 blog 0621.JPG
PR

コメント
無題
通院お疲れ様です^^
ふくちゃんは回復に向っているみたいですねぇ。
ももちゃんはもう少しかかりそうですね!
のんちゃんは結膜炎ですか。。。
早く治ります様に☆

ぎんちゃん、一人でお留守番寂しかったみたいですね(笑)
フルートカジカジで猛アピールするとこがカワイイじゃない!!!
病院は嫌いだけど、やっぱり一人は嫌みたいですねぇ。
【2005/05/13 04:56】 NAME[ミッフィー] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさま、いつも本当にお忙しい中ありがとうございます!

お三方も一緒に病院は大変でしたね。
のんちゃんは「結膜炎」だったのですね。
なかなか大変ですが、回復をお祈りしております。

しかーーし!
のこったぎんちゃん、がじがじやってましたか。
きっと「僕だけ残して美味しいもの食べてきたんでしょう」と思ったいたのかなぁ??
「病院だよーーん」の一言で、きっと「あーよかった」なんて思ったのではないでしょうかね。
想像すると何だか可笑しくなっちゃいました。

よく見ると齧ったところって、塗料はげてますよね....好きな場所ってよく分かりますよね。

=^・^=
【2005/05/13 06:44】 NAME[Catです] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
おはよー^^

通院、お疲れ様です。
ハムさんは、ちょこちょこした病気も多いので
なかなか病院とはオサラバ出来ないものですね(^^;
投薬中の皆様、頑張ってね。

ぎんちゃん、あんまり齧ると鼻ッパゲになるぞ〜。
【2005/05/13 09:04】 NAME[dora] WEBLINK[] EDIT[]
無題
お勤め(病院)ご苦労様です(笑)ふくちゃんのジャンプアピールはすごい〜♪先生に何かアピールしてたのかな?ベルおしめはピースが帰宅するとやっぱりジャンプして尻餅をついてます(^^ゞ
「ママーママー、ベルお腹ちゅきまちたぁぁー」って叫んでるみたいです(爆)
ぎんさんのフルートも炸裂してますね(〃∇〃)
ちょっぴり寂しかったのかなあ。
【2005/05/13 09:26】 NAME[ピース] WEBLINK[] EDIT[]
無題
よっ。ぎんちゃん。笛吹童子。

笛吹きの後で、病院という言葉を聞いて、ききわけのいいこになったのね〜。しめしめ。
多分、ご飯〜には勝てず?だったのかな。
【2005/05/13 10:45】 NAME[ゴーや村広報] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさん、おはようございます。
すっかり気分が落ち着きました。
初めての病気が続いたので、かなりナーバスになり過ぎていたのかも知れません。
昨日PICOさんちと同じキャリーを買いました。
パイプをつなぐ穴があるでしょ?そこにうまく蓋ができないでいる私なのです(;^^A
閉めたつもりでもポロッと落ちたりするのでちょっと危険ですよね。
それとパイプを外すのが難しいのですが、こつみたいなのがいるのかしら?

ぎんちゃんも病院は嫌いなのね!
みんなご飯が欲しい時のおねだりはキャリーの方でするのですね。
カジカジしてアピールしやすいからかな?
うふっ!(^-^*)病院以外での外出はほとんどないけど、みんなで外食なんかできたら楽しいのにね!
【2005/05/13 10:51】 NAME[mimirin] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさんこんにちは☆病院お疲れ様でした。
3匹一緒に連れていくのは大変そうですねぇ。
みんな別々のキャリーに入れていくのでしょ?
ぎんちゃんは訳もわからずカジカジしているようで…
そんなちょっとお間抜けなところもまた可愛いのよね。
お鼻をムニッと押したくなりますぅ〜♪
【2005/05/13 16:13】 NAME[若菜♪] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは
ふくは回復というよりも、悪化させない方向で考えていく感じです。
ふくももう1年過ぎてるわけだし、負担を少しでも楽にさせてあげたいです。
ももはまだ、かかりそうですね・・・・
衣装ケースに引越ししてからだいぶ慣れてきたみたいです(^^)v
のんは結膜炎! 元気食欲はバッチリあるので早く、ゆっくり治して行きたいです。

ぎんも連れて行こうかと思ったんですが、前に一度4匹を連れて行って、腕と指が攣れそうになったのでぎんには留守番してもらう事にしました。
ぎんは一人なの、分かってたのかな!?
みんなが帰って来てから、フルートカジカジ始まったから♪
【2005/05/13 19:31】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆Catさん、こんばんは
のんは結膜炎でした(T_T)
でも、元気と食欲はあるので大丈夫です。
そして感染予防の飲み薬をかぶりつくようになめてくれるので大助かりです\(^-^)/

残ったぎんはいつものようにカジカジ!!
みんながいないのが分かっちゃったんでしょうかね!?
ぎんを病院に連れて行くと、今まで2回(健康診断と爪きり)しかいった事が無いので、キャリーでじっとしている事が出来ないようです。
普段、キャリーだけで大人しくしてるような子じゃないですからね(・_・;)

