忍者ブログ
じゃんはむのちっぽ
[651] [650] [649] [648] [647] [646] [645] [644] [643] [642] [641]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日もふくを動物病院に連れて行きました。
 体重を量ってもらったら、42gをキープ烈 とりあえず、減ってなかったのでほっとしました。でも、一応 点滴をしてもらいました。それと手足の腫れは日曜日よりも少し引いているそうです。私には分かりませんでしたが嶺 手足の腫れの原因の1つが、いつもふくは骨折した左手をかばってか、右側を下にしているので血がそちらの方にいってむくんでしまうのだろうという事と、あとは動かないので血流が悪いのも原因だそうです。

 そして、自分で食べられなくなるのか分からないので、強制給餌のためのシリンジをいただいてきました。普通のシリンジだと、先が細くて、詰まっちゃうそうですが先をはさみやカッターで切ると簡単に切れるそうなので、そうすると大きくなって詰まりにくいそうです。最初は1mmのシリンジと3mmのシリンジを見せていただいたんですが、3mmの方は大きくてハムちゃんがビックリしてしまうそうなので、1mmの方がおすすめですよということなので、1mmの方をいただいてきました。先生がはさみで切ったシリンジを作ってくれました鍊 もちろん、未開封のもあります。
'05 blog 1499.JPG '05 blog 1500.JPG



昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・58グラム      598 回   0.319 Km
のん・・・・50グラム    6,684 回   3.149 Km
ぎん・・・・66グラム    2,429 回   1,144 Km
ふく・・・・骨折のため、体重測定と回し車の測定は中止します


 最近、気づいた事があるんですが、ふくはペレット団子ペーストを小さいスプーンで口元に持っていくよりも、私の人差し指につけて口元に持っていったほうが食べてくれる確率が高いです囹 と言うよりは、口元に持っていって食べようとしなくて頭の方にポイポイしようとするのを私の指で口元を押さえる形で無理やり食べさせてるといった方が近いかな嶺 でも、それで体重が減らないでキープできているんだから、良しとしないとね

ふくが食べるもの

ペレット団子にするよりもも〜っと水を入れて柔らかくしてあります。
'05 blog 1501.JPG

リス・ハムスターチーズを細かく切ってあげてます。
'05 blog 1502.JPG '05 blog 1503.JPG

あとは、スタミノンを指につけてなめてもらってます。
'05 blog 1504.JPG

お豆腐も口元に指で持って行きます。
'05 blog 1505.JPG

病院から帰ったばかりのふくです。自分で食べられる野菜のブロッコリーとベビーコーンの2種類をいつもふくのそばに置いてます。起きて気が向いたときに食べてくれます。
'05 blog 1506.JPG

 せっかく、ペレット団子ペーストを前よりも少し多めに食べてくれるなあと思っていたら、昨日病院に行った事がいやだったのか、帰ってきた直後はものすごく怒ってました說 いつもは目薬さすのにも『ヂ!』とか言わないのに、言われちゃいました輦 あと、まだ疑っているのかペレット団子ペーストもイマイチ食べが悪いです。このまんまじゃまた体重が落ちちゃうよ〜蓮 多分、時間が経てば、落ち着いてくれると思うんですけどね寧
PR

コメント
無題
PICOさん、おはようございます!

ふくちゃん、どうですかぁ?
体重が減っていなくて良かったです。
PICOさん、なかなか食べてくれないので大変ですね.....ポイッされちゃうので、されないようにしっかり手でガードして、少しでも食べてくれるようになるともっといいですね。

周りにブロコリーや好きなものを置いておくのは
とてもいいことだと思います。
具合が悪い時は食欲も行ったり来たりなので、起きた時に周りに何かあると、安心して少しでも食べてくれますものね。

ふくちゃん、辛いけどがんばろうねぇ。
PICOさん、大事なふくちゃんをみんなで見守ってますからね!

天候の変わり目は人間でも具合悪くなりますよね、PICOさんも気をつけてくださいね。

=^・^=
【2005/09/07 06:35】 NAME[Cat] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
ごめんなさい....いっちゃった!

ふくちゃんもって書こうとしたら、いっちゃった(T_T)
ふくちゃんもPICOさんもお体に気をつけてって書いたつもりだったのです。ごめんです!

