忍者ブログ
じゃんはむのちっぽ
[754] [753] [752] [751] [750] [749] [748] [1246] [747] [746] [745]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はもも・のん・ぎんの通院日でした ですが、うちのハムズ担当のS先生はお休みで受付の方が「S先生は、今日お休みですが、ほかの先生でもいいですか令」と聞いてきます。いいも何もS先生がいないんじゃほかの先生に診てもらうしかないじゃあ〜りませんか囹と、心の中では思ってます。で、昨日診てもらった先生は、初めての先生で男性のI先生という方でした。

まずはぎんから診てもらったんですが、なぜかI先生はぎんを持とうとしません。しばらくじ〜っと眺めてました。その理由が後ほど分かりました。後半で説明しますね裂
ぎんの胸のハゲは毛が生えてきたんですが、うちでは大人しくしてないんでよく見られないので分からなかったのですが、今度は右手の付け根辺りがハゲてました聯 でも、ここはよく動かす部分でハゲやすい部分だそうです。今までお薬飲んできましたけど、ここでちょっとやめてみて様子を見るか、もう少しお薬を続けるかという選択を迫られ、私的にはI先生を信頼してないわけじゃないですが、いつも診てくださってるS先生の判断を仰ぎたいので、もう少しお薬を続けてみる事にしました。それに、ぎんはお薬大好きだしね撚

 そして、のんの目はS先生だったら良くなったかどうかすぐ分かるんでしょうけど、I先生も前回の右目の膿みを出してもらったのを見かけていたみたいで、その時よりは良くなったとおっしゃってました このまま目薬増量キャンペーン実施していきます。

そして、もも
ももの目は、はっきりと良くなったわけではなく、目全体で炎症を起こしているので、やっぱりこのまま目薬増量キャンペーン続行です。そして、手の事もちょっとした段差でうちではガクッとなるといつものように伝えたんですが、ももは相変わらず元気にのっしのっしと歩いてました玲 先生には伝わらなかっただろうな〜蓮 

帰宅直後のぎんです。
ぎん:『やっと、おうちに着いたなりか令』
'05 blog 2212.JPG

ぎん:『病院はちゅかれるなり〜 』
'05 blog 2213.JPG

ぎん:『こうなったらやけ食いナリ練 やっぱりイライラは、うまうまで解消するのが一番ナリ〜漣』
'05 blog 2214.JPG '05 blog 2215.JPG

ぎん:『モシャモシャモシャ☆ 待っててくだしゃいね。ネロ君&ぷるん君、もうすぐ追いつくナリ☆』

'05 blog 2216.JPG '05 blog 2217.JPG

それでは、ここで一句烈
ぎん:『ボクの背中 逆三角形じゃない おにぎり型』字余り嶺
'05 blog 2218.JPG

ぎん:『通院はちゅかれるなり〜。今日は早めにネムネムするナリ囹』
もちろん、今日はこのチッポをサワサワしてみましたよ鍊
'05 blog 2219.JPG

その頃、ももとのんはキャリーのおうちでフテ寝中でした簾



昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・61グラム    2,767 回   1.477 Km
のん・・・・46グラム    8,762 回   4.128 Km
ぎん・・・・64グラム    6,010 回   2,832 Km
ゆい・・・・34グラム   53,050 回  28,332 Km


先ほどの続きで、I先生がなぜ、ぎんを触ろうとしなかったかが、診察してもらっている時に判明しました烈 I先生はハムちゃんによく噛まれるタイプらしく、きっとぎんも『オラ、オラ、噛むなり〜廉』というオーラを出していたから、なかなかぎんを持とうとしなかったのかもしれません。S先生はひょいっと持ち上げちゃうんですけどね嶺
そして、ももを診察する時にI先生から意外な言葉が囹
ももを持とうとした瞬間、

『この子は人好きですね〜』

私は? ? ? ? ?って、感じでしたが、I先生の話によると、手を差し出した瞬間にこの子はヤバいぞ〜とか分かるそうです獵 特に若い子はカプッとされるそうです。ゆいを連れて行ったら、もちろんカプッとしていたんだろうな〜嶺 

そして、またまた意外な言葉が囹
I先生も先日、ハムちゃんを飼おうと思って、かごだけ買ってきたそうです。しかも、和室の囹 ここでまた私は和室ぅ〜令 令 令 ってなっちゃいました。ハムちゃん自体は、まだお迎えされていないようですが、このI先生って面白いかも裂 裂 裂
PR