かじる場所はたいがい決まってます。
だからそこだけハゲちゃうんですねぇ・・・
【2005/05/13 19:37】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆doraさん、こんばんは
本当に、チョコチョコとした事で通院しますね(^_^;)
だからず〜っと通院する事になちゃうんでしょうね。
早く、病院とおさらばしたいのですが、治ったと思っても次の事がまた出てきて、また通院。というパターンが続いてますね。

ぎんはうまくカジカジしているようで、鼻がケージに当たってないのですよ〜
ふくなら、必ず鼻が当たってハゲるんですけどね(-_-;)
【2005/05/13 19:44】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆ピースさん、こんばんは
「お勤めご苦労様です」に、思わず、『ウッス!!』と答えちゃいそうになりました(^^ゞ

まさしく、ベルおしめと一緒の事を病院でやってしまっているのです(~_~;)
見てる方は可笑しいですけどね(>з<)=з
ぎんのフルートカジカジは相変わらずです。
それまで寝てたのに、みんなが帰って来てからカジカジ始まったので寂しかったのかな♪
【2005/05/13 19:49】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆ゴーや村広報さん、こんばんは
ぎんは相変わらず笛吹童子です"r(^^;)
カジカジしているので、ケージを開けたら、大人しくなりました。
やっぱり、病院に連れて行かれたくなかったのかしら!?
ただ単に、ご飯が欲しくてカジカジしていたのかなあ!?
【2005/05/13 19:52】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆mimirinさん、こんばんは
少し落ち着いてきましたか!!
私も初めての病院の時は、メチャメチャ心配しました(>_<)
でも、今は初めての病院から約1年。
1年ず〜っと通院していた感じがするので、もう慣れっこになってしましました。

おおっ!!同じキャリーですか♪
これってけっこう広いですよね(^^)v
パイプをつなぐ穴って横についているヤツですよね!?
あそこにふたするのってpoloって外れちゃったりする事もありますが、うちの場合は上の2つの穴のふたがゆるいのかよくポロポロ落とすので、そこの穴は使わないのでセロテープで止めちゃいました。
パイプを外すのは確かに難しいですね。
何か硬いですよね!?
私は強引に外してます(-_-;)
そうすると、穴がゆるくなるのか何回かしているうちに少しはやりやすくなってきますよ♪

ぎんは外出した事がほとんどないので、キャリーだけでじっとしているという事が出来ないようです。
でも、ぎんもいずれ通院する時があると思うので、少し離れてもらわないと困るんですけどね(^_^;)
【2005/05/13 20:01】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆若菜♪さん、こんばんは
3匹ならまだ大丈夫です(^^)v
4匹だと腕や指が攣りそうになるので辛いですが(+_+)
3匹とも別のキャリーで連れて行きますよ。
だからキャリーを3つ持っていくんです。
病院で先生に爪切りしてもらう時も、先生がキャリーを3つ持って奥の部屋に行きました。
戻ってくる時は、もう一人の先生に手伝ってもらってましけど。

ぎんをお迎えした初日に、カジカジしていたので、カジカジしないでよ〜!!鼻をムニュって押した事があります(・_・;
そしたら、「ジッジ〜!」と低い声で鳴かれちゃいました^_^;
それがぎんの鳴き声を聞いた最初で最後ですね。
【2005/05/13 20:07】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
ぎんしゃん、可愛い〜。
顔が物凄く怖いけれど可愛い〜(*´∇`*)
そうだよね。病院いろんな動物の匂いされるし
先生にはセクハラされるものね(笑)
感染症予防のお薬がきいてのんちゃんの
結膜炎がよくなりますように、祈ってます。
PICOさん、おつかれさまでした。
【2005/05/13 21:19】 NAME[マッシュ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
ぎんちゃんのお口が大変なことになっていますね。そのうち、お口が曲がっちゃわないかと、おばさんは心配しています。せっかくかっこいいぎんちゃんなのに。ぎんちゃんは病院が似合わないから、そのまま元気で居ようね〜
【2005/05/13 23:56】 NAME[HIROMI] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆マッシュさん、こんばんは
ぎんのカジカジしている時の顔は怖いですよ〜!!
生でみるともっと怖いです(T_T)
病院では確かに先生にたくさんセクハラされます(^_^;)
感染予防のお薬はのんが大好きみたいで、薬の飲み口にかぶりついてきます。
相当おいしいんでしょうね♪
【2005/05/14 01:33】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆HIROMIさん、こんばんは
ぎんの口、生でみるともっとすんごい事になってますよ(-_-;)
まだ写真は良いほうです。
もう、口が曲がってます!!
動いているのでブレまくってそのときの写真が撮れないのですが(
ぎんはHIROMIさんが言うように、病院は似合わないですね。
ぎんには病院知らずでいてもらいたいものです!!
【2005/05/14 01:38】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
おはよー。
前の記事に失礼します。

あのね、今日の記事のコメントや続きが表示されないのよ。
続きもコメントも「未検出」ってなるのよ。
サーバーかな?ウチのパソっちのせいだったらごめんね。

「ほひっスペシャル」楽しみにしてるよ〜。
【2005/05/15 10:18】 NAME[dora] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07 rico]
[05/07 ちえ]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R