じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日もまた、のんとももとふくを連れてへ行ってきました。
3匹をいつものようにキャリーに移動して、その上に保冷材をそれぞれ1個ずつ置いて、引き出物の袋に入れて重さを量ってみたら7kgありました蓮 どうりで重いわけだ・・・ハムズは保冷材があるから涼しいかもしれないけど、私は引き出物の袋をなるべく振動させないように右に左に持ち替えているので、帽子も日傘もなし、暑かった〜 まずはのんから。 先週できなかったフン地検査をしてもらいました。 結果は。。。。。 ズバリ 卵いませんでした〜 良かった〜鍊 あとは夏バテを何とか解消して食欲を戻るようにしなければ獵 のん:『ボク、このブチャイクなペレット団子食べるでしゅ』 のん:『ホグホグホグホグ』 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・54グラム 1,818 回 0.970 Km のん・・・・52グラム 12,670 回 5.970 Km ぎん・・・・59グラム 3,742 回 1.763 Km ふく・・・・56グラム 1,854 回 0.931 Km ふくはあいかわらず右目はぱっちりの時もあれば、目やにが出てるときもある聯 なので、来週1週間目薬で変化がなかったら、麻酔してもらう事にしました。決めるまでに相当時間がかかりましたが、先生にそう伝えてブログでも発表しちゃえば、自分なりに踏ん切りもつくかなあと思って嶺 ふく:『もう病院は嫌でしゅよ蓮』 ふく:『やっぱりおうちが一番でしゅ璉』 ふく:『ググゥ〜 簾』 病院行って疲れちゃったのかな。 ももは右目は普段と変わらないのですが、今度は左目の周りがちょっと赤くなっているようなので、気になって診てもらいました。 左目に右目の時と同じようなデキモノがあって、小さくて出来はじめなのか、治っている所なのかはまだ分からないそうです。いつもよりも多めに目薬をさすようにと言われました。 もも:『病院に行くとちゅかれるでしゅ玲』 もも:『おうちでこうやって寝ていたいでしゅ簾』 来週は担当の先生が週末お休みだそうなので、月曜日に行く事になりそうです。それまでに、ふくの目が劇的に良くなってくれれば、麻酔しなくて済むんだけどなあ。。。 PR ![]()
無題
PICOへ おはよう♪ご無沙汰です♪昨日すっげぇ暑かったのに3匹のハム達を連れて通院お疲れ様でしたm(__)m 皆ダウンしてなかったの?大丈夫だった?夏バテしないように!お大事にm(__)m のんちゃん 卵居なかったね?よかったね!おめでとう(^O^) 食欲無いみたいね?元気を取る様に頑張ってp(^^)q ふくちゃん 麻酔せずに 順調に回復して欲しいね?投薬目薬 大変だと思うけど 頑張ってねp(^^)q あのね、 うちも10年前ゴールデン♀ハム【スタ】ちゃんが急に目の手術してくれたの(T_T)生後3ヵ月目 原因不明だけど 朝ハムちゃんの目の異常発見しちゃい 慌てて病院へ連れて行ったら 緊急手術してくれ 一日入院させられたの(T_T) あまりも突然だったから、私は怖くて手術反対をしたかったけどね。。。でもね、片目の瞳が飛び出しちゃい、閉じる事が出来なかったからでした。片目壊死の為 麻酔して貰いながら 片目の瞳を取って貰ったの(T_T) 手術翌日 見に行ったら 片目閉じちゃい 片方の髭が剃られ 可哀相でたまらなくなっちゃい 悲しくなっちゃい自分を責めちゃい 号泣しちゃい ハムちゃんを抱っこしちゃい お詫びしちゃいました(T_T) 無事に退院→安静してあげ 翌日元気になってくれました。体力が有ったからすぐに回復出来たが 不便で大変だったの(T_T) 片方の髭が無いから 匂う時 大変だったの。ハムはやっぱり匂いをクンクンかいちゃうんだよね?だから 歩く時だけ 片方で歩いちゃったの!最初はケージ暮らしだったけど、【片目壊死の為】入院と手術後、ケージを没しちゃい片付けして、私の家の玄関の前で生活してあげたよ(笑)私の靴の紐を齧られ切れられてしもたの(T_T)PICOちゃん&ふくちゃん 頑張れ!応援していますp(^^)q
無題
通院お疲れ様でした!
