じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も台風一過でメチャメチャ暑かったですが、キャリーにアイスノンを乗せて、病院に行ってきました。
と言うのも、昨日の夜からふくの腰からお尻にかけてびっしょり濡れていたのです輦 最初見た時はビビッちゃって、チッコか、給水ボトルの水がついたのかなあと思って、乾いたティッシュで拭いたんですけど、今日になっても濡れたまんまで、不安になって病院に連れて行きました。 診察の結果は・・・・ チッコでした。 ふくはトイレでチッコしに行って、そこから移動しようとする時に、手がうまく使えないものだから、仰向けになっちゃってチッコが腰からお尻にかけてついちゃうということです。チッコが無意識にもれちゃっているわけじゃなく、チッコが出る場所は乾いているのですが、チッコし終わった後に移動できなくてついちゃうみたいです。 最初はドライヤーを使って乾かそうかとも思ったんですが、まずは先生に診てもらってからと思い、対処法も聞いて来ました 腰からお尻にかけて濡れた時は、ぬるま湯(水でも良い)で拭いてあげて、最後に乾いたティッシュで拭いてあげるといいそうです。ドライヤーと使うとビックリしちゃうそうなのでダメだそうです。良かった〜、ドライヤー使わなくって嶺 ふくは、捻挫の時もそうでしたが手が痛くてうまく移動できないにもかかわらず、チッコはトイレでしようとするのでえらいなあと思います。そういう時は、わざわざトイレまで我慢しなくてもいいんだよと思うんですが、ふくはがんばりやさんなんでしょうね〜。 添え木について。。。ですが、 ハムちゃんにつけられない事もないそうなのですが、ただ、ふくが骨折した場所が手首なのでもしつけても邪魔で取っちゃうのでしないのです。もし、腕のほうだったら添え木が出来たそうです。 ====== 今日のふく ====== 動物病院に行って、先生に腰とお尻を拭いてもらう。 先生に目薬をさしてもらった。 うちに帰って来て、ペレット団子を2口食べる。 お豆腐を2口食べる。 皆様のコメントすごく嬉しかったです。読みながら、涙が出てきちゃいました。ふくは麻酔にも堪えてがんばってくれたんですものね。骨折もきっと乗り越えてくれるはず獵 ふくもがんばっているし、私もがんばらないとね。 応援ありがとうございます烈 PR ![]()
無題
チッコだったのですね。
もぉ〜、またまたびっくりしてしまいましたよ(>_<) まぁ、それもちょっと問題ですが・・・。 そっか場所によっては添え木するんですね。 PICOさん、最近ちょっといろいろ重なっているようですが、がんばって乗り越えてくださいね。 ふくちゃんもがんばってますよ!
無題
こんばんは
無知でごめんなさい さすがにギプスは無理だろうなぁと思ったのですが… 確かに手が不自由だと移動が難しいですね 身づくろいもうまくできなさそうだし 読んでいるだけでも痛そうで… PICOさんも、ふくちゃんも辛いですね でも、応援してますよ 応援しかできないけど、ずっと応援してますから 早く良くなりますように!!
無題
ブログ読んでてドキドキしてましたけど、シッコで安心しました(TT)
シッコした後、動けないから濡れちゃうんですね。。。 ふくちゃん、頑張ってますね。 シッコをトイレでちゃんとしてるんですから! 食欲もあるみたいだし! PICOさんも頑張ってくださいね。
無題
◆Sacchanさん、こんばんは
チッコでした〜^^; 女の子のチッコってほとんど匂わないのでチッコかどうかよく分からなかったのですが、先生も匂いを嗅いでチッコと言ってました。 あんまり濡れっぱなしの状態だと皮膚炎になってしまう可能性もあるので、濡れていたら拭き拭きしないとダメですね〜。 今回は、多分、トイレの隣においてある陶器のえさ入れでチッコして陶器ですからもちろんチッコは吸いませんから、それがついちゃったんだと思います。 今はふくも頭を使ってか、トイレで寝るようになりました。 トイレで寝るなら、紙のトイレ砂がチッコ吸ってくれますもんね♪ あんまりいい事ではないけど、えさ入れでチッコされるよりはマシかなあと思います(^_^)v 今が一番きつい時だと思うので、がんばらないとね。 ご心配いただき、ありがとうございます。 だいぶ、自分的にはちょっと落ち着いてきました。
無題
◆mikkyさん、こんばんは
私も骨折は初めてだったので、添え木も出来るものかどう皮からなかったです(^^ゞ 手が不自由だと体の移動がうまく行かなくていもむしのような感じでゆっくり移動してます。 毛づくろいも寝ながらでしか出来ません。 見ていてかわいそうですが、ふくにがんばってもらうしかないし、私はその手伝いをすることしか出来ないので手伝いをがんばります。 応援してくださるだけでも、心強いです!! 何度もめげそうになると思いますが、皆さんのコメントが取っても励みになります。 また、弱音を吐くときがあるかもしれませんが、その時はビシッと言ってやって下さいm(__)m
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは
ドキドキさせちゃってごめんなさい_(._.)_ でも、私もドキドキしました(^^ゞ 今回は多分、陶器のえさ入れでチッコをしちゃってそれがついたんだと思います。 寝ていたところもえさ入れでしたから。 ふくは手を満足に使えないのにチッコをトイレでします。 本当に頭が下がります。 あれから豆腐をちょこっと食べて、ブロッコリーとペレット団子を2口食べてくれました。 自分ではなかなか食べられないと思うので、食べなくてもふくを見にいくたびに何かしら口元に運んでみます。 もしかしたら、食べてくれるかもしれないしね♪ まったく食べないわけじゃないのでちょっとほっとしてます。 捻挫の時は、まったく食べなかったので。
無題
◆Koichiさん、こんばんは
おしっこふき取るのけっこう難しいです。 腰の部分は割りと拭けるんですがお尻の部分が難しいです。 手がうまく使えないから、毛づくろいもほとんど出来ていないことも原因だと思います。 あんまり、濡れた状態が続くと皮膚炎になっちゃうそうなので、やっぱり定期的に拭かないとダメですね〜。 でも、先生に拭いてもらってから、それほどぐっしょり濡れているわけじゃないので、大丈夫そうかも!?
無題
ふくちゃんお手手のお怪我のせいでのチッコがついてしまったんですね。
怪我をしていてもちゃんとトイレでチッコをしようとするふくちゃん、偉いです。涙が出ます。 先生にアドバイスをいただいてよかったですね! PICOさんもご心配だと思いますが、頑張ってくださいね! 私もみなさんと共に応援いたします!!
無題
◆はななさんへ
骨折のせいでうまく移動できないからこういう自体になっちゃったんです。 それでも、トイレでチッコしようとするふくはすごいです!! 今の環境にする前は、ペパーレミックスで埋まってしまっていてふくは動けなかったんです。 なので、チッコしていないのでどうしたのかなあと思ったら、ずっとガマンしていたようです。 ふくが大変だけど移動できる環境になって、自分からトイレに行ってチッコをする姿を見た時は、感動してしまいました。 先生に聞かなかったら、ドライヤー使っちゃってたと思うんで、聞いてよかったです。 電話で聞こうかとも思ったんですが、やっぱり実物を見てもらって処置してもらった方が安心なので、病院に行ってよかったです。 ふくは疲れちゃったかもしれないけどね^^; ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|