忍者ブログ
じゃんはむのちっぽ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、ふくが永眠しました。
人が寝ている間に逝ってしまったようです。ふくはいつも枕元においているのですが、私が寝ている時にふくのいる枕元の方から『チィ〜』という声がしたような気がしたので、懐中電灯で照らしてみたら、息をしていたので安心してまた寝たんですが、その後に、亡くなってしまったようです。
 一番最初に出た言葉が『ふく、がんばったね。えらかったよ。』でした。ふくは本当によくがんばったと思います。山場といわれてから1日間、ごはんも少しだけど食べられるようになったし、フンチも出るようになったので、大丈夫だと思っていたのに。。。。。

でも、ふくはよくがんばりました。本当に本当によくがんばりました。ただ、最後を看取ってやれなかったのが悔しいです。

ふ〜ちゃん、よくがんばったよ。

ホントにえらかった。

そして、うちの子になってくれてありがとう。



明日のブログはふく特集とさせてください。
PR
 昨日の記事で少し持ち直しましたが、また元の状態になってます。呼吸するのが精一杯なので、口からは食べ物はあげることは出来ません。たまにシリンジで水を口に入れてあげるくらいです。病院に行った時は、まだ、そばにおいているブロッコリーやベビーコーンを食べはしないけど、カジカジする元気があったんですけど、今はその元気もありません。
 昨日、病院に行って、点滴と薬の注射をしてもらいました。点滴は背中からさして入れてもらうのですが、注射痕から血が出てきてしばらく先生に抑えてもらいました。今は血は止まってます。昨日の朝は少し持ち直したのに、今は前と同じような状態です。
 先生から保温してくださいと言われているので、昨日から急遽、キャリーケースではなくお菓子の箱にカイロケースにカイロを入れ、その上にティッシュを何枚も敷いてふくを上に乗せてます。
'05 blog 1590.JPG '05 blog 1591.JPG

そして、暖かい空気を逃がさないようにティッシュケースを切ってかぶせてます。
'05 blog 1592.JPG '05 blog 1593.JPG

その上からハンドタオルを載せてさらに暖めてます。上に乗っているのは水が入っているシリンジとふくのお薬です。
'05 blog 1594.JPG




昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・地下室に引きこもり中のため計測できず輦
               980 回   0.512 Km
のん・・・・51グラム   10,345 回   4.874 Km
ぎん・・・・67グラム    3,608 回   1,700 Km
ふく・・・・寝たきりのため、体重測定と回し車の測定は中止します
 昨日の夜から今日にかけて、山場だと言われていたふくですが、少し持ち直しました 昨日、病院で栄養剤と薬の注射を打ってもらってうちに帰ってから、少し落ち着いてきて、そばに置いておいたブロッコリーやベビーコーンを食べはしないけど、カジカジできるようになりました。でも、まだ口で呼吸をしています。
 昨日は本当にやっと息をしているような感じでしたが今日の朝は、鼻で呼吸していてビタミン剤と抹茶色の薬をあげることも出来ました。
 そして、昨日はほとんど寝たきりで動く事もできなかったのに、今朝は頭の位置が180度変わっていて自分で移動できるようになったんです。でも、まだ安心はできないので、しばらくは毎日通院の日が続くと思います。

 皆様にご心配をおかけしてすみませんでした。ふくはちょこっとだけ、持ち直しました。すごい生命力です。まだまだ安心はできませんが、これからも応援してください烈
 昨日、ふくを連れて病院に行ってきました。ふくの具合ははっきり言って悪いです。
 鼻で呼吸する事ができずに口で呼吸するために、呼吸するのが精一杯で食べる事ができず、体重も38gまで減ってます。鼻が詰まっているような音がするので、多分、腫瘍から出ているものが詰まっているのだろうという事でした。そして、フンチは食べていないので出ません。チッコはほんの少し濃い〜のを出します。前は、フンチもチッコも出したら自分でキレイキレイする事もできたのに、今はそれもする元気もありません。脱水症状も起こしています。
 先生に背中から栄養剤と水分補給の点滴を打ってもらいました。そして、あの抹茶色の薬はまずくて口元に垂らしても、口の外にだらりと垂れてしまうのでほとんど飲めていないので、お尻に近いところから注射で打ってもらいました。

 先生の話だと、ふくは今が山場だそうです。もちろん、ふくにつきっきりでいます。どうか、今日の朝までふくが持ちますように・・・・ そして、今日も病院に点滴してもらいに行きます。

 ふくにがんばって欲しい気持ちと、苦しそうにしているのを見るともうがんばらなくてもいいんだよと早く楽にさせてあげたい気持ちが半分半分で自分でも複雑です。

 せっかく、ふくのためにミルミキサーを購入したというのに、ふくが食べられない状態になるなんて。。。。。 


※コメントは返せそうにないので、受け付けません。ごめんなさい






昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・地下室に引きこもり中のため計測できず輦
               2,870 回   1.532 Km
のん・・・・50グラム    7,041 回   3.317 Km
ぎん・・・・67グラム    2,330 回   1,097 Km
ふく・・・・寝たきりのため、体重測定と回し車の測定は中止します
 昨日の9月14日がももとふくのお迎え1年7ヶ月で、鼠印宅急便(Sacchanさん)から、私とうちのハムズを元気付けるためにプレートをいただきました。鼠印宅急便は幸せも届けてくれますよ〜。ぜひ、皆様も鼠印宅急便をご利用してください烈
 
'05 blog 1558.jpg


 Sacchanさん、ありがと〜璉
 

 
  
 次はふくに頂いた物です。ふくの写真を載せていますが、見るのが辛いという方はご覧にならない方が良いと思います嶺


昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・58グラム   右手を使わないため、取り外しました
のん・・・・50グラム    6,949 回   3.274 Km
ぎん・・・・67グラム    2,655 回   1,251 Km
ふく・・・・骨折のため、体重測定と回し車の測定は中止します


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07 rico]
[05/07 ちえ]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R