=^・^=
【2005/09/07 06:37】 NAME[Cat] WEBLINK[] EDIT[]
無題
体重キープされてるようで、本当良かったです^^
この体重をこれからも落とさないようにしないとですね!
シリンジでの強制給餌も、元気になるためですね。
もうシリンジであげてみました?どうでしたか?
目薬だけで鳴かれちゃったんですね(TT)
でもそれは元気な証拠です!
PICOさん、ふ〜こちゃん、今後も頑張ってくださいね!!
【2005/09/07 10:30】 NAME[MAY] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
ふくちゃん、体重も40g以上あるし、がんばってますよ
自分の思うように動けないから、ストレスもあるでしょうけれど
腫れも良くなっているとのこと、快方に向かっていると思います。
ヂッと言っても、ふくちゃんはPICOさんを信頼してくれてますよ。
【2005/09/07 10:47】 NAME[mikky] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
私も42gの体重を聞いて少しほっとしました。
本とか見ると標準泰淳は45〜50gとか書いてたりしますよね。
これってありえないような気がするけど・・・。
自分では気付かなくても先生に腫れが引いているといわれると、うれしいですね。
PICOさんはいつもいつもふくちゃんを見ていて、
万が一のことを心配するあまり、少しの快復に気付かないのでは?
ふくちゃん、がんばっているんだねぇ。
一昨日だったか、まめママさんのところに雪だるまさんが大変詳しく強制給餌について書かれてましたね。
PICOさんも読まれましたよね〜。
こんなにみんなが情報をくれたり、励ましてくれるのって、すごいうれしいですね。
ほんと、がんばってください。
【2005/09/07 11:10】 NAME[Sacchan] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
よかった。ふくちゃん、体重キープですね!お手テもちょぴっとよくなってるんですね!
よしよし。いい子だぞぉ、ふくちゃん!
PICOさんの手からだときっと安心してペロペロできるんですね。ふくちゃん、甘えちゃってるのかもしれないですヨ♪沢山甘やかしてあげてください。ピースもふくちゃんを甘あましたいです。
明日にはもっとよくなってますように。PICOさん、お疲れのことと思いますが、どうか頑張ってください!
【2005/09/07 19:06】 NAME[ピース] WEBLINK[] EDIT[]
無題
PICOさん、ふくちゃん、通院お疲れ様です★
ふくちゃん体重キープおめでとぉ〜♪♪
体調の悪いときの、1gの増減、キープってすごく難しいですから良かったです^^安心ですね!
ふくちゃん、やっぱり病院が嫌いなんですね(TT)
でも、怒る元気があるってことは、ふくちゃん調子が良いってことですね!
何でもイイから食べて、このまま体重を維持してほしいです★
【2005/09/07 19:21】 NAME[ミッフィー] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆Catさん、こんばんは
ふくの体重が減っていなくて良かったです(*^^)v
体重をキープしていてくれるだけでもすごく嬉しいですね。

周りにブロッコリーを置いておくとポイポイして遠ざける事もありますが、なるべく近づけるようにしています。
やっぱり、人が気づかない時に起きて、お腹がすいたいたときに食べるものがあったほうが安心ですもんね。
まだまだ、自分で食べる気があるので、ポイポイされるのをガードしながらせっせとあげようと思います(^_^)
【2005/09/07 20:59】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆MAYさん、こんばんは
日曜日に病院に行って、火曜日ですからたいして日にちは経っていないのですが、やっぱり体重がキープできているのはすごく嬉しいです♪
強制給餌はまだ自分の口で食べようとしているため、先生もまだいいでしょうといってくださったので、念のためにいただいてきたって感じです。

今日の朝はやっぱり目薬をさす時は怒ってましたけど、やっと夜になって落ち着いてきました〜
【2005/09/07 21:17】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆mikkyさん、こんばんは
ふくはもともとが56〜58だったので、すごい減ったように感じるんですが、標準体重までになったってことですよね。
こういう時って、おでぶも捨てたもんじゃないなあと思います(^^ゞ

『ヂッ!!』って鳴かれるとやっぱりショック受けますね〜(T_T)
でも、鳴くほど元気があるって事ですもんね。
まだまだ大丈夫、がんばれるぞ〜♪
【2005/09/07 21:21】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆Sacchanさん、こんばんは
42gの体重キープですv(^^)v
ふくにしてみれば約15gも体重が減ったのに、標準体重ないですもんね〜。
おでぶってこういう時って助かりますね♪
本に載ってる標準体重って、私もありえない!!って思ってます。
だって、うちのハムズはみんな標準体重以上だもの!!
手足の腫れの事は毎日見てると気づかないのかもしれませんね。

