忍者ブログ
じゃんはむのちっぽ
[648] [647] [646] [645] [644] [643] [642] [641] [640] [639] [638]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はももとふくとのんを連れて、に行ってきました。
まずはもも
ももの目は膿はあるものの安定しています。あと、ちょっと気になったのが病院に行く前の日に右手を使わないでピョコン、ピョコンと歩いているように見えたのでそれも診てもらったら、相変わらずももは、病院では右手を問題なく使います。私が右手を使えてないと言ったのがウソみたいです嶺 

もも:『病院はちゅかれるでしゅ寧 うちでまったりしているのが一番でしゅ獵』
'05 blog 1481.JPG

もも:『今日はとんでもない目にあったでしゅ』
'05 blog 1482.JPG

もも:『こういう日はうまいものでも食べないとやってられないでしゅ說』
'05 blog 1483.JPG

もも:『う〜ん、やっぱりここのおうちが落ち着くでしゅね』
って言うか、なんで、手を重ねてるのよ〜獵 もしかしてごますり令 それとも、腕を組んでじっくり考え事をしてるの令
'05 blog 1484.JPG


昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・57グラム      298 回   0.159 Km
のん・・・・50グラム   10,902 回   5.137 Km
ぎん・・・・67グラム    2,927 回   1,402 Km
ふく・・・・骨折のため、体重測定と回し車の測定は中止します


 のんの通院は、左目の周りが赤くなってきたので連れて行きました。ももと同じようにデキモノが出来ていました聯 膿を絞り出してもらおうとしたんですが、のんのデキモノはももと違って硬くて絞り出すことは出来なかったそうです。デキモノの周りが炎症を起こしていて点眼を多くさしていかないとダメです。これ以上ひどくなると、麻酔して取るということもありうるのですが、場所が難しい場所にあるのでそれはちょっと難しいだろうとの事でした。と言うか、ももにものんにもふくにもこれ以上麻酔を経験させるつもりはありませんので、麻酔にはならないと思うんですけどね。

のんに、抗生物質をもらってきました。
'05 blog 1485.JPG

のん:『スタミノンうまうまでしゅ〜』
お薬が混ざっているけどね嶺 左目の上が赤くなっているのが分かるでしょうか蓮
'05 blog 1486.JPG

のん:『もう病院は二度とごめんでしゅ廉』
'05 blog 1487.JPG

目薬をさした直後ののんです。左目の下が黒っぽいのはまだ濡れているからです。何だか『イヤ〜、何するでしゅか〜寧』みたいな感じですね。
'05 blog 1488.JPG
PR

コメント
無題
通院お疲れ様でした。

ももちゃんは相変わらず病院では元気に振舞っているようですね^^
そんな演技ができるってことは元気な証拠でしょうか?^^
ももちゃん!お目目安定してるみたいで良かったね!!
あと、もうちょっとの辛抱だよぉ〜♪

のんちゃん。。。お目目にできものですか(TT)
のんちゃん、お薬ちゃんと飲んで早く治そうね!
PICOママに、ここぞとばかりに甘えるのも忘れたらダメだよぉ〜^^
【2005/09/05 05:22】 NAME[ミッフィー] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさま、おはようごいます。

毎回思うのですが、なんでお医者さんに行くと元気をアピールしちゃうのかしら??
無理しても後が大変なのにねぇ。
やっぱり野生なのかしら?
悪いと何かされちゃうと防衛本能が働くのかなぁ?いつも不思議に思いますねぇ。
ももちゃん、無理しなくてもいいんだよ....。
分かっていても無理なんでしょうね。

のんちゃん、お目目やっぱりちょっと赤いねぇ。
ネロもたまに赤くなってるように見えるときがあります。季節の変わり目に多いように思いますが、人間と一緒でそういう時期には悪化するのでしょうかねぇ...よく目薬のお世話になってましたっけ。
早く治るといいねぇ。つぶされたりするのって人間でも嫌ですものね、怖いですものね....。
お薬だけで治るといいですね。
麻酔の恐怖は味あわせたくないですからね。

=^・^=
【2005/09/05 06:30】 NAME[Cat] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
のんちゃんも目にできちゃったの(ノ_・。)
のんちゃんは色が白いからノーマルとかよりも
早く気がついたのでは???
あまりひどくならないといいです・・・。
ももちゃん、病院行くとはりきってしまうのは相変わらずのよう。
ちゃんと先生に状況わかってもらえるようにいつも通りにして欲しいですね。
ももちゃん、無理しちゃだめだよ。
【2005/09/05 07:28】 NAME[Sacchan] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
いろいろ大変な状況で心配ながらも、ももちゃんのごますりスタイルに笑ってしまった^^;
そうなんですよね〜ハムちゃんって人前では元気に振舞うから難しいですよね;
【2005/09/05 09:09】 NAME[Mizky] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさん、看病お疲れ様です
病気と闘うというより、うまく付き合っていくという感じでしょうか?
ももちゃんの症状、写真やビデオで撮影していくというのはどうでしょうか?
4匹のハムズもPICOさんも、無理せずにね
シッポ応援、喜んでいただけてよかったです
【2005/09/05 09:31】 NAME[mikky] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
通院お疲れさまです。
ももちゃんのお目目安定しているようで、安心しました。右手はどうしたんでしょうね?
先生の前では元気にふるまっちゃうももちゃんは、
『なんでもないんでちゅ!』と言った感じでしょうか?
何でもないといいですね。

