じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は病院へ行くつもりはなかったんですが、のんのフンチがどうも土曜日の夜あたりからゆるめなので気になって病院へ行く事にしました。ついでにふくの目の具合も診てもらいました。
のんのフンチがゆるめなので、フンチを持っていって検便してもらったら、 なんと囹 『ぎょう虫の卵』がいました聯 そんなあ・・・・・・ だから、虫下しのお薬を10日に1回飲ませるために通院する事になりました。その虫下しのお薬が相当強くて、量が多いし、苦いらしく先生が注射器でお薬を飲ませてくれているんですけど、それでも何回かに分けて飲ませてました嶺 うちではうまく飲ませられないなあ。そして、下痢止めのお薬をうちで飲ませることになりました。この下痢止めのお薬を数クール使って、初めてだんだん良くなってくるみたいなので、長いぎょう虫との戦いになりそうです廉 でも、のんと一緒にがんばっていきますよ〜 ぎょう虫になんか負けてられるかってんだ獵 ふくの目も診てもらったら、ふくの右目の結膜の内側か裏側だったかな令にデキモノが出来ていて、それが少し膿んでいるそうです。で、その膿みが何かの刺激で破裂すると白濁色や赤茶色の目やにが出てきているみたいです。そして、目の周りが赤いんですが、それは涙やけとかゆいのもあって赤くなっているんだそうです。だから、今までの点眼薬ではなく、新しい点眼薬をすることになりました。 左の茶色いのがのんの下痢止めのお薬。右がふくの点眼薬です。 ※のんの下痢止めのお薬って、何かイヤな色ですよね寧 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・54グラム 1,125 回 0.600 Km のん・・・・53グラム 8,043 回 3.790 Km ぎん・・・・56グラム 10,004 回 4.714 Km ふく・・・・55グラム 3,188 回 1.602 Km のんは・・・・ のん:『病院行って、ちゅかれたでしゅ嶺 ゆっくり眠らせてくだしゃい簾』 ふくは・・・・ ふく:『もう病院はイヤ輦 嫌なこといっぱいされたでしゅ說』 そうだよね〜、ふくは頬袋に入っていたもの全部出してたもんね嶺 のん:『おっ獵 スタミノンでしゅね鍊』 のん:『ボク、これ大しゅきでしゅ璉』 ふふふふふっ劣 スタミノンに下痢止めのお薬が混ぜてある事も知らずにのんきなヤツだ劣 ふく:『スタミノンうまうまでしゅ〜』 見ての通り、ふくにもお薬が混ざっております 右目は目薬さした直後なのでちゃんと開いてません。 ふく:『また、ワタチにイヤな事したでちね說 病院行ってちゅかれてるんでしゅから、ゆっくり眠らせていただきましゅ簾』 PR ![]()
無題
通院お疲れ様です!
のんちゃん、ぎょう虫の卵があったんですか。。。 PICOさんの日頃の観察力のお陰で、早期発見できて良かったですね! 長い闘病生活になっちゃうかもしれないけれど、のんちゃんはPICOさんがいるから大丈夫! 安心して、治してね! それにしても、薬、、、嫌な色ですね。。。 ドドメ色?! ふくちゃんのお目目、なかなかですね(TT) カイカイしたらダメだよぉー!
無題
PICOさんへ おはよう(^O^)病院お疲れ様でしたm(__)m 家のプチちゃんと同じギョウ虫の卵がいっぱい居たんだから 下痢が続いてたの!駈虫剤を飲ませてあげ今様子見てんねん(T_T)10間後病院へ連れて行くやねん(T_T)検便をして貰うやねん。プチちゃん良くなって欲しいから私はこまめに綺麗に【プチさんの家】洗い流ししてる(T_T)PICOさんも大変やけど。。。お互いに完治させる様に頑張ろうねp(^^)q ふくちゃん目痛そうだなぁ (T_T)良くなります様にお祈り申し上げますm(__)m
無題
PICOさま、お疲れ様でした。
のんちゃん「ギョウチュウの卵」がいたのですねぇ.....そうなんだぁ....。 ちょっとの変化でもいろいろとあるんですね。 さすがPICOさん、本当によく見てるから分かることだと思います。良かったですね。 ふくちゃんの目は本当に痒そう.... お口にあったものを全部出しちゃう^_^;それくらいお医者さんが嫌いなんですね。 早く治るといいですね.....。 しかし病院は少しいただけでも疲れちゃう。 尚更ハムチャンとなると....小さいのに可哀想ですよね。早く元気になってねぇ! =^・^=
無題
え〜!のんちゃんにぎょう虫ですか〜・゚・(ノД`)・゚・
ハムスターにもぎょう虫ってあるんですね。 初めてしりました。これからはPICOさんを見習ってまめのを ちゃんとチェクしてPICPさんのように早めに対応出来るように したいと思います。
無題
PICOさん、おはようございます^^
くまこ&うしおへの暖かい言葉ありがとでしたvv お礼が遅くなってm(。_。;))m ペコペコ… のんちゃん&ふくちゃんの病院おつかれさまでした! のんちゃんに蟯虫がいてたのですね(;_;) 我が家のうしおが、退治は無理と言われてた蟯虫と1年近く闘ってきたけど、退治出来ましたっ!! だから、あきらめずに頑張って下さいね!! ふくちゃんのお目目も痛そう… 早く治りますように! 応援しています^^v
無題
え〜ん【><。】 のん王子、ぎょう虫がいたのですか??PICOさん、よくぞ発見されました!