雪だるまさんのコメントしっかり読みました。
まだ強制給餌はしないけど、すっごくためになりました。
でも、強制給餌にならないようにしたいのでできるだけ避けたいです。
やっぱり、できるだけ自分から食べてほしいし、今はまだ口元に持って行けばイヤイヤながらも食べてくれるので、しばらくは強制給餌はしないでおこうと思います。
【2005/09/07 21:29】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆ピースさん、こんばんは
ふく、体重キープしてました〜ヽ(^▽^)ノ
今はもうそれだけでも十分嬉しいです♪
腫れもちょぴっとひいてきているみたいなので少しは良くなってきているのかな!?
スプーンであげるとどうしても思ったように使えない所があって、自分の指だと思ったように使えますもんね(^_^)v
やっぱり、食べてくれることが回復の第一歩だと思うので食べてくれるものをじゃんじゃんあげたいです。
【2005/09/07 21:34】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは
体重キープすごく嬉しかったです。
1gでも減ってると、あ〜またか・・・(T_T)ってなって暗くなりますけど、キープだと全然違いますね♪
ふくはやっぱり病院嫌いですね〜。
病院に行くと警戒心が強くなってる感じがして、すぐ怒ります。
でも、やっと今日の夜になってちょっとづつ落ち着いてきました。
『ヂッ!!』って怒るってことは、それだけ元気があるってことですもんね。
ふくの最近のお気に入りはチーズなのでチーズなら細かく切ったのを8粒くらい食べてくれるので、食べてくれるものをどんどんあげて、ふくがもういらない!!というまであげてます。
それが体重キープにつながってると思うと張り合いがあります(^.^)
【2005/09/07 21:39】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
ハムのように、小さい生き物の時は特にそれを感じますが、生きてるって本当にすごいことですね。体が動かなくても、食べるし出すんですよね。がんばってほしいです。
【2005/09/07 23:36】 NAME[choi] WEBLINK[] EDIT[]
無題
ふくちゃん、体重をキープしているようでよかった!
手足の腫れも少しよくなっているんですね♪
ふくちゃんはPICOさんの手からの方が、よく食べてくれるんですね。
少しでもたくさん食べてくれると安心しますね。
ふくちゃんもPICOさんに甘えたいんでしょうね。
いっぱい甘えちゃっていいんだよ、ふくちゃん♪
【2005/09/08 00:37】 NAME[はなな] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆choiさん、こんばんは
ハムちゃんって小さい体で、寝たきりで動けなくなったのに一生懸命生きているってすごいですよね!!
ストレスもそうとうたまってると思うんですけど、自分の体を汚さないようにチッコを飛ばしたり、色々がんばってるんですものね〜。
【2005/09/08 01:45】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆はななさん、こんばんは
体重キープしてます\(^.^)/
今はもうそれだけでも嬉しいです。
私が見た感じはさっぱり分からなかった手の腫れもちょこっとだけひいてきているみたいです♪
指につけてあげる方が、ポイポイしようとするところを押さえられるので、その分食べてくれるんだと思います。
【2005/09/08 01:49】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
ふくちゃん、頑張ってますね(><)
自由に動けなくなって、好きじゃない病院へ連れて行かれてストレス溜まってると思うけど、PICOさんに甘える事で少しは解消できているといいですね^^
月並みな事しか言えませんが、ふくちゃんもPICOさんも頑張ってくださいね!!
【2005/09/08 12:18】 NAME[saya] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆sayaさん、こんばんは
ふく、動けないけどがんばってます。
チッコした後はさりげなく場所を移動したりして、ふくはふくなりに考えているようです。
私に出来ることは、せっせと栄養を取らせて体力を回復させること!!
それから、全てが始まりますもんね。
【2005/09/08 19:25】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
そうですね。
人間でも口からとった栄養と点滴では同じ栄養でも違うといいます。
野性ではないにしても、ねずみですからそこらへんは人間以上だと思います。
手が不自由だから大変だけど、PICOさんが渡して食べてくれるならそれにこしたことはないですよね!
【2005/09/08 20:49】 NAME[Sacchan] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆Sacchanさん、こんばんは
口からとった栄養と点滴ではやっぱり違うもんなんですか?
ふくは寝ながらも自分で食べてくれるので、やっぱり、強制給餌はまだ先ですね。
できれば、そうなってほしくないけど・・・
【2005/09/09 01:30】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07 rico]
[05/07 ちえ]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R