のんちゃん、卵ゼロだったんですね!! おめでとぉ〜ございます^^ これであとは夏バテのみですね! のんちゃん♪もりもり食べないとまた嫌いな病院に行かなくちゃいけなくなるぞぉ〜! ももちゃん、左目が心配ですね(TT) 目薬で良くなりますように。。。 ふくちゃん、ついに決断されたんですね。 麻酔に対する不安はありますけど、ふくちゃんなら大丈夫ですよ! きっと麻酔に負けたりなんかしませんよぉ。 でも、1週間。。。劇的に良くなってほしいですね。。。それにこしたことはないですもんね。。。
無題
PICOさま、おはようございます!
のんちゃんは卵居なくて良かったですね。 ももちゃんも目薬でどうにか止まるといいですね。 そしてふくちゃん......あと一週間様子を見るんですね。 なるべくなら麻酔とかさせたくないですね。 心配だなぁ....でもそれで良くなるのであれば、決断しないといけないですよね。 PICOさんも本当に悩まれたと思います。 小さな体だから、いろんな心配もあると思いますが、良くなることだけを祈ってます。 =^・^=
無題
のんちゃんはいい報告ですね。よかった。
でも他のコはまだまだ心配ですね。 麻酔決断されたんですね! このコ達の時はほんと悩みますね。 小さな体でつらい思いしていると思うと・・・。 よくなると信じて、がんばりましょうね。
無題
暑い中の通院ご苦労様です!
7キロですか!?・・・5キロのお米買ってふぅふぅ言って持って帰るのに それよりも2キロ重く、しかもなるべく振動かけないようになんて・・・ 病院までは距離あるんですか?本当、ご苦労さまです。 まずはのんちゃん、よかったですね〜!! 病院はあと1回ぐらいで終わりですかね? もーこちゃんはもうちょっと目薬ですね・・・ ふーこちゃん・・・とうとう麻酔を決めましたか。 PICOさんも相当悩んだ事でしょう。 小さな身体に麻酔なんて・・・でも、きっとこれで 目が開かない不自由から開放される事でしょう! 頑張ってください!!
無題
のんちゃん、ペレ団子よくモムモムしてますネ(〃∇〃) 虫さんもいないみたいだしよかったよかった♪のんちゃんとベルが一緒にいたら暑がり同士なんで大変かもしれませんネ〜。ベルもエアコン+保冷材生活ですよ〜。
ふくちゃん、麻酔することになったのですね。よちよち、頑張るんだよ。でも、この一週間で何とかよくなりますように・・・。 ももちゃんもお目メなんですよね。ふくちゃんに付き合ってあげてるのかな・・・、でもももちゃんも早くよくなってネ。 PICOさんも暑い中お疲れ様でした。か弱きハムさんの為にお互いに頑張りましょう!
無題
PICOさん、いつもいつも病院通い お疲れ様です。
今回は3匹を連れての通院で大変でしたね。 本当にPIKOさんの通院記録はすごい物だと思いますよ。 PICOさんはハムスターの救世主のような人ですね!(*゜▽゜*) ふくちゃん、ひょっとしたら手術になるかも知れないのですか? 早くふくちゃんのお目目が良くなりますように!(*><*) ももちゃぁ〜ん!病院に行って一番疲れるのはおそらくママさんだと思うから、ちゃんと癒してあげてね〜!(*^^*)
無題
PICOさんこんばんは☆
7キロ!!ってすごいですな。この夏が終わる頃には PICOさん真っ黒に日焼けしてたりして。毎週お疲れさまです。 のんちゃん祝虫退治!おめでとうございまーす♪ ペレットペースト(笑)もモリモリ食べてもう無問題ですね! ふくちゃんは麻酔を決断されたのですね。 よく悩んで決断されたのですから自信を持って挑んで下さい。 ここにきてるみんなが成功を祈ってるから大丈夫ですよ(´∀`)ノ
無題
PICOさん、こんばんは♪
暑い中での通院お疲れさまです。 7kgですか!それはさぞかし重かった事と思います。 本当にお疲れさまです。 のんちゃん、卵がなかったんですね! よかったですね♪一安心ですね。 あとはペレット団子を食べて、暑い夏を乗り切って欲しいですね。 ももちゃんの左のおめめ、治るところだといいですね。たまたま赤くなっているんだといいなぁ。 ふくちゃんのおめめ、麻酔を決断されたんですね。 もし麻酔をされることになったら、私もうまくいくようにみなさんと一緒に応援します!! 通院すると帰ってからぐったりしちゃいますよね。 ついつい甘やかして好きなものをあげたりしちゃいます。
無題
◆向日葵さん、こんばんは
