じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふくの左足が動かないようで、(人間でいうと足がしびれた後、足をゆっくり動かすような感じ)ふくが足がしびれているわけじゃないと思うけど、木のスロープから転げ落ちるような感じのところを目撃したので、少しバリアフリー化して衣装ケースにお引越しをしました。
右上が回し車。真ん中がきりかぶのおうち。(多分、入らないだろうけど、少しでも見慣れたものがあったほうがいいかなと思って嶺) 左上がプチレットのおうち。左下がプチレットの砂場。真ん中がエサ入れ&給水ボトル右下が砂場。 ふくは砂場は屋根がないと落ち着かないみたいなので、以前に購入したマルカン リス・ハムのトイレG (グリーン)の入り口部分がちょっと高いのでのこぎりでカット勒 緑の部分くらいまでは床材を入れるのでほとんど段差戀 そして設置して、こうなりました鍊 本当は左下のプチレットの砂場も使いたくはないのです。プチレットは結構深さがありますから、ふくの足にも大変だろうから。でも、ふくが気に入っているようなので入れておきました。あと、回し車も本当は外すべきなんだろうけど、回し車が無いと暴れまわって、また怪我でもされたら困るので、仕方なく入れてます。これで、ふくが気に入ってというか落ち着いてくれればいいな。 一応、ほとんど前のケージと同じ位置でやってはいるんですけど・・・ まだ、一晩様子を見ないと分かりません蓮 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・48グラム 7,921 回 3.732 Km のん・・・・47グラム 11,057 回 5.210 Km ぎん・・・・53グラム 9,240 回 4.354 Km ふく・・・・50グラム 5,858 回 2.944 Km お引越し直後のふくは、やっぱり違和感があるみたいで切りかぶのおうちに登って落ちたりしてました輦 そそくさとおうちに戻るふくです。この見えている左足が動かないのです輦 前にした捻挫と違って確実に治るというものではないので、神経性ものだと思われるので、この状態をいかに保つかだと思います。だから、なるべくなら環境を変えたくはなかったんです。でも、少しでもふくが楽な環境になって欲しいので思い切ってちょこっとだけバリアフリー化の引越しをしてみました秊 左上のプチレットでお休み中簾のふくです。そういえばふくのお休み中の写真って初めてかもしれませんね。 PR ![]()
無題
PICOさん、こんにちわ!
いつもありがとうございます。 ふくちゃん、足辛そうですね....ゆっくりとリハビリしてください。 でも家族のものが一人でも病気や、怪我の人がいると何だか心配ですよね....ふくちゃんがんばれ! PICOさんは優しいから、きっとこんな風にふくちゃんの体を考えて、レイアウトを変えたらり、少しでも快適に過ごせるようにと、配慮されているのだと思います。ふくちゃんよかったね! いいご主人様にめぐり合えるか、あえないか、これは本当にハムちゃんにとって大事なことだと思いますよ。 今晩から出かけちゃいます!もしサイトが見れなかったら、後ほどまとめてお邪魔しますね! いつもとっても楽しみなサイトです。ありがとうございます!!! =^・^=
無題
ふくちゃん、心配ですね。。。
でも、バリアフリーになったし、足の負担が減ったから大分ラクなはず^^ 少しずつよくなっていくといいですね! ふくちゃん、うちのトシも頑張ってるから一緒に頑張ろうね!!
無題
ふくちゃん【><。】 アンヨが動かないなんて・・・。心配です・・・。PICOさんがバリアフリーにしてくれたからきっとふくちゃんも喜んでますよネ。頑張れ!ふくちゃん!
ふくちゃんコロンしてネンネ姿可愛い(〃∇〃) ゆっくりネンネして早くよくなって欲しいです。
無題
おはよ^^
う〜ん、こうすれば治るっていうのがないのは難しいね。 で、画像見てて思ったんだけど、ペパーレって意外と歩きにくくない? 慣れてるからそうでもないのかな? 足が辛そうだったら、快適マットとか凸凹感がないものの方が負担が少ないんじゃないかな。 急に変えたら又、戸惑うかな・・。 ふくちゃん、少しずつでも良くなって来ます様に。
無題
PICOさん、おはようございますぅ〜。。
トイレの蓋の部分をのこぎりでカットされたのはグッドアイディアですね。 ( '∇^*) でもよく上手にのこぎりを使えましたねー!? doraさんの書かれているように、ペパーレミックスは歩きにくいかもねー!? うちもこれを使っているけど、時々そう考える事があります。 でもペパーレは何か清潔っぽいし、アレルギーを起こさないのでいいのよね!(*´∇`*)v プチレットはうちの子達もだぁ〜い好きなのよ! 確かに高さがあるからふくちゃんには大変かも知れないけど PICOさんはちゃんとペパーレの中に埋め込んだ感じにしてるからバリアフリーっぽくなってますよね!
