じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふくの事、皆様にご心配いただきとっても嬉しいです。そして、励みにもなります。少しでも、ふくの事を伝えていけたらなあと思い、『今日のふく』コーナーを毎日記録していく事にしました。(ふくの記録にもなるしね鍊)
それでは〜早速、『今日のふく』コーナー烈 豆腐を切らしてしまったため、ヨーグルトをあげてみる。口元まで運ぶと自分からなめる。インスタントコーヒーとかについてくる細い小さいスプーンで3口くらいは食べたかな。あとはペレット団子崩した物を口元まで持っていくとこれは5口くらいは食べたかな。直径5mmくらいのペレット団子を1個食べたくらいにはなるかもしれない。野菜は葉モノはまったく食べず、ブロッコリーを口元まで持っていくと食べる。ブロッコリーは直径1cmくらいは食べた。スタミノンもあげてみた。スプーンのふちについたものを1ナメだけした。 おちりが濡れて以来、ふくはほとんどトイレで過ごすようになった。ふくも腰やお尻が濡れるのが嫌なのだろう。トイレじゃないところにふくを置いても、いもむしのようにトイレに移動していって写真のような状態で寝ている。 ※紙砂はふくが自分で口でくわえて外に出しちゃってます。これもストレス発散の1つみたい。 のんとぎんクイズを前にしてましたが、顔を出していればほとんど区別がつくのですが、顔を出していなくて写真を撮ってからずいぶんと時間がたってしまうと、区別がつかなくなるものもあります。 今日はその写真ばかりです嶺 驪 この写真はぎんっぽような感じがするんですけどねぇ・・・・ 理由はよ〜く見ると鼻の所に黒いすじが見えるような気がするし、それにタマしゃんの所がぎんはハゲていないから。 麗 この写真は簡単だな。顔が出ているから、これはのんだと思う。 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・57グラム 1,942 回 1.037 Km のん・・・・50グラム 10,726 回 5.054 Km ぎん・・・・65グラム 2,847 回 1,341 Km ふく・・・・骨折のため、体重測定と回し車の測定は中止します まだまだどっちだか分からないような写真も有ります。 これは、ハムスタ見分け鑑定士のCatさんと、ミッフィーさんと、若菜♪さんに確認してもらわないとだめかしら嶺 黎 この写真はのんのような気がします。 理由は、ぎんは足を出して寝たりしないのと、のんはタマしゃんの所がはげているから玲 力 この写真は、ぎんかな令 理由はタマしゃんの所がはげていないから寧 曆 この写真は、ぎんだと思います。 理由はのんはこういう寝方をしないのと、こんなにちっぽが立たないから〜。 歷 この写真は難しい・・・・ のんのような気もするし、ぎんのような気もする。でも、よ〜く見るとのんかな令 やっぱり、タマしゃんの所が赤くなっているから、多分はげているからだと思うのです。 轢 この写真は、のん こうやってはみ出して寝るのは、のんだから ちゃんと写真を整理しておくべきですね嶺 時間が経っちゃうとどっちがどっちだか分からなくなっちゃうのもあるから輦 PR ![]()
無題
うーーむ。まったく判りません。
顔がでていてもかなり区別がつかないので… でも見分け方が「さすが飼い主」という感じです♪ ふくちゃん、陶器に直に寝ると涼しいのかもしれないですね。 とっても痛いだろうけど、ファイトだよ!ふくちゃん。
無題
◆mikkyさん、こんばんは
やっぱり、顔がでていないと分からないですよね。 私も何となくぎんかな?のんかな?という感じです(^^ゞ ふくは陶器で寝るのが気持ち良いからわざわざトイレまでいもむしのようになってまで、移動しているのでしょうか? えさ入れも陶器なんだけどなあ・・・ でも、トイレの方が少し深さがあってふくの体型にあっているのかも!?
無題
PICOさま、おはようございます!
