忍者ブログ
じゃんはむのちっぽ
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年の11月27日、のんが脱腸になりました。あれはいつものようにお散歩を終えて、ご飯の準備をしていて、ふと、のんのケージを覗くとのんのケージにおいている木のおうちのティッシュが赤い のんはプチレットで毛づくろいしてました。そして、のんがまた木のおうちに戻って来る時に、のんのお尻から何か出てる獵 獵 獵 獵 獵 獵 獵 獵 獵 
私は『令 令 令 』って感じでした。とりあえず、なんだかよく分からないけど、やばい状態だと思ってのんに触らずに何とかキャリーにおびき寄せて、急いで病院へ。でも、のんはまったく気にせずにいつものように行動してたんですけどね嶺
 先生に診てもらったら、脱腸と言われました。出血もひどいのですぐに麻酔をして腸を戻す手術をすると言われ、非常に危険な状態だとも言われて、私はパニック聯 普通の脱腸は下痢などの症状があるらしいのですが、のんのフンチはその日もコロッコロしてましたし、何で脱腸になったかはまったく不明でした蓮
 そして、先生の説明によると、脱腸は癖になりやすく、戻してもまた出てきてしまう場合もあるそうです。そのままのんを病院に預けて、一旦はうちに帰り、手術が終わり麻酔がさめる頃、のんを迎えに行く事になりました。
 一旦、うちへ帰る帰り道は『非常に危険な状態』という言葉がぐるぐる回り、うちまで泣きながら帰ってきたことを覚えています。
 手術を終えたのんを迎えに行くと、のんは何事もなかったような顔をして私を迎えてくれました。手術は腸を元に戻して出てこないように糸で縛っておくというものでした。糸でしばってあるけど、フンチは出るみたいでフンチがちゃんと出てるかどうか確認してくださいと言われました。
 しばらくは安静が必要という事で、キャリー生活になったんですが、のんはイヤで網をカジカジカジカジしまくってました。そして、次の日も病院に行った時に分かったんですが、のんは勝手に自分で抜糸してました玲 抜糸したからもしかしたら、また腸が出てきちゃうんじゃないかとも思いましたが、そこはうまく収まっているようでそのまま回し車などをするとまた出ちゃう可能性があるということなので、安静生活なんですが、手や足を怪我しているわけじゃないのんは、動けないのでストレスたまりまくりみたいなので、先生に確認を取って、いつものケージだけど、回し車を外したところでしばらく生活する事にさせました。
 が、回し車が無いストレスは相当なもののようで、ケージの2階で天井の網の部分をつかんで後ろに歩いていくという、ムーンウォークのようなワザを何回も見せてました。それもあってか、のんの左手の薬指がぷっくり腫れて、今度はその指を消毒するために毎日通院する事になりました。今もその指は爪が生えてきません。それを補うかのように、肉がこんもり盛り上がってます。

うちのハムズで、初めて麻酔を経験したのは、のんです。最初の麻酔は不安で不安で仕方なかったですが、今はあれ以来、腸も出てこず目にデキモノはありますが元気です




昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・62グラム    2,453 回   1.310 Km
のん・・・・48グラム    3,404 回   1.604 Km
ぎん・・・・66グラム    2,055 回   0,908 Km
ゆい・・・・31グラム   36,503 回  13,761 Km
PR
のんがキッチンペーパーの中でネムネムしてたので写真を撮ろうと思ったら起きちゃいました嶺
のん:『何でちゅか令』
'05 blog 2033.JPG

のん:『今、寝てたのに。。。。。ブツブツブツブツ・・・・・・』
'05 blog 2034.JPG




昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・61グラム    6,780 回   3.620 Km
のん・・・・47グラム    6,078 回   2.864 Km
ぎん・・・・67グラム    5,424 回   2,555 Km
ゆい・・・・29グラム   36,091 回  13,605 Km




のんの目薬風景です。これは夏に撮ったものなので、ちょっと前のものです。










のんやももは目薬歴が長いので、目薬さす時もおとなしくしててくれますが、これがもし、ぎんやゆいが目薬さすとなったら、ここまではうまくできないと思います。
のんの場合は、順番があって、まず目薬をさして20秒くらい待ってから目薬を拭き、それから湿ったティッシュで体を拭いてからヨーグルトやスタミノンに混ぜたお薬をなめてもらいます。
それはのんも分かっているのか、目薬をさして体を拭いてもらうまで大人しくしているので助かってます烈
のんがやっと寒さに慣れてくれたのか、顔出しで寝てくれるようになりました

のん:『ストーブがついていればあちゅいでしゅ嶺』
'05 blog 1968.JPG '05 blog 1969.JPG




昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・62グラム    3,479 回   1.858 Km
のん・・・・49グラム    6,456 回   3.042 Km
ぎん・・・・68グラム    2,081 回   0,980 Km
ゆい・・・・32グラム   35,279 回  13,299 Km
最近、のんはキャリーに置いているからくり折りたたみハウスにこもりっきりで顔も見せてくれません輦 キャリーでネムネムだと、キッチンペーパーの海が邪魔をしてるのと、のんがティッシュできっかりふたをしているので、顔を見る事が出来ません。姿を見れる時は、ごはんを食べにくる時とトイレの時だけです。せめてあったかハウスで寝てくれれば、姿が見られるんだけどなあ。。。。

そして、やっと撮れた写真です。
のん:『今日のペレ団子はなかなかイケるでしゅ』
'05 blog 1905.JPG

のん:『こういうウマウマのペレ団子を毎日作って欲しいでしゅね〜』
'05 blog 1906.JPG

こんな姿しか撮れなくて、寂しい限りです蓮
'05 blog 1907.JPG

そして、トイレカイカイしてる写真。ほぼ、のんのうしろ姿しか見れません聯
'05 blog 1908.JPG




昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・60グラム    3,409 回   1.820 Km
のん・・・・48グラム    9,983 回   4.704 Km
ぎん・・・・67グラム    3,803 回   1,792 Km


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07 rico]
[05/07 ちえ]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R