早期発見早期対応、小さなハムにとっては特に大事・・・。早くぎょう虫が王子から去ってくれますようにY(>_<、)Y頑張れ、のん王子! ふくちゃんもお目メ大変ですね・・・。 差した直後でつむってるお目メが痛々しいY(>_<、)Yよちよちしてあげたいです。
無題
のんちゃん、ぎょう虫の卵が発見されたんですか?
ンコがゆるくなると、そんな可能性もあるんですね、勉強になりました。 PICOさんの早期発見は素晴らしいです。 ハムちゃん達も安心して病気と闘えますね! また当分通院決定ですか?フェレットおじさんが先に卒業かな?^^;
無題
こんにちはー^^
ありゃ、虫さんなのね。 でも、原因がはっきりしてるから治療すれば、大丈夫だね。 ハゲもそうだけど、軟便も原因が分からなくて長引く事が多いから、早く対処出来て良かった^^ のんちゃんもふくちゃんも早く良くなります様に。
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは
のんはぎょう虫の卵がいたんです(T-T) のんのフンチが最近、形はちゃんとしてるんですけど、柔らかめなのがと〜っても気になって、ハムちゃんにとって下痢は命取りですもんね!!なので、気になって気になってしょうがなかったので病院に連れて行きました。 長い間かかるかもしれないけど、根気強く通院して投薬していれば完治すると思うのでがんばりまっす(*^^)v 薬、何か嫌な色ですよね(>o<) いかにも、『下痢止め〜!!!』みたいな色で(-_-;) ふくの目はまだかかりそうです。のんと一緒に通院の日々です(*_*;
無題
◆向日葵さん、こんばんは
プチちゃんもぎょう中がいるんですね!? そして、駆虫剤も飲んでいて、10日後にまた病院だなんて、まったくのんと一緒ですΣ(><;) プチちゃんもがんばってるから、うちののんもがんばらないといけませんね!! お互い、完治できるようせっせと病院通いしてお薬飲ませて虫を退治しましょうね!! ふくのお目目は、新しいお薬はすごく良いみたいで、目薬をさしたあとは、とってもきれいなお目目になります(*^^)v
無題
◆Catさん、こんばんは
のんにぎょう虫の卵がいたなんてショックです!! 病院で顕微鏡で見つけたぎょう虫の卵をテレビのモニターに映してもらって見て来ました。 ゾウリムシみたいなイメージがしました(^^ゞ しっかり通院して、お薬も飲ませて退治していきます!! ぎょう虫なんか出て行け〜!!!ってね♪ ふくは昨日の病院では、結膜の所を見られたらしいので、相当イヤだったみたいです。 でも、しっかり見てもらわないと、よくなるものもよくならないですしね。 ただでさえ、ハムちゃんは一緒にいられる時間が短いので、少しでも長く一緒にいたいのでちょっとした事でも過敏になって心配しちゃうんです(^^ゞ のんもふくも完治して1日でも早くお薬とおさらばしたいです!!
無題
◆まめっちさん、こんばんは
私もええぇぇぇぇぇぇ!!!でしたよ(^_^;) やけに検便の結果を教えてもらうのが遅いなあと思ったら、案の定、悪い結果でした( ̄□ ̄;)!! 私もハムちゃんにぎょう虫がいるなんて驚きでした。 私はハムちゃんに関しては心配性なので、ちょっと気になると病院に行って先生に聞いてきます。 自分を少しでも安心したいというのもあるかもしれませんね(^^ゞ
無題
◆うしさん、こんばんは
うしおくんにもぎょう虫がいて退治できたんですもんね!! うしおくんのがんばりはすごいと思ったので、のんもうしおくんを見習ってがんばらないといけませんね(*^^)v うしさんもうしおくんと一緒にがんばって退治できたんですもの、やっぱり退治できた人のお話を聞くと勇気が湧いてきます(^.^) ふくの目は、新しい目薬がよさそうなのでこのお薬を多めにさしてしっかり完治させたいと思います。 応援ありがとうございますm(__)m 私もうしさんを見習ってがんばります!!