ふくちゃん、具合はどうですか? それにしても見事な腹出し寝ですねぇ。 とっても可愛いね姿にしばし見とれてました。 やっぱり好きなところを探してそこで寝るんですね....。 お尻が濡れると普通は嫌がりますよね。 なぜかネロは嫌がらずにそのままにしてしまうので、お尻が汚くて.... ふくちゃんを見習ってもらいたいものですよ(^^ゞ ぎんちゃん、のんちゃんこういう姿は、判定が本当にむずかしいですよね! 顔とかだと何となく分かりますが、お尻とか足とかのパーツになると....鑑定士の称号を頂きました私でもムリですねぇ。 のんちゃんは足を出して寝るのねぇ....。 可愛い足が素敵だわぁ♪ シッポを出して寝るのがぎんちゃん。 たまシャンまでも判定の対象になるんですね。 やっぱりママは大変ですねぇ。 =^・^=
無題
ふくちゃん、おトイレですごしているのですね・・。おトイレまで無理してでも移動しようとするなんて(涙)ふくちゃんは賢い女の子ですね。ちょっとでも沢山ご飯を食べて体力をつけて欲しい・・・。ふくちゃんはいつも仰向けでネンネしているのですか?お手テをきっとかばっているのでしょうね・・。同じ体勢で床ズレ?なんてハムさんはならないのかしら・・・。PICOさん、本当に大変でそうけれど、どうぞふくちゃんの為・・・、頑張ってくださいね(涙)
ぎんさんとのんちゃん・・・ひゃぁ・・全然わかんない(爆)でも、立っているチッポやチョロっと出ているアンヨ、こちらを伺っている様子・・・どちらも可愛い♪
無題
PICOさん、こんにちは。
ふくちゃんの具合いかがですか? ふくちゃん、トイレの中が気持ちよいのかもしれませんね。。。 上手にストレス発散して、ご飯も頑張って食べて早く元気になりますように!!願ってます! PICOさんも大変だと思いますが、頑張ってくださいね! ぎんちゃんとのんちゃん・・・区別がつきません^^; 時間が経つと、本当に難しくなりますよね。 私も整理しなくては(*゜.゜)ゞポリポリ
無題
ふくちゃん大丈夫〜!?お手手イタイイタイの時はチッコなんてそのへんで垂れちゃえばいいのに・・・
もぅ!おりこうさんなんだから〜 少しでも早く骨がくっついて楽になりますように・・・ それにしても、ふくちゃんのお皿ふくちゃんにピッタリサイズですね^^ こののんちゃんとぎんちゃん正直どっちか分からない・・・ 鑑定士の皆様の鑑定結果をお待ちしています。
無題
ふくちゃん、食欲があるようでよかったぁ^^
この調子で沢山食べて欲しいです! あらら。。。このクイズ用の写真判定。。。難しいですねぇ〜(TT) ちっともわかりませんよぉ〜(TT) さすがにおωしゃんの区別までは難しいですね^^ おωフェチの私としては、サササッと答えを言いたいところですが、今回はお手上げです! PICOさん、ごめんなさいっ!
無題
◆Catさん、こんばんは
ふくはあいかわずです。 骨折してからそんなに日にちも経ってないし、しょうがないですよね。 ふくは骨折してからはいつも腹出しで寝てます。 最初は自分で起きられないのかなあと思ったんですが、自分から腹を出して寝ているので、手をかばうためかもしれません。 トイレで寝るようになってからお尻が濡れる事はなくなりました(^_^)v 今のところ、お尻はきれいなので紙砂がチッコを吸っているのでしょう♪ ぎんとのんの区別、ちょこっとしかパーツが出ていないと分からないですよね!! 実物を見ている私でさえ分からないのですから(^^ゞ のんは木のおうちで寝ている時は、はみ出して寝ているときが多いですね。 ぎんの方が体がでかいくせに、みっちりおさまって寝てます。 ぎんの方が意外と肝が座ってないのかもしれませんね。
無題
◆ピースさん、こんばんは
ふくはほとんどトイレで過ごしてますね。 他の所にふくを置いても、わざわざ移動してトイレで寝ようとします。 多分、ふくもおちりが濡れて汚くなるのが嫌なのかなあなんて思います。 本当はバリバリ食べてほしいんですけど、狭いキャリーでの生活がストレスになっているのと手が痛いのとで、食べられないんだと思います。 治るまで、何とか体力つけてほしいんですけどねえ・・・ ふくはいつも仰向けでネンネしてます♪ ピースさんの想像通り、手をかばっているのだと思います。 自分からそういう体勢を取るので。 床ずれはどうなんでしょうね〜? ふくはチョコチョコは動いて向きとかを変えているので大丈夫だと思いますよ。 ぎんとのん、写真を撮ったら、早く整理しないと区別つかなくなります(^^ゞ 顔が出ていればはっきり分かるんですけど、かおがでていないとさっぱりです。 実は私も、フラウ姫ときらら姫の区別がはっきりついてません。 体が大きいのがきらら姫だと言う事は分かるのですが、体全体が写っていないと、区別がつきません(T_T) ごめんなさい。
無題
◆うしさん、こんばんは。
ふくは骨折からまだ時間がそんなに経っていたので、進歩はなしです(T_T) トイレがおきいに入りの場所なんでしょうね。 紙砂を口でくわえてポイポイして、手の痛さとうまく動けないイライラをぶつけているのかもしれませんね。 食欲は、前の捻挫の時と比べてもあるのでちょっとは安心してます。 ぎんとのん、区別がつきませんよね〜(^_^;) 時間が経つと、あれっ!?この写真ってどっちだったけ〜???ってなります。 やばいですよね(^^ゞ うしさんも整理しないと、分からなくなっちゃいますよ〜♪
無題
◆まめママさん、こんばんは
手が痛い時はそこらへんでチッコしていいよ〜と思うのに、こういうときに限ってちゃんとトイレでチッコするんですね〜(-_-;) 普通の時は、パイプの途中でチッコしちゃったりするんですけどね。 骨がくっついてしまえば、少しは楽になると思うんですけど、まだまだ時間がかかりそうですね。 早くくっついて〜!!! トイレふくにぴったりサイズなんですが、陶器なので滑りやすくて、今のふくにはよくないということで撤去となりました(^_^;) のんとぎん、ほぼ同じ様な写真で顔が出ていないから分からないですよね〜。 私もよ〜く見て、しばらく考えてから出ないと分かりませんもの・・・
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは
ふくはちょぴっとだけ、食欲あります♪ 前の捻挫の時と比べたら格段に食べてくれてます(^_^)v こののんとぎんは難しいですよね〜・・・ ミッフィーさんはおωフェチだったんですね。 メモメモと・・・φ(._. ) もっと顔とか出ていれば分かるのに、難しいですよね〜。
無題
毎日「どうしてるかな?」と
ふくちゃんの様子が気になってます。 今日はたくさん食べたみたいですね!よかったね! ふくちゃんを見ていると昔の事を思い出します。 私も以前後ろ足を引きずったままのゴールデンハムスターを 約半年くらい育てた事があります。 子供の不注意で怪我をさせてしまい すごく自分を責めましたが 生きている間はせいいっぱいかわいがってあげようとがんばりました! お散歩の時はずっと見ていてあげてお尻が汚れていると 時には洗ったりしながら、出来ることはしてあげたつもりです。 命を全うした時にはやはり凄く泣いてしまいましたが、「ありがとう!」とハムちゃんにお礼を言いました PICOさんも大変でしょうが いつまでも応援しています♪ がんばってくださいね!
