じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『いぬのきもち聾』や『ねこのきもち牢』という本がありますが、『ハムのきもち』という本があれば、間違いなく買うのになあと思います。出来ないかなあ?『ハムのきもち』劣 そしたら、カジカジしてても何を言いたいのか分かるしね令
ふくのケージのお掃除のときの様子です。 ふく:『お掃除でしゅか〜』 で、ふくにはハムボールに入ってもらうわけにはいかないので、ハムスターサークルに入ってもらいました。 そしたら、これです寧 ふく:『ここ嫌でしゅ寧 出たいでしゅ說』 って言いたいのかなあ令 『ハムのきもち』が本当に出て欲しい囹 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・51グラム 5,244 回 2.471 Km のん・・・・49グラム 8,889 回 4.188 Km ぎん・・・・52グラム 9,415 回 4.436 Km ふく・・・・52グラム 6,358 回 3.195 Km 恒例のミックスベジタボ〜をあげてみたら、ふくは珍しくグリーンピースから食べ始めました ふく:『グリーンピースうまうまでしよ〜鍊』 ふく:『案外グリーンピース結構いけるでしゅよ獵 意外とウマウマだったんでしゅね〜裂』 珍しくふくがグリーンピースを食べているなあと思ったら、中身だけだったんですね〜嶺 無残な姿になったグリーンピースちゃんです。そして、コーンも中身だけ食べて皮だけ残してるし玲 皮はウマウマじゃないのかな〜? ぎんはまるごといきますけどね。 PR ![]()
無題
('-'*)オハヨ♪
(゜ー゜)(。_。)ウンウン 【ポンちゃん】 私も最初色の変化(⌒▽⌒;) オッドロキー したんねん(^。^;) でも もう一匹のピンちゃんの色はグレー色です。 ところで、PICO様のブログを私のHPのとことんハムスターブログ集にリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?もしご都合が悪いときは遠慮なくおっしゃってくださいね。 それではまた遊びに伺います♪
無題
PICOさま、おはようございます!
やっぱり「チュウリンガル」でしょう! これ本当に欲しいのですが、ないですよねぇ.... ずっと「何て言ってるのかなぁ?」って大きな目に聞いても「・・・・」 このちょっとした沈黙が淋しい気持ちになります。 大好きなのに、分からない....知りたいのに、分からない....恋愛よりも大変な気がします。 でも、分かった頃にはお星様....大打撃ですよ(そんなこともう6回も繰り返してる!) それにしても、ふくちゃんは「中身大好き派」なんですね....ネロもぎんちゃんと一緒で「全部いっちうもん派」ですよ!食いしん坊なところは似てますよねぇ....もしやスノーやパールって食いしん坊派が多いのでしょうかねぇ??? =^・^=
無題
うちも結構皮残す派になってしまった。
キャベツの芯も残っているし・・・。 子供の頃は結構食べてたのに、だんだん贅沢になるのかな〜。 ペットショップにいた頃は、わらわらいたから食にいやしくなっていたのか???
無題
ふくちゃんもそうなのですね〜♪
うちのモモちゃんも、皮はむいて中身だけ食べてます。 でも結局、後で皮も食べてるみたい。 最初は中身だけ食べたいのかな?? 謎です。 やっぱり「ハムのきもち」が必要ですね!
無題
こんにちは。
何気に皆さんの体重、近寄ってきましたね^^ コーン、ありちんは皮だけ残す派です。 うまーく中身だけ出してます。 このミックスのって本当に便利だよね♪
無題
本当です!「ハムの気持ち」出てほしい♪ベルのあの夜中のガジガジは一体なんだったのでしょう(^^ゞご飯じゃないことは確かでしたから。
ふくちゃんのガジガジは「出して〜」なのかしら(〃∇〃) 可愛い・・・。 グリーンピースの皮、残りますよね!うちの子も残してます。
無題
◆向日葵さん、こんばんは〜
リンクしていただけるんですか? ありがとうございます〜m(._.)m 私の方も向日葵さんのブログをリンクさせていただきます〜(*^^)v 何か不都合がありましたら、おっしゃってくださいね。 また、ブログに遊びに行きますよ〜\(^-^)/
無題
◆Catさん、こんばんは〜
「チュウリンガル」いいなあ!! でも、ハムちゃんはあんまり鳴かないから、鳴き声じゃなくってハムちゃんが出す周波数とかで教えて欲しいなあ♪ ハムちゃんが、鳴き声とかで気持ちの表現をしてくれたらだいぶいいんですけどね〜。 でも、鳴かないからこそのハムちゃんのよさもある訳で・・・ なかなか難しいですね(^_^; ネロ君はぎんと一緒で全部いっちゃう派ですか? やっぱり食いしん坊なハムちゃんは全部いっちゃうんですね(^^)ゞ
無題
◆Sacchanさん、こんばんは〜
ぷるんちゃんも皮残す派ですか〜… キャベツの芯や小松菜の芯などはうちのハムズも残しますよ! 硬い所はぽいっってします。 いつの間にか贅沢なハムちゃんに育っちゃったんですね〜"r(^^; これも飼い主が甘やかしたつけなのかしら?