のんちゃんのお目目も心配ですね。
目薬とスタノミンでよくなりますように!
ぎんちゃんの元気をみんなにも分けてあげたいですね♪
【2005/09/05 13:08】 NAME[はなな] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさん、もーこちゃん、ふーこちゃん、のんちゃん通院ご苦労様です!
も〜こちゃんってば、病院が分かるんですね(笑)
何だろ、匂いとかで「ここは危険」とか分かるんでしょうかね^^;
のんちゃんのお目目も心配ですね。
もう麻酔はしないというなら、なんとしても目薬で
良くなってもらわないと!ですね!
PICOさん、看病頑張って下さいね♪
【2005/09/05 15:21】 NAME[MAY] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは
ももは相変わらずです(=_=;
病院に行くと、興奮しちゃうタイプのようで・・・・
ももの目は目薬の効果もあってか、一応、安定してます(^_^)v
このまま目薬でおさまっていてほしいです。

のんはやっぱりももと一緒で、デキモノです。
のんは白いから、目の周りが赤くなるとすぐに分かって痛々しいです(>o<)
やっぱり、病院に連れて行った当日は、目薬さされるの嫌がってました。
いつもは嫌がらないんですけどねえ・・・・
【2005/09/06 01:19】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆Catさん、こんばんは
ホント、なんで元気なふりをして何にも異常はないよ〜っていう感じで普通に歩きまわれるのか不思議です。
多分、ももはあんまり病院に縁がなかった子なんで、緊張しているか興奮しているのだと思います。
のんやふくは通院慣れしているので、そんな事はないんですけどね。

のんの目の周り、やっぱり赤いですよね(+_!)
のんもちょうど季節の変わり目ですね。
ネロ君と一緒なら良いんだけど・・・・
のんは病院で処置してもらったあとは、そうとう怖くてイヤだったのか、おうちに逃げ帰るように入ってました。
目薬だけで治ってほしいですね〜。
麻酔はもうさせるつもりはありません。
のんも1歳7ヶ月、年齢的にもきつくなってきますからね。
それにのんにとっては2度目の麻酔。
麻酔は1度だけでいいですΣ(><;)
【2005/09/06 01:25】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆Sacchanさん、こんばんは
のんまでも目にデキモノが出来ちゃいました(><;)!!
のんは白いから、ももよりも早く気づけたと思います。
ももの場合は、なんだか目の大きさが違うし、目が右目よりもウルウルしているな〜と思って病院に連れて行ったら、デキモノだったのでやっぱり、ノーマルの子よりは分かりやすいですね(^_^)v

ももはやっぱり、病院に行くと緊張or興奮状態になっちゃうんですねぇ・・・
先生にうまく伝わらなくて、ホント困ります(T_T)
【2005/09/06 01:28】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆Mizkyさん、こんばんは
ももはどうしてわからないけど、ごますりスタイルになってましたね〜。
自然とそうなってたんで自分が食べやすい格好なのかもしれないです^_^;

病院でも、いつもどおりでいてほしいのに、人間と一緒で緊張しちゃうのかもしれませんね〜。
だからって、いつも以上に元気にならなくても良いんですけど(^^ゞ
【2005/09/06 01:32】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆mikkyさん、こんばんは
ハムちゃんも歳をとってくると、人間と一緒で色々ありますね〜
病気とうまく付き合っていけたら、いいですよね。
これ以上悪化させないようにしていけば大丈夫だと思います。
唯一、ぎんだけが病気で通院していないので、頼もしいです。
病気なんかに負けてられませんもんね。
すべてのハムズの病気を吹き飛ばしてやるくらいの気持ちが必要なのかもしれませんね!
【2005/09/06 01:34】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆はななさん、こんばんは
ももの目は私が見ても右目とほぼ変わらないような状態なので落ち着いているのが分かります(*^^)v
右手は病院に行く前の夜に見た時は、右手を使っていないように見えたんですけどねえ・・・・
多分、加齢によるものだと思います。
先生にも手足の負担を少なくさせるためにもダイエット指令が出ていますから(^^ゞ

のんの目は皮膚が弱いので、人に触られたりするとどうしても目の周りの一番分かりやすい所が赤くなってしまっていたんですけど、今回はそれとは違いました。
目薬と抗生物質で治ってほしいですね〜
ホント、ぎんの元気を少しでいいから分けてほしいです。
【2005/09/06 01:39】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆MAYさん、こんばんは
も〜こは病院わかりますね!!
ふくやのんみたいに、ちょっと前まで通院してなかったので、キャリーの中でもホリホリホリホリしまくって落ち着きがないです(^_^;)
いつもと違う匂いだから、落ち着かないんでしょうね〜

のんの目はま薬で治ってもらいます(断言)
と言うのも、のんは一度麻酔を経験しているので、もう麻酔をさせたくないし、年齢的なこともあるのでさせたくないんです。
【2005/09/06 01:42】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07 rico]
[05/07 ちえ]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R