無題
ふくちゃんのあんよ心配ですね。
バリアフリーのおうちはPICOさんの愛情ですね。 これで快適にふくちゃんが過ごせますね。 我が家のまめ嬢はもうじき1歳になるので、そろそろ そういった事に気を配ってあげないといけませんね。
無題
ふくちゃんの足、心配ですね。
でもこの愛情たっぷりのおうちなら、きっと足が悪いのも忘れちゃいますよ〜! 確かに、回し車は必需品ですよね。 わが家のハムも調子悪くて動かなかったりすると、暴れまわってますよ。 心配ですけど、走ることはストレス発散になるんでしょうね。
無題
◆Catさん、こんばんは
ふくはお引越ししてもほとんど位置を変えなかったためか、回し車がちゃんとあったからか、暴れまわった様子はなかったです。 でも家族のものが一人でも病気や、怪我の人がいると何だか心配ですよね....ふくちゃんがんばれ! 本当は、もっともっと楽にさせてあげたいんですが、あんまり変えちゃうと環境の変化に弱い子ですぐに食べなくなって食欲がなくなって食べなくなっちゃう子なので難しい所なのです。 Catさんは今日からお楽しみの旅行ですね。 お天気が良いといいですね。 楽しんできてくださいね〜!!!
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは〜
ふくはまだお引越し先に慣れていないようで、今までのケージだと横から手が出てくるのに、衣装ケースだと上から手が出てくるのでそれに少し戸惑っているみたいです(x_x) 前のケージよりはだいぶ楽になっていると思うのですが、もっともっと楽にさせてあげたいです!! これ以上、悪化しないよう気をつけていきます。 トシちゃんもがんばっているんだから、ふくもがんばらないとね。 一生にがんばっていこうね〜、トシちゃん!!
無題
◆ピースさん、こんばんは〜
ふくの足見ているほうも辛いです。何とかしてあげたい。 ふくもあの痛い足で回し車回しているんだから、私もがんばらないと。。。 本当は回し車取り外したいんだけど、取り外しちゃうと夜、脱走しようと試みてジャンプジャンプの連続なのでそれこそ余計に足を痛めたら困るので。 でも、幸いなのは食欲がちゃんとあること♪ やっぱり食べられないと栄養が取れていないって事ですから、余計に心配になりますもんね。
無題
◆doraさん、こんばんは
ペパーレって歩きにくそうですよね? 本当は新聞紙を敷くだけにしたかったんですけど、そうすると、余計に段差があるようになっちゃうので今現在ペパーレしかないので、敷いてみたんです。 快適マットってジェックス ごきげん快適マットのことですよね。 それにしようか、サンコー広葉樹マットもいいなあって思ってるんです。 徐々に変えていこうかなあ・・・ いきなり変えちゃうと、やっぱりびびると思うのでペパーレに混ぜていきたいなあと思ってます。 それで、ふくが少しでも楽になるんならどんな事でもします!! doraさん、アドバイスありがとうございます。 これからも、色々教えてください_(._.)_
無題
◆mimirinさん、こんばんは〜
トイレの入り口カットしたのは100円ショップで買ってきたミニのこぎりです。 だから、小さい物などカットするのは便利です〜(^^)v 100円ショップさま様です!! ペパレミじゃないとしたら、mimirinさんなら何を使いますか? 今、ふと思ったんですがうちに確かふわふわベッドがあったような気がしたのでそれを使ってみようかなあ・・・・ ウ〜ン、ふくが楽になるためにはなんでもしてあげたい!! プチレットって結構深さあるから、本当は使いたくないんですけど、ふくがお気に入りなのでお気に入りの物をなくしちゃったらヤバイだろうなあって事で、一応入れてます。 もっともっとバリアフリーを目指します(^_^)v(^^)v
無題
バリアフリー化、おつかれさまでした。
トイレはのこぎりで切ったんですね。 見たところとてもよい感じにしあがっていて、ふくちゃんも喜んでくれそうですね♪ ふくちゃんの足、とっても心配です。 脱毛となにか関係あるのでしょうか。 ハゲた部位からもしや子宮系とか内臓系疾患…?とも思いましたが、病院の診断ではどちらでもなかったんですよね。 はやく原因がわかって、毛もフサフサになって、またしっかり歩けるようになってくれるといいですね。 応援してます!