無題
◆まっこさん、こんばんは
モモちゃんも皮は残しますか〜!! 中身だけ食べるなんて器用ですよね〜♪ 皮はもしかして後で食べたのかな? その前に取っちゃったからなあ。。。 もう少し置いとけば良かったかしら?? 本当に『ハムのきもち』があったら絶対買うのになあ。。。 作って欲しいです『ハムのきもち』
無題
◆doraさん、こんばんは〜
そうなんですよ〜。 何気に体重近づいてきてるんですよ〜。 特にももが・・・・(>_x) ありちん、皮だけ残しますか!? さすが私が見込んだだけのハムちゃんだけあるわ♪ きっと、皮なんて食べられんバイ!!って思ってるんでしょうね〜^^; ミックスベジタボ〜本当に便利、ちょっとお湯につけとけばいいから、楽ちん楽ちんv(⌒◇⌒)v
無題
◆ピースさん、こんばんは〜
「ハムのきもち」があれば、ベルおしめが何を言いたいか少しでも分かりますもんね♪ きっと、ベルおしめのカジカジはかまって〜!!っていうヤツかな? グリーンピースの皮、やっぱり残しますか? 残す派と全部いっちゃう派がまっ二つですね。
無題
うちのトシとヤスキヨも、ふくちゃんと一緒の食べ方しますよ^^
で、最後に皮を食べるんです。 ふくちゃんは皮を残すなんて贅沢なんだからぁ〜! だめだぞぉ〜^^
無題
PICOさん、こんばんは♪
私も『ハムの気持ち』が出たら即、買いますね(^^ だって我が家にもガジガジひなとガジガジカイがいるので、『外に出して〜』『何かチョウダイ』なのか分からないですからね。 しかも最近はカイの方が朝っぱらからガジガジ攻撃がすごいです・・・。 ふくちゃんグリーンピースから食べたんですね♪ おりこうちゃんです(^^ グリーンピースとコーンの皮を残すのは何でなんでしょうね? 中身はウマウマだけど、皮はキライなのかな?
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは〜
ヤスキヨコンビもふくと同じ食べ方するんですね〜♪ でも、ふくと違うところは最後に皮を食べるところですね。 ふくは中身だけ食べてそそくさとおうちに帰っちゃったので、そのままにしておくと悪くなっちゃうと思って、取ったんですが、もしかしたら、ヤスキヨコンビみたいにあとで、皮を食べたかもしれませんね^_^;
無題
◆はななさん、こんばんは〜
やっぱりはななさんも『ハムのきもち』出たら買いますか!? 犬とか猫の本って結構いっぱいあるのに、ハムちゃんの本ってそれに比べたらグ〜んと少ないと思うのです。 ハムちゃん飼ってる人だってたくさんいるのにね(;_ カジカジでも『外に出して〜』なのか、『何かちょ〜だい』なのか、『かまって〜』なのか分かりませんよね。 私の場合は、とりあえず全部試してみるんですけどね(^_^;) なぜ、グリーンピースとコーンの皮を残すのは、やっぱりウマウマじゃないからでしょうかねえ? 人間ってコーンの中身だけとか、グリーンピースの中身だけとか食べる機会なんてほとんどないから分からないですよね!
無題
◆sanntaさん、こんばんちゃ〜
「チュウリンガル」があれば、やっぱり購入しますか!? どこのハム飼いさんもきっとそうなんだろうなあ・・・ 確かに、「腹減った!なんかちょ〜だい」とかしか言わなさそうですよね(=_=; それになかなか鳴かないから、鳴くのを待つのは難しいかも!? ハムちゃんの気持ち、確かにわからないけれど、sanntaさんのおっしゃるとおり大事にしたい気持ちが強いのかもしれませんね。 ふく〜!!グリーンピースの食べ方5つ星だって〜♪ 良かったね〜ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
無題
こんばんは♪ハムの言葉が分かったらもっと意思の疎通が出来ていいですよね♪
でも、実際分かったとして『もっと餌よこせ!』『出せ〜!』『あっちいけ!』ってばかり言われてたら、今とあまり変わらないような・・・(汗) ハムちゃんって私たちの事なんだと思っているか知りたいですね♪ 我がまめ嬢もお豆の皮を綺麗に残して中身だけ綺麗に食べる派です。
無題
◆まめママさん、こんばんは〜
ハムちゃんの気持ちが分かったら、もっと環境とか食事とかに気をつけて病気とかなるのももっと早く気づけたり、もしかしたら防げるかもしれないし、ホント、ハムちゃんの気持ちが分かったらいいですよね〜♪ まめ嬢も中身だけ食べる派ですか!? 結構いるんですね〜♪ 皮はやっぱりまずいのかしらね〜??? ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|