無題
こんばんわ
ウソォ━━━Σ(ロ゚|||ノ)ノ━━━ン ハムスターにもぎょう虫くっついちゃうんですか!? いったいどこで貰ってきたんでしょうね・・・? のんちゃんもふくちゃんも早く元気になるんだっぞー゜★・。m(゚。゚*)
無題
◆ピースさん、こんばんは
のんにぎょう虫いたんです〜(x_<) フンチが柔らかめだったので気になってたんですぅ。 10日後にもう1回通院して、1日でも早くぎょう中を退治せねば!! ふくの目は目薬で完治してもらいたいです(^_^)v でも、目薬をさしたら前の目薬と違って、パッチリ開くようになったので、いいお薬なのかもしれませんね♪
無題
◆MAYさん、こんばんは
ンコがゆるくなったので、私がてっきり下痢だと思ったんですが、ぎょう虫だったんです!! まだ、当分通院決定です(-_-;) 日曜日もフェレットおじさん来てました!! まだまだ、フェレットおじさんも通院しているようなので、フェレットおじさんよりも早く卒業できるようがんばります!!
無題
え????ぎょうちゅうの卵って・・・。
どこから来たの? こんなことってあるのですかぁ??? 大丈夫かしら?心配。 左薬指負傷にて長文が打てない(T.T) 今日はこの辺で・・・。
無題
◆sanntaさん、こんばんは
のん、ぎょう虫でしたΣ( ̄□ ̄;) 10日に1回通院して虫下しのお薬を飲ませてもらって、しっかり退治していきたいと思います!! 注射器ではなくって、注射ポンプです!! 先が5mm〜1cmくらいでした。 あれはやっぱり先生じゃないと無理だと思います。 タリビットってまぶしくんの時の結膜炎のお薬でしたか!? まぶしくんが完治したんなら、ふくもしっかりあげていけば完治できそうですね♪ 同じ薬を使っていて完治したのを聞くと、私もがんばらねば!!と思います。 sanntaさん、ありがとうございますm(__)m
無題
◆doraさん、こんばんは
虫さんです・・・・ doraさんのおっしゃるように、原因がはっきりしているから、治療すれば治りますもんね♪ そう考えると少し気が楽になります!! のんのハゲの時は原因も分からず、相当長引いたから、半分諦めていたんですが、今回は原因も分かってるから、やりやすいですもんね。 ふくの目も、今回の目薬が良いように効いてくれると思ってます。
無題
◆PATERAさん、こんばんは
ハムスターにもぎょう虫いるみたいです( ̄Д ̄;)!! 先生の話によると、元から体にいるみたいなんですが、体調が悪くなったりすると、フンチをゆるくしたりして、症状を表すそうです。 健康な時は、うまく共存してるらしいですよ。 のんもふくもお薬&通院で完治を目指しますよ〜v(o∩_∩o)v
無題
◆Sacchanさん、こんばんは
ぎょう虫は先生の話だと体の中にいるみたいです。 ただ、体調が悪い時などに悪い影響を出させるみたいですよ。 虫下しのお薬を10日に1回飲ませるために通院して、下痢止めのお薬を飲ませていけば、時間はかかるかもしれませんが、治るみたいです。 気長にがんばっていきますv(∩.∩)v Sacchanさんが左手薬指負傷!? ぷるんくんに噛まれたとか!? でも、ぷるんくんはベタ慣れだから、噛まないか(^_^;)
無題
王子、ぎょう虫ですか(T T)。
人間にも他のハムちゃんにもうつるらしいのでお気をつけくださいね。 早期発見できてよかったですね^^。 PICO様の観察眼のたまものですね♪ スタミノンにまぜてぱくぱく食べてくれるなら、投薬も簡単でいいですし^^。 闘病は長期になるかもしれませんが、投薬のたびにハムちゃんに負担をかけてしまうことがないなら、少しは安心して続けられますもんね。 まずいお薬は獣医さんにおまかせして、あとははやく悪い虫がいなくなってくれるといいですね。 がんばってくださいませ〜!!
無題
◆雪だるまさん、こんばんは
ハムちゃんのぎょう虫って人間にも他のハムちゃんにもうつるんですね。 気をつけないと!! スタミノンにお薬混ぜると喜んでなめてくれますが、混ぜなくてもそこそこいける薬みたいです♪ 長い期間かかるかもしれませんが、根気よく続けていけば治ると思うので、がんばりまっす!! 苦いお薬は、先生にお任せして、うちでは鹿kリお薬をあげていきたいと思います(*^^)v ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|