無題
ハムスタ見分け鑑定士ですかぁ。
でも鑑定するにあたって自分の得意分野で見分ければいいのですね! さしずめPICOさんはしっぽですよね(^o^) そしてわたしは!もちろんωしゃんです。 毛の生え具合とかがやっぱりポイントかぁ。 ふくちゃんの寝姿、かわいいですねぇ。 うちのぷるんはここまでやってくれません(ノ_・。)
無題
こんにちは。はじめまして。
mituyaさんとこのリンク集からやってきました。 私もmituyaさんのメルマガ読んでいて他の読者の方のブログを見てみたいなと思い遊びにきました。^^ とてもかわいいしハムちゃんへの愛情いっぱいのブログですね。 私はハムちゃん飼ったことがないのでみわけなんてとてもとても・・・^^; でも動物は大好きです。このジャっちゃんという名前も今は天国にいっちゃったけど昔飼ってた犬の名前からとりました。 今でも大切な大切な存在です^^。 私の書くブログとは内容が全然違うのに遊びにきてすみませんでした!
無題
◆ゆきりんさん、こんばんは
ふくの事、心配していただいてありがとうございますm(__)m 皆様が多分そういう気持ちだろうと思ったので、『今日のふく』コーナーを毎日やっていこうと思いました。 ヒマ種は食べてくれませんが、ペレット団子は食べてくれるのでなんだか嬉しいです♪ ゆきりんさんは後ろ足が不自由なゴルデンさんを育てていた事があるんですね。 ふくの先輩ハムちゃんになるわけですね〜。 ゆきりんさんの言うとおり、自分をせめてもハムちゃんはちっとも良くなりませんもんね。 今を一生懸命生きているふくをどうお世話していくかですよね!? 痛くてキャリー生活で食欲も減り、ストレスもたまりがちな中、がんばってるんですもの。 少しでも前の手のようになるようにお世話していくしかないですもんね。 ふくには名前の由来の安東 百福さんのように元気で長生きしてほしいので一緒にがんばっていきます(^_^)v
無題
◆sanntaさん、ばんちゃ〜
顔が出ていないとほとんど分からないですね(^^ゞ 寝ている間に住居入れ替わっていたら、それはさすがに分かりますよ!! 見た目は似ていても、行動が全然違いますから(^_^)v でも、木のおうちで写真のように寝ていたら気づかないかも!?
無題
◆Sacchanさん、こんばんは
見分けるに当たって、自分の得意分野で見分ければ分かりやすいかも!? 私はちっぽですが、ちっぽでも見分けにくいなあ(^_^;) ωしゃんの場合は毛の生え具合とかで見分けられますよね。 でも、それだと腹出し写真じゃないとダメですねぇ・・・ ふくは手をかばって腹出しで寝ているようです。 でも、やっぱり腹出しは可愛いですよね!!
無題
◆ジャっちゃんさん、こんばんは
はじめまして〜♪ mituyaさんのところのメルマガから遊びに来てくださったんですね。嬉しいです(^_^)v 私はmituyaさんに分からない所を何回も質問してました(^_^;) まだ、やりたい事が出来ていませんがmituyaさんのメルマガって参考になりますよね♪ ジャっちゃんと言う名前は愛犬から取られたんですね。 私の実家にも犬がいます。 ず〜っと実家では犬を飼ってきたので、私は犬派です(^_^)v 犬とは接し方が分かるのですが、猫となるとどう接していいのか戸惑ってしまう所があります。 ハムちゃんは、可愛いけど犬と比べるとはるかに寿命が短いのでなるべく長生きさせてあげたいので、まだまだお世話のしがいがあります。 また、気が向いたときにでも遊びに来てくださいね〜(^_^.) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|