忍者ブログ
じゃんはむのちっぽ
[537] [536] [535] [534] [533] [532] [531] [530] [529] [528] [527]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はのんとぎんを病院に連れて行ってきました
のんの結膜炎は充血もだいぶなくなって、結膜炎もだいぶ良くなってきているみたいで、あとちょっとという感じです秊

ぎんは前から気になっていた臭腺の汚れ聯 立ってカジカジしてる時とかにお腹の所が黄色いのが目立ったので、先生に取ってもらいました 自分で取れればいいんでしょうけど、ぎんはのんみたいに手の中で大人しくはしてくれない子なので絶対無理輦 ぎんは先生に素直に捕まらず、診察台の上をスタタタッタッタ〜怜と落ち着きなく逃げてました。
 先生に捕まってからも、抵抗がはげしくうちの他のハムズを持つ時は体全体を持つのに、ぎんはそのやり方では大人しくせず、首の皮をつかまれてもちょっと抵抗してました嶺 そして、先生に臭腺の汚れを取ってもらっている時も、私には分からなかったんですが、先生からしみると結構抵抗の力が強かったそうです蓮 ぎんは病院慣れしてないし、まだ、噛むし何とかしないといけないなあ。。。
臭腺の汚れは結構取れてました怜 先生に『結構(汚れが)油っぽいですね〜。種子類とかはあげてませんか?』と聞かれましたが、ぎんにはペレットとコメコメ2粒と日替わりで乾燥キャベツとえん麦をあげているくらいなので、種子類ばかりあげているわけじゃないのです嶺それを伝えたら、『体質なのかもしれませんね獵 臭腺の汚れがたまりすぎるとそこから細菌感染とかもありうるので定期的に掃除しましょう獵』との事でした。
そして、ついでに爪も切ってもらいました。

おうちに帰ってからのぎんです。
ぎん:『ふっ〜寧 やっとおうちについたでしか令』
'05 blog 0725.JPG

ぎん:『今日はとんでもない目にあったでし嶺』
'05 blog 0726.JPG

ぎん:『こういう時は、嫌な事は寝て忘れるでしよ蓮』
'05 blog 0727.JPG

ぎん:『もう二度とあそこには行きませんように。。。。簾 簾 簾』
'05 blog 0728.JPG

のんは、病院から帰って来てもいつもキャリーのおうちにこもったままなので様子はさっぱり分かりません嶺

昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・54グラム    4,809 回   2.616 Km
のん・・・・51グラム    6,901 回   3.251 Km
ぎん・・・・53グラム    6,392 回   3.012 Km
ふく・・・・50グラム    7,199 回   3.618 Km


ついでにももの事も、最近愛想がなくなったという言い方はしませんでしたが、何か変だという事を聞いてみました。先生は食欲があるなら、とりあえずは安心ですが、衣装ケースに変えたことを、不満を持っているのかも令と言われました。
う〜ん。。。。確かにケージの時と比べて衣装ケースにいる時間が短い囹
それに、ふくも同じ衣装ケースですが、ふくと比べてハムズマンションの最上階にいるももの衣装ケースのほうが温度と湿度が高い聯
なので、手も良くなったことだし、思い切ってケージに戻す事にしました嶺 (優柔不断なんです輦)ケージに戻してみて少し様子を見て前のようなももに戻るのならそのままケージを続行しようと思います。

もも:『やっぱりここ(キャリーのおうち)が一番落ち着くでし玲』
'05 blog 0729.JPG

もも:『ご飯うまうまでし〜鍊』
'05 blog 0730.JPG

もも:『ここしか落ち着く所がないでしよ。だからウマウマもここで食べるでし寧』
'05 blog 0731.JPG
PR

コメント
無題
のんちゃん&ぎんちゃん&PICOさん♪病院お疲れ様でした^^
のんちゃん、あと少しで完治ですねぇ!
良かったね!のんちゃん!
ぎんちゃんは。。。油症かなぁ〜^^
定期的に掃除しなきゃ細菌感染するだなんて初耳!
あとでウチの仔もチェックしなきゃ。
フフフ♪ぎんちゃんったら病院で暴れたなぁ〜^^
あんまり暴れたらダメだよ〜!
病院行ったら観念しなきゃね^^
暴れる気持ち。。。わかるけど(笑)
ももちゃんケージに戻ったんですね♪
私もケージにしたら元気が戻ってくると思いますよ^^
きっと、いつものももちゃんに戻ると思います^^
【2005/05/27 03:54】 NAME[ミッフィー] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさん、いつもありがとうございます!

とうとうぎんちゃんもお医者様のお世話になりましたね....しかし!一番暴れるのがぎんちゃんだったなんて....本当に嫌いなんだねぇ(って、人間もお医者様は嫌いですが)
種子類食べるとそうなりがちなんですね、覚えておきます....我が家はこれ多いので(^^ゞ
手の中で大人しくしてくれればいいんですが....そうですよねぎんちゃんダメなんですよね。
ついでにつめも切ってきてもらって良かったね(^_^)v一気にやって貰った方が楽ですものね。
帰ってきたときにぎんちゃんの「ふて寝」が好きだわぁ....(^_-)-☆

ももちゃんケージに戻ったんですね。
やっぱりももちゃん不満だったんだ....早く元気になってまた「もも節」なる独特の雰囲気を見たいです!