コメント
無題
何か途中で文が切れてる(;_;)だから、削除してくださいm(__)m病院お疲れさまでした!病院は、ハムちゃんも神経使うんだろうな。だがら、帰ってきてからのご飯は相当おいしいはずだよ!早くガンマのように、まるまるハムちゃんになってね(^^)v
【2005/12/09 01:53】 NAME[だいすけ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
通院お疲れさまー!
I先生がなんでぎんちゃんを触ろうとしなかったか!
意外なというか、予想外の原因で思わず笑っちゃった。
動物病院の先生も結構ビクビクしながら診察してるのかもしれませんね。
調子が悪い時って普段噛まない子でも噛んだりすることもあるし
できれば噛まれたくないもんね(^^;ゞ
それにしても和室のケージって…(笑)
私たちと同じような目線でハムちゃんをお迎えしようとしてる感じがして
親しみが持てる気がします。
とはいえ診察はキッチリやってほしいですけどね。
【2005/12/09 02:16】 NAME[ろぼ吉] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
私の行っている病院の先生もとっても補ていとか上手です。
でもよ〜く見ると手はキズだらけだったりします。
やっぱり、あうコとあわないコがいるのですね。
そういえば、今日の写真にはセリフが入ってますね。
かわいいです〜♪
【2005/12/09 02:21】 NAME[Sacchan] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさん、おはようございます!

読んでいて「プッ」って噴出してしまいました...面白い先生ですね。
かまれるって分かってると触らないけど、ハムちゃんを飼いたがってるなんて.....。
今日はセリフ入りで可愛いですねぇ♪

それにしてもこの先生可笑しすぎる!
そんな先生にネロを抱っこさせて上げたいですよ。おまけに「眠い時は手の上で暖を取ってねる」と教えてあげて、実演して差し上げたいくらいです。
かまれても飼いたい....練習が必要ですが、ネロをただで見てくれるって言ってくださったら、伝授しちゃうのに!!
なかなか面白い先生ですね....診療はしかとやってくれたら言うことなしですね!!

=^・^=V
【2005/12/09 06:34】 NAME[Cat] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさん、ももちゃん&のんちゃん&ぎんちゃん通院お疲れ様ぁ〜☆

I先生って天然ぽくて面白いですね(笑)
ハムちゃんが噛みやすそうな手をそているのかしら^^
ぎんちゃんも「噛むぞコラっ!」ってオーラが出ていたんでしょうね♪
ぎんちゃん&のんちゃんは、回復しているようですね!
もうちょっとお薬ウマウマしたら大丈夫そうですね^^
ももちゃんは、目薬増量キャンペーン延長ですか(TT)
病院内では演技派。。。相変わらずですね^^
ももちゃん。。。もう、演技したらダメだよぉ〜!


病院から帰って、ぎんちゃんはやけ食い^^
ももちゃん&のんちゃんは不貞寝^^
ぎんちゃん食べすぎだよ(笑)
【2005/12/09 07:01】 NAME[ミッフィー] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
ぎんさんのななめ45度って何だかセクシー(〃∇〃) いつものぎんさんじゃないみたいで(^^ゞ
ハムの和室ケージ、見たことありますよー。本当に和室なんです(^^ゞ昔友達が使ってました。ホームセンターでも一度見たことが・・・。
【2005/12/09 09:41】 NAME[ピース] WEBLINK[] EDIT[]
無題
picoさん、こんにちはぁ(^^
私も院長先生がいないときは良く、院長先生今日はいないんですが良いですか?っと聞かれます(^^;しかも、会う受付さんみんなに………。

I先生、和室のケージを買ってしまうとは…最初に読んだときは、あまりに不思議で和室にケージを置いてはいけないの?っと考えてしまいました.笑

ハムスタに嫌われタイプ。
いったい何を持っているんでしょう?笑

picoさん、そのうち、I先生今日はいないんですけど良いですか?って聞かれていたりして(笑)
【2005/12/09 10:34】 NAME[naoko] WEBLINK[] EDIT[]
無題
こんにちは♪
持たなくてもいいの〜?先生〜〜(^m^)
ぎんちゃんはお薬、頑張って♪
やっぱりいつも診てもらう先生が安心ですよね。
それに、ぎんちゃん!うまそう!!白飯おにぎりね♪
中にはなんの具はいってるのかしら〜♪
でも、のんちゃん良好っぽくて良かったですね♪
ももちゃんは『人好き〜』なんだね〜(^0^)
ルルと一緒だよ〜♪人間大好きなんだよね(笑)
のっしのっし歩くももちゃん想像して大爆笑))
【2005/12/09 11:12】 NAME[ひめぷる] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
病院、おつかれさまでした〜。
人間もハムハムも病院は疲れるわよね。
うちの子も、ドクターに聴診器を当てられただけで
すごい心拍数になっていたわ。。。

和室のケージって、、、どういうのでしょうね。
見てみたいわね。
【2005/12/09 12:00】 NAME[オードリー] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
面白い先生ねっ(* ̄m ̄)
でもさ噛まれても良いから持ってよぉ〜って気がしないんでも無いけど(^◇^;
和室のケージって、どんなんだろ?気になるわぁ〜和室だから床は畳よね?