昨日、めちゃめちゃ暑かったっす(°_°; のんは卵いなかったです〜♪ あとは夏バテだけを直してもらえばバッチリです(^_^)v ふくは麻酔なるべくさせたくないので、一生懸命目薬さしまくってます^^; 向日葵さんも大変な思いをされているんですね〜。 いきなり病院に連れて行って、即 手術&入院じゃパニクりますよね〜。 ひげを剃られちゃうって、ハムちゃんにとってひげはとっても大事だったからきつかったでしょうねぇ・・・ ふくも目薬で劇的に良くなってくれないかなあ・・・
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは
のんの卵、ゼロでした〜!!!! 今度はちゃんとフンチ持っていけたので、それだけでも嬉しかったりします♪ あとは夏バテ解消ですね(^.^) ペレット団子をいっぱい食べてくれればいいんだけど、他のハムズはよく食べてくれるのに、のんはイマイチ・・・ のんに一番食べて欲しいんだけどなあ。。。 ももの左目、目薬いっぱいさして治します(^_^)v ももの場合は、表面にできる感じなので麻酔しなくて済みそう。 ふくの麻酔、いつまでも目薬続けてもしょうがないかなあと思い始めてきたりもして、でも、やっぱり麻酔は怖い(>o<) なんとか劇的に良くなってくれないかしら!?
無題
◆Catさん、こんばんは
のんの卵いなくなりました〜(^_^)v ももの目も、まだできものが小さいのでこれ以上大きくならないよう、目薬さしまくります!! ふくの目は、一進一退で目がパッチリしてる〜♪って喜んでも、また膿が出たりで・・・ 麻酔してすっきりしてもらった方がいいかなあとも思い始めてます。 来週、病院行くまで迷い続けると思います(-_-;)
無題
◆Sacchanさん、こんばんは
のんはいい報告なんですけどねえ・・・ ほかの子はまだまだ油断できないです!! 麻酔の事は、まだまだ悩むと思います。 でも、ふくには良くなって欲しい。 よくなると信じて、目薬をさしつづけます。
無題
◆MAYさん、こんばんは
7キロです!! メチャメチャ重かったですぅ(v_v) なるべく振動かけないように注意しているので、暑いし汗だらだらかくしで最低です。 のんは卵いなかったです〜\(^-^)/ 来週は連れて行くかどうかは先生に電話して決めます。 もーこちゃんは、目薬多目にささないとダメですね。 もーこには2度目の麻酔なんてさせたくないので、バッチリさしていきます♪ ふーこは、麻酔する事に『一応』決めました。 まだまだ迷いますが、ふくはきっと麻酔を乗り越えてくれると思うし、目も良くなってほしいので!! きっと、大丈夫。 うん、大丈夫ですよね!?
無題
◆ピースさん、こんばんは
のんはこうやって手の上だと食べてくれるんですが、おうちに帰すと食べてくれないんですよ〜。 だから、なるべく手の上にいる時に食べさすようにしてます(*^^)v ベルおしめもエアコン&保冷材セットですか〜。 のんと一緒です。 それでも、暑がりますけどね^^; ふくの麻酔、本当はしたくないけど、でも、目は良くなって欲しい!! この1週間の目薬で完璧に良くなって欲しい・・・ でも、多分無理だろうなあ。。。 ももも今度は左目です。 でも、ももはまだまだ小さいので目薬で良くなってもらいます(断言!!) 本当、か弱きハムちゃんですよね(^.^) あの小さいからだとウルウルなお目目とちい差ナポ手手とあんよにメロメロにされちゃってるんだから♪
無題
◆mimirinさん、こんばんは
相変わらず、通院です^_^; ハムスターの救世主は、診てもらっている先生です。 今まで見てもらったケガや病気はほとんど治ってますからね♪ さすがプロですよね!! ふくの目は目の奥の方にデキモノあるので、麻酔でしか取れないようです。 できるだけ麻酔はしたくないんですけど、でも、先生が勧めるってことはふくには麻酔に耐えられる体力を持ち合わせているということだと思うので、お願いしてみようと思います。 まだまだ迷ってますけど・・・ ももはいい子ですよ〜!! ちゃんと毎日癒してもらってますので大丈夫ですよ(*^^)v
無題
◆若菜♪さん、こんばんは
7キロです!!!! メチャメチャ重かったす(><;)!! 嫌だな〜!!!夏が終わる頃に真っ黒に日焼けしてるだなんて、その前に1匹でもいいから病院を卒業してくれる子が出てくればいいな♪ のんの卵いなくなってました〜(*^^)v ペレットペーストですね^_^; 団子にする前の状態で手についたのをのんに食べてもらいました。 でも、手の上にいる時だけしか食べないんですよ(T-T) もっとモリモリ食べて欲しいのに・・・ ふくの麻酔、『一応』決断しましたが、まだ迷ってます。 ふくにとって一番いい方法を選びたいです! 皆さんの応援も心強い味方になりますので、ふくには麻酔を乗り越えて欲しいです!!