=^・^=
【2005/05/27 06:27】 NAME[Cat] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさん、こんにちは♪
通院お疲れさまです。
のんちゃんのおめめだいぶよくなってきているようで、よかったですー。
のんちゃんあともうちょっとだね。頑張ろうね☆
ぎんちゃんは病院で激しく抵抗したのですね。
病院慣れしてないと確かにそうかもしれませんね。
臭腺の汚れ、カイはどうだろう?
なかなか引っくり返ってくれないので難しいけど、我が家でもチェックしてみます。
先生はどうやって汚れを取ってあげていましたか?
ももちゃん顔を出して寝てるのかわいいです。
うまうまを食べているお顔もちょっと寝てる?って感じでラブリーです♪
【2005/05/27 12:25】 NAME[はなな] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさんこんにちは☆
ぎんちゃん初めての病院お疲れ様でした。
うちで以前飼ってたプディング♀が脂性でした。
毎日消毒液で体を拭いてあげないといけないのでお世話が大変でしたよ〜。
パンとか人間の食べ物を与えるのも良くないと言われました。
うちも滅多にあげたことなかったんですけどねぇ…。
PICOさん以前ヨーグルトを毎日あげているとのことでしたが、
乳製品も少し量を減らして様子を見てみるのも良いかもです。
ところでももちゃん心配でしたが元気そうで良かったです♪
♀は年をとるとイライラや神経質になる子が多いと聞いたことがあります。
人間で言う更年期まではいかないと思うけれど、子宮があるわけだし
ホルモンのバランスや気持ちのムラが出るのは人間と同じだと思いますよ。
【2005/05/27 15:55】 NAME[若菜♪] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
病院お疲れ様でした^^
ぎんちゃんてば、病院が相当怖かったのかな?
ぎんちゃんに似てるうちのゆずを病院に連れて行ったら
同じように暴れるかしら(笑)
ぎんちゃん、油症なんですね。病気にならないように
定期的の掃除はかかせないなんて、なんか大変ですね。
ハムに詳しそうなお医者様でよかったですね^^
【2005/05/27 16:50】 NAME[MAY] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさん病院通いお疲れ様〜^^
いつも寂しそうにつまらなそうにお留守番しているぎん君だけど、これで皆がどれだけ行きたくないのに行ってるか分かったかな!?
また、病院に行かなくっていいようにPICOママにキレイキレイしてもらわないとね!
ちゃんと大人しくするんだよ〜^^

臭腺って女の子にもありますよね?
まめ嬢は毎日手の中で転がされているけど見た事ないなぁ〜
【2005/05/27 17:26】 NAME[まめママ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは
のんはあと少しで治りそうです(*^^)v
今飲んでいる感染予防のお薬を飲み終わる頃にもう一度連れて行く予定です。
ぎんはどうやら油ギッシュなハムなようです(><;)!!
のんの臭腺はそんなに黄色くなっていないので、ぎんのは特に目立ったって事でしょうね(^_^;)
ぎんの場合は、油ギッシュなので、臭腺の汚れがひどすぎるとそこから感染があるかも!?という事らしいので、3ヶ月に1回くらいは病院に連れて行こうと思います。
他の3匹みたいに病院に行くと分かったら大人しくしていて欲しいのに、ぎんは通院慣れしてないせいもあって、先生も捕まえるのに一苦労してました( ̄ロ ̄|||

ももを今日の昼頃にケージに戻しました。
でも、ご飯の時間の夕方くらいまでキャリーでお休み中だったので、気づいてもらえませんでしたが、ご飯の時間前にケージに来て、前のもものようにカジカジしてましたし、前と同じようにご飯を全部頬袋に詰め込むようになってくれました。
これでちょっと安心です(*^^)v
【2005/05/27 18:41】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆Catさん、こんばんは
ぎんは別に病院に連れて行かなくてもよかったんですけど、飼い主が気になったもので連れて行っちゃいました(^_^;)
種子類はほぼえん麦しか与えてないつもりなんですけどね・・・
ぎんは油性っぽいです(>o<)
ぎんは手の中で大人しくしていてくれるようなタマじゃありません。
だから、フルートカジカジなんだと思います。
爪もちょっと気になっていたので、切ってもらってすっきりしました♪
すっきりしたのは飼い主だけで、ぎんは迷惑だったのかもしれないけど。。。
病院から帰ってきたぎんは、ご飯には目もくれずにすぐに寝ちゃったから、相当イヤだったんでしょうね(!_+)