みんなお薬の日々は続くけど頑張ってね!
ぎんちゃんヤケ食いして体重減った分、取り戻す気かしら?(^◇^;
そのうちポコも追いつくから待っててね!って、だめ?(笑)
逆三角形の背中も可愛いわっ♪ぎんちゃんはどんなんでも可愛いのよね!
【2005/12/09 13:44】 NAME[ちえ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆だいすけさん、こんばんは
病院に行くと、ハムによっても反応は違いますね^^;
ぎんは、診察してもらってキャリーに帰されたら、トイレの紙砂をケリケリして外に出したり、暴れまくってます。
のんとももはキャリーのおうちで診察されるまで寝てます。
診察が終わってもおうちへ帰って寝てます。
だから、ぎんみたいに暴れまくるのは先生ンの前で気が気じゃないです(-_-;)
【2005/12/09 20:16】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆ろぼ吉さん、こんばんは
いつものS先生だったらひょいっと持ち上げて診てくれるんですけどね〜・・・
だから、ぎんには噛むぞ〜!!オラッ(`へ´)というオーラが出ていたのかもしれませんね。
でも、うちのハムズは家にいる時は噛むけど、なぜか病院では噛まないんです♪
もしかしたら、ぎんはぎんなりに緊張してるのかもしれませんね^^;

和室のケージってどんなんでしょうね???
しっかり聞いたんですよ!!
和室という言葉を!!
どんなケージなのか見てみたいです(^_^)v
先生もハムちゃんをお迎えしようとするなんてちょっとビックリでした(^.^)
そのI先生、ちゃんとぎんを持って噛まれずに診察してくれましたよ〜。
【2005/12/09 20:22】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆Sacchanさん、こんばんは
Sacchanさんが通院している病院の先生は保定が上手なんですね♪
普通はそうですよね(^.^)
いつも診てくださってるS先生は、若い女性の先生なんですが、やっぱり、保定上手です。
そして、腕を見るとあちこちに傷がありました。
おとなしい子ばかりじゃないですもんね。

今日の写真、写真いれてみました。
少しでも加工してスライドショー作るのに慣れておきたいので^^;
【2005/12/09 20:27】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆Catさん、こんばんは
I先生って、面白いですよね♪
初めて診てもらったんですが、なかなか面白い先生でした。
噛まれやすいタイプなのに、ハムちゃんを飼いたがるって面白いですよね〜。
今日はセリフ入りにしてみました(^_^)v
本当はいつもの写真も加工したいんですが、なかなかできなくって・・・
【2005/12/09 20:30】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは
I先生、面白い方でしたよ〜。
ぎんのキャリーのフタを開けたのに、ぎんを持とうとしないので???と思っていたんですが、ももを「人好き発言」で聞きだしました(⌒▽⌒)
よく噛まれるって、何だか可哀相になってきちゃいました。
診察ですから持たないと診れないし、大変ですよね^_^;
ぎんも噛むぞ〜〜〜!!!オーラを出していたんでしょうね〜。
だから、ももの時はすんなり持ちましたもん♪
のんとももはかわいそうですが、目ぐずり増量キャンペーン続行です。
年齢的にも年なので、そこからまた感染をひどくしたら、取り返しのつかない事になったらイヤなので、増量キャンペーン続行していきます。
ももはやっぱり、病院では元気に歩き回ります。
全然伝わらない(T_T)
いつもの事なんで、もういいですけど。。。
ぎん、病院がよほど嫌いなんでしょうね。
帰って来てキャリーとケージをパイプでつながれるのを今か今かと待ってましたよ☆
【2005/12/09 20:44】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆ピースさん、こんばんは
ぎんのナナメ45度って目がぱちくりしてますね☆
ホント、いつものやんちゃなぎんの影がないわ♪
ピースさんは、和室のケージ見たことあるんですか(°o°)
どんなんだったんですか!?
畳が敷いてあるとか?
床の間があるとか!!
掛け軸がかかってるとか!?
もう想像だけが膨らんでます^_^;
【2005/12/09 20:48】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆naokoさん、こんばんは
naokoさんも受付の方に聞かれますか!!
私も聞かれます^_^;
S先生が診てくれる事に越した事はないですけど、でも、いないんだからしょうがないですよね。

I先生、和室のケージ買ったらしいんですが、私も最初は???で、和室でハムちゃんを飼うのかと思っていたんですが、違ったようです。
現にうちではハムちゃんがいる部屋は和室ですしね^_^;

ハムスタに嫌われるタイプ、いるんですね〜。
それも、獣医だからハムちゃんが来たら診ないわけにいかないだろうし、キッツイですね〜(⌒▽⌒)