無題
通院おつかれさまでした。
な、7Kgですか・・・(◎0◎)!! 夏が終わるころにはPICO様の腕はもっこり筋肉がつきそうですね(笑)。私も二の腕がぷるるんとしてるので、ぷるるんをとるためにも、病院へ行くの手伝いましょうか!?・・・なんちゃって(笑)。 たぶんすぐにダウンしちゃうかも(^ ^;)。 虫がいなくなってよかったですね♪安心しました♪これであとはもりもり食べてもらうだけですね☆ ふくちゃんの麻酔の決断、本当にがんばって決断されましたね。心から拍手をおくります。 たぶん・・・当日まで悩んでしまうと思いますが・・・獣医さんを信じてまかせてみましょう。こんなに愛情たっぷりにお世話しているPICO様が、いろいろ考えて出した結論ですもの。きっときっとよくなりますよ。大丈夫です。 来週月曜日まで北国からもパワーをたくさん送りますから、ふくちゃんのお目目が早くよくなってくれるといいですね。 フレーフレーふくちゃん! フレーフレーPICO様!
無題
まさに一喜一憂の事態でしたね。
のんちゃんがよくなってて良かった〜。 でもふくちゃんのことは心配です。 私も目薬が効いてくれることを心から祈ってます。 PICOさんと愛ハムのみんな、がんばって♪
無題
◆はななさん、こんばんは
計ってみたら7kありました( ̄Д ̄||| これが4匹となるとどうなっちゃうんでしょうね・・・ のんは卵、無事発見されませんでした〜(^^)//"-☆ あとはペレット団子をたくさん食べてくれればいいんですけどねえ。 ももの目は、何となく目の周りが赤いような気がして気になって診てもらったら、やっぱりデキモノがりました(ノ_;) 治る途中だったらいいのになあ♪ ふくの目は、やっぱり麻酔しないと根本的なところをなくさない限りよくならないので、ふくには辛いかもしれないけど、麻酔する事にしました。 きっと、うまく行きますよね♪ 通院して帰ってくると、はななさんと同じでついつい甘やかしちゃいます(^^ゞ 通院していないぎんまで、ついでにおこぼれに預かってます(^_^)
無題
◆雪だるまさん、こんばんは
3匹のキャリーと保冷材で7kgでした!!! 結構きついですよねえ・・・ 前から計ってみたくて、ついに計ったら7kgあったなんてショックでした。 保冷材がなければもうちょっと軽くなるんでしょうけど、こう暑いと保冷材は欠かせません(-_-;) のんは卵、いなくなってほっとしました。 もしかしたら、食欲がないのもギョウ虫のせいかとも思ったんですが、これでギョウ虫の線が消えて夏バテだと分かりましたもんね。 ふくの麻酔、まだ迷ってます・・・ 雪だるまさんの言うとおり、当日まで、イヤ、病院に着いても迷うと思いますが、今まで先生に色々と助けてもらいましたから、ふくのお目目が元のパッチリ、くりくりのかわいいお目目にしてくれることを信じて先生にお願いしようと思います。 しっかり、雪だるまさんのパワーがふくに届いていますので、麻酔も乗り切ってくれることでしょう!!
無題
◆ブライアンさん、こんばんは
本当に一喜一憂ですね。 喜ぶことばかりだと良いんですけどね。 うちのハムズは、もうおばちゃんおじちゃんばかりなのでそういう風にはなかなかうまく行かないんでしょうね(^^ゞ ふくの目は、一番いいのは目薬が効いて、膿みが出なくなることが一番なんですけど、目の奥の方にあるので絞り出そうにもなかなか絞り出せないので、ここまで迷っちゃったんですよねえ。 でも、麻酔してふくの目がパッチリ可愛いお目目になるんなら、先生にお任せしてみようと思います。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|