無題
PICOさん、こんばんは♪
ふくちゃんのあんよ心配ですね。 ハムちゃんは体に対して手足が小さいので、 片足を不自由にしていると本当に辛そうでかわいそうに思ってしまいます。 環境はあまり変えたくないけど、少しでもバリアフリーにというPICOさんのご配慮を、ふくちゃんもきっと分かってくれるはずですよ。 ふくちゃんお大事に、そしてあんよが早くよくなりますようにお祈りいたします。
無題
ふくちゃんのために愛情込めてお家を作ってあげているのね。わたしも見習わないと。
ふくちゃんのおしり写真が可愛くて、写真を拡大してにんまりしてしまいました。(変態ですね)
無題
◆まめママさん、こんばんは
ふくは回し車回さなくていいよ〜って思うんですが、屋やっぱりふくにはあった方がいいようなので入れておきます。 少しでもバリアフリー化してふくが楽に感じてくれるんだったら、がんばっちゃいますよ〜♪ まめ嬢はもうすぐ1歳ですか? ハムちゃんって早いですよね〜 ついこの間うちに来たばかりだと思っていたのにもう1歳!! 早すぎます(ToT) もっともっと長く一緒にいたいのに、そういうわけにもいかないんですもんね(+_;) まめ嬢はバッチリ大丈夫ですよ♪ まだまだダンボールカジカジが見たいですし、おでこに乗っけている姿も見たいですので!!
無題
◆ナハオコさん、こんばんは〜
ふくみたいにあんまり回し車回さない子には、あんまり回し車はそんなに需要なアイテムじゃないと思っていたんですが、とっても重要なアイテムだったらしいです。 以前に半日だけ回し車のない生活をしたことがあるんですが、回し車があった場所に行っては、回し車が無いのでジャンプジャンプして暴れまくってました。 その時に、ハムちゃんにとって回し車ってとっても重要なんだ〜!!って初めて気づきました^^; 本ハムが必要としているんだったら入れてあげようと思います。 ストレス発散になるなら、心配だけど発散されるなら仕方ないですしね。
無題
◆雪だるまさん、こんばんは
バリアフリー化はのこぎりで切っただけなので15分程度で済みました(*^^)v リスハムのトイレでチッコした痕もあったので、使ってくれたんだなあとちょっと嬉かったです♪ 今度は木曜日に病院に行くので、きちんと先生に聞いて来ようと思います。 脱毛も心配だし、足も心配だし、女の子特有の病気もあるしなあと心配な事ばかりです(ノ_;) ちゃんと先生に聞いてこないとね。 その前に私がしっかりしないと、ふくも良くなるところもよくならないしね。 いつまでもくよくよしてられませんね!!
無題
◆はななさん、こんばんは〜
前にふくが左手を捻挫した時は、うまく歩けなくて顔が前につんのめる感じだったので、それを見た時は、しょうじき涙が出てきました(;_q) でも、私が泣いたってふくはよくならないので、私が出来ることをやっていくしかないと気持ちを切り替えるようにしました。 今度は捻挫のように確実に治るものかどうか分かりませんが、ふくのためにも以下に楽にしてあげるか考えていきたいです。 ふくが環境が変わっても平気にしている子だったらもっと違う風に出来たと思いますが、エサを食べなくなっちゃうのは、本当に困るのでなるべく影響のないようにしてみました♪ ふくもまだちょっと慣れてはいないみたいですが、暴れまくった様子もないので少しはなじんでくれたのかなあと思います。 これからもふくと共々がんばっていきます!!
無題
ふくちゃんの足よくないそうでしんぱいです。
ほんとうにちっちゃい足だからどうしたらよいか わからないです。 でも、やさしいPICOさんのきもちがよくわか りました。
無題
◆HIROMIさん、こんばんは
ふくの足のためなら何だってしますよ〜!! ふくのおちり、かわいいでしょう♪ 私もだいすきです!! この可愛いおちりについているしっぽのためにも私はがんばります。
無題
◆めぐちゃん、こんばんは
ふくのこと、しんぱいしてくれてありがとう。 ハムちゃんのあしってちいさいから、よけいにしんぱいしてしまうのです。 ふくがらくになれることなら、なんでもしたいとおもいます。 もし、いいアイデアがあったらおしえてくださいね♪ ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|