I先生もなかなか楽しくていい先生ですよ♪
S先生がいなかったら、I先生を指名しちゃおうかしら!?
【2005/12/09 20:55】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆ひめぷるさん、こんばんは
私も最初はなんでこの先生眺めているだけなのかな〜と思いましたが、最終的には持ってくれて背中をつまんで、ぎんの胸の辺りや腕の付け根をチェックしてくれましたよ♪
さすが、プロ!!
保定の仕方は慣れてました\(^-^)/

でも、できればいつものS先生がいいな〜。
やっぱりいつも診ている先生だと、ハムちゃんの実物を診ているわけだから、どこが良くなってどこが悪くなったかすぐに分かると思うんです。

ぎんって、体重減ってきたわりには、モチモチなんですよね〜。
筋肉質の逆三角ではなく、お肉つきまくりのおにぎり方ですから^^;
のんは素人目にも良くなってきたな〜って分かるので良かったです。
このまま、のんもももも目薬増量キャンペーン続行です(^_^)v
ももって、人好きみたいです\(-^^-)/
最初っから噛まないし、目薬も薬も嫌がらずに受け付けてくれたんでいい子だな〜とは思っていたんですが、その理由が人好きだったからだとは、ちょっと嬉かったです♪
ルル嬢も人好きなんですね(´▽`)
人好きの子って、手がかからないというか、何をするにもすんなりいってくれて非常に助かりますよね!!
【2005/12/09 21:02】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆オードリーさん、こんばんは
そうそう、通院はハムちゃんも人間も疲れます(T_T)
特に今の時期は寒いからカイロケースも必需品だしね。
ナナちゃんも聴診器当てられただけでドキドキしちゃったのですね。
私もドキドキしちゃうもの〜(~_~;)

和室のケージってどんなんだか、1回みてみたいですよね!!
興味津々♪
【2005/12/09 21:05】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆ちえさん、こんばんは
I先生って面白い方でした♪
結構、眺めてる時間が長かったので何でだろう〜とは思っていたんですが、やっぱり、先生も噛まれるのはイヤなんですね!!

和室のケージってどんなんだか気になりますよね!
やっぱり、畳がしいてあるのかな〜とか、床の間があるのかな〜とか、押入れがついているのかな〜とか色々想像してます(^^ゞ

ぎんは本当に病院から帰って来てすぐにケージに移動して野菜をモシャモシャ食べたんです!!
だから、やっぱりやけ食いかな〜って。
少し体重落ちたから、それを取り戻すつもりなのかも♪
ポコちゃんもぎん並みに大きくなりますか!!
期待して待ってますよ〜(。^_^。)
【2005/12/09 21:10】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
通院お疲れ様でした〜!
以前私がハムスターを病院に連れて行ったときも
診てくれた先生が「この子は噛みますか?」な〜んて聞くんですよ
「へっ?先生やねんからもっと毅然とした態度を取って下さい!」と言いたかった!
で「噛みます噛みます!」と言ったら
恐々触ってるのよ〜
も〜笑いそうになりました(-_-;)
【2005/12/09 21:51】 NAME[ゆきりん] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
I先生って面白いですね〜。
病院の先生ってきっといっぱい噛まれているから雰囲気で分かるんでしょうけど、でもすごいですね!
まめ嬢がお世話になっていた先生に『今日は気が立っているから噛むかも知れません』って言った事があるの。
そうしたら左手に軍手はめて診察した事ありましたよ〜(汗)

みんな通院大変だけど頑張ろうね♪
今日の写真には文字が入っていて楽しいわね。これPICOさんの直筆かしら!?
【2005/12/10 01:07】 NAME[まめママ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆ゆきりんさん、こんばんは
ゆきりんさんが連れていった病院にも噛むかどうか聞く先生がいるんですね♪
私は一度も聞かれたことはありませんが、やっぱり先生も噛まれるのイヤなんでしょうね〜。
でも、その先生恐る恐る触るの想像したらおかしいですね〜。
【2005/12/10 01:38】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆まめママさん、こんばんは
I先生って初めてですけど、面白い方でしたね〜♪
病院の先生も毎日毎日、動物を触ってるから、雰囲気で分かるんでしょうね。
まめ嬢がお世話になっていた先生は、噛むかもしれないと伝えたら、軍手して診察してたんですね!!
さすがにI先生は軍手はしてませんでしたけど、だから、噛まれちゃうんでしょうね(^_^)

今日はちょっと文字を入れてみました♪
まめママさんみたいにいずれはステキなスライドショーを作りたくて、その練習としてやってみました。
この文字は直筆じゃありません(^^ゞ
オリジナルフォントの「みかちゃん」というフォントを使っています。
http
手書きっぽくって、可愛いな〜と思ってダウンロードしたんです♪
【2005/12/10 01:46】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07 rico]
[05/07 ちえ]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R