忍者ブログ
じゃんはむのちっぽ
[861] [1264] [860] [859] [858] [857] [856] [855] [854] [1263] [853]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、ももとのんを連れて病院に行ってきました。

のんの口元のデキモノは、腫れていて先生が触ると嫌がっていたので少し痛いのかも令
診察結果は、痛がらなかったら膿みだまりという事もあったんですが、多分、腫瘍かそこを細菌か何かが感染して腫れているのだろうという事でした。
のんは今月で推定2歳2ヶ月、手術は無理なので今飲んでいるお薬に消炎剤が入っているので、それを引き続き飲んでいく感じです。
デキモノが大きくなったり色が変わったり、自壊したりしたら切除しなければいけないみたいですがそうなるとやっぱり麻酔ですもんね。麻酔だけはどうしてもさせたくないので何としてでもお薬で治ってもらわなければ囹

病院から帰ってきたばかりののんです。
のん:『病院で大人しくしてたからご褒美でしゅって鍊』
写真のように粟の穂を食べられますので、食欲はあります。皆さんにご心配いただきありがとうございました。年齢的にも手術は無理なので、デキモノとうまく付き合っていけたらいいな〜って思います。
onclick="window.open('http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200547.JPG','popup','width=430,height=330,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0');
return false">src="http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200547-thumbnail2.JPG"
alt="'06 blog 0547.JPG" width="150" height="112" border="0" />
 href="http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200548.JPG"
onclick="window.open('http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200548.JPG','popup','width=430,height=330,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0');
return false">src="http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200548-thumbnail2.JPG"
alt="'06 blog 0548.JPG" width="150" height="112" border="0" />

あ獵 それと足の方は完璧に治りましたよ〜烈



昨日の体重&回し車回転数/距離

もも・・・・59グラム       61 回   0.032 Km
のん・・・・53グラム      375 回   0.200 Km
ぎん・・・・69グラム    4,538 回   2,138 Km
ゆい・・・・47グラム   62,432 回  33,342 Km


ももは数日前から、実はお尻から出血があったんです蓮
と言っても、ほんのちょこっとなんですけどね。ほんのちょこっとだからどこから出てるか把握できてないんですよね〜。お尻付近から出ているという事は分かっているんですけど。。。
ちなみに昨日は出血していないので、先生もどこから出血しているか分からず輦
子宮関係だと子宮内膜、子宮蓄膿症などが考えられますが、それだと、全体的に体が弱ってきちゃうんだそうです。ももは最近、メチャメチャ元気で外に出して〜囹と散歩アピールをするので多分違うかな令って思います。
肛門からだとすると、直腸が切れているのかも令ということでした。
もも自身のチッコは、血尿じゃないし薄黄色のチッコをしますし、フンチも黒い細長いのをしています。
血尿や下痢をするようだと、また先生に診てもらわなくちゃだめですね。
今までのお薬に消炎剤入りの抗生物質に止血剤を混ぜてもらった薬で様子を見る感じです。

それと、関節炎の手足は人間の関節炎と一緒で、湿度が高かったり気温が寒かったりすると痛いみたいです。動きがぎこちなくなったりします。
でも、お散歩させて〜ってアピールしますよ秊

ももの止血剤入りのお薬です。何ともおいしそうな色をしてますよね
onclick="window.open('http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200549.JPG','popup','width=430,height=330,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0');
return false">src="http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200549-thumbnail2.JPG"
alt="'06 blog 0549.JPG" width="150" height="112" border="0" />


そして、すべてのお薬さんたちです。
上段左から赤い2本のお薬はビタミン剤です。これはももとのんとぎんにあげてます。
ぎんにはやる必要ないかもしれませんね嶺
上段右側が、ピンクのお薬2本がのんの消炎剤入りの抗生物質です。
下段、左側の透明なのが点眼薬です。ももとのんにさしてます。
下段右側、オレンジ色っぽいのがももの止血剤と消炎剤入りの抗生物質です。
onclick="window.open('http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200550.JPG','popup','width=430,height=330,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0');
return false">src="http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200550-thumbnail2.JPG"
alt="'06 blog 0550.JPG" width="150" height="112" border="0" />


病院から帰ってきたばかりのももは、お疲れ気味のようでキャリーのおうちで寝てました。
いつもはおうちで寝ないで野良寝するんですけどね嶺
onclick="window.open('http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200551.JPG','popup','width=430,height=330,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0');
return false">src="http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200551-thumbnail2.JPG"
alt="'06 blog 0551.JPG" width="150" height="112" border="0" />
 href="http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200552.JPG"
onclick="window.open('http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200552.JPG','popup','width=430,height=330,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0');
return false">src="http://pico-hams.up.seesaa.net/image/'0620blog200552-thumbnail2.JPG"
alt="'06 blog 0552.JPG" width="150" height="112" border="0" />
PR

コメント
無題
のんちゃんの結果が心配で、さっそく見に来ました。まずはのんちゃんお疲れさま(^^)vんー、腫瘍の可能性もあるんで。でも、腫瘍克服して長生きしてるハムちゃんいるし大丈夫だよ(o^o^o)ももちゃんも心配だね。どこから出血してるかわからないんだ。ちょっと大変な時期みたいだけど、PICOさんがんばってね!
【2006/03/10 01:34】 NAME[だいすけ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさん、通院お疲れ様です。
のんちゃんの方は要注意って感じですね。
せっかく足が治ったのに、できものかぁ。
高齢になってからできるできものって意外と進行しなかったりしますよね。
でも口だから、ちょっと心配。
食べ物が食べれなくなったりしないことを祈ります。
ももちゃんも心配だけど、元気があるうちはまだ大丈夫だよね。
【2006/03/10 01:55】 NAME[Sacchan] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
こんばんは。
のんちゃんの診断結果を見るとまだまだ安心は出来ない感じだね。
これ以上、デキモノが大きくなったりしないと良いな。
なんとかお薬が効いて治ってくれると良いですね。
のんちゃんは色んな事を乗り越えて来て強い仔だから
今回も大丈夫だよね。ほら、足も治ったしね!
その調子で、のんちゃん頑張ってね。
ももちゃん、そんな事があったんだ。PICOさん心配続きだったのね。
ももちゃんは、お薬を飲んで様子見なのね…あの美味しそうな色の薬を飲んで
完全に出血がなくなります様に。これから暖かくなるから手足の方も少しは楽になるかな?
色々と大変だけどPICOさんも頑張って!
って…こんな言葉しか掛けてあげられないけど。陰ながら応援しています。
【2006/03/10 02:07】 NAME[ちえ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
PICOさま、おはようございます!

通院お疲れ様でしたぁ...
そしてのんちゃんのお口良くなるといいねぇ。
やっぱり気になっちゃうよねぇ。