ももは今日の昼にケージに戻したら、最初は戸惑っていたようですが、いつものようにケージカジカジ&ご飯を全部頬袋に詰め込むが戻ってきました〜\(^-^)/
やっぱり、これがないとももじゃないんですよね〜。
【2005/05/27 18:46】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆はななさん、こんばんは
のんの目はあとちょっとって所です♪
のんは大人しくしててくれるので、目薬とか飲み薬も余裕でOKなんですが、ぎんは手の中で大人しくしているって言う事が考えられないので、もし、ぎんがお薬生活になったら。。。と思うと、怖いです(*_*;

臭腺の汚れはぬれたコットンでグリグリと取ってました。
お腹を拭いていて塗れてくると毛がまとまってきて、おへそみたいな所が出てきて、それが臭腺みたいです。

ももはやっと最近になって顔だし寝&顔出し食べを見せてくれるようになりましたよ\(^_^)/
【2005/05/27 18:52】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆若菜♪さん、こんばんは
以前、若菜さんちで飼っていたプディングちゃんも脂性でしたか。。。
毎日消毒液で拭くのって大変ですね(+_;)
人間の食べるものもそんなにあげてるわけじゃないんですけどね〜(;_q)
乳製品も脂性の子にはよくないんですか?
それじゃあ、明日からまったくあげないというのもかわいそうだから、ぎんのヨーグルトを減らしてみます。

ももは今日の昼にケージに戻したら、前のようにケージカジカジも戻ってきたし、ご飯も前のようにすべて頬袋に入れて、トイレ&おうちでゆっくり食べるが復活してきました〜。
やっぱり、ももはこうじゃないとねヽ(´▽`)ノ
【2005/05/27 18:58】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆MAYさん、こんばんは
ぎんは病院相当いやだったみたいです。。。
いつもならご飯があると、ちゃんとご飯を食べるのに、そのご飯まで無視しておうちに帰ってふて寝してましたから(^_^;

ゆずちゃんを病院に連れて行ったら、どうなっちゃうんでしょうね〜。
やっぱり少しは暴れるんじゃないでしょうか?
うちのハムズも最初は少し暴れたような気がします。
ぎんはまだ病院は3回目なので、慣れてないのでしょうがないですが、他のハムズは通院のベテランなので暴れる事はありません。
ぎんが脂性だったなんて、ちょっとショックでした。
のんは敏感肌だし、うちにお迎えする白ハムちゃんは、何かと皮膚にトラブルを起こしやすいのかしら!?
定期的なお掃除も自分でするわけじゃなくって(自分じゃ出来ないから)、先生にしてもらうので楽は楽です(*^^)v
【2005/05/27 19:03】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆まめママさん、こんばんは
ぎんは先生に見てもらう間も、キャリーを入れている袋がカサカサ揺れていたので、中で暴れていたのだと思います。
のんはおうちで寝てるので、暴れてるのは絶対のんじゃないと思ってました。
病院に行ってつくづく、やっぱり手乗りハムにしないとダメだなあと思いました。
手乗りだと、人の手に慣れてるって事だから、先生にも抵抗はあんまりしないんじゃないかなと思ってね♪

臭腺は女の子にもありますよ〜。
ももとふくのは見たことないけど(^_^;)
女の子よりも、男の子の方が発達というか、分泌物が出てくるのが多いらしいですよ。
【2005/05/27 19:07】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
のんちゃん、ぎんちゃん、PICOさん、病院お疲れ様です〜!
のんちゃんのお目目、よくなってきてるみたいで
よかったですねえ♪このまま頑張って完治してねぇ!

ぎんしゃんは病院が苦手で大変だったのですね。
家で前に飼ってたきみしゃんも病院が嫌いで
家に帰ってくるとフテ寝していました(笑)
ひどい時は丸1日位不機嫌になったり…。
でもでも臭腺きれいきれいにしてもらって
ぎんしゃん、よかったねぇ!!

ももちゃんも前のお家に戻ってご機嫌が戻って
くれるといいなぁ♪
【2005/05/27 20:20】 NAME[HI] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆HIさん、こんばんは〜
のんの目は皆さんの応援のおかげかあと一歩のところまで来ています(*^^)v
応援ありがとうございます〜。

ぎんは今回で通院が3回目なので、しかも結構間が明いているので、通院慣れはしないのも当然だと思います。
きみしゃんも病院が嫌いでふて寝してひどい時は1日くらい機嫌が悪かったなんて、相当病院嫌いですね!!
ぎんはそこまでは機嫌悪くならなかったです。
病院行った日の夜も、出せ出せのアピールをしてましたから。
案外単純なヤツなのかもしれませんね(^_^)v
臭腺、お腹の所からポロポロと黄色い小さい固まりが3つくらい取れてました。
でも、取ってもらってすっきりしました〜♪

ももはケージに戻って、カジカジも始めたし前のように戻りつつあるようです\(^-^)/
【2005/05/28 02:03】 NAME[PICO] WEBLINK[URL] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07 rico]
[05/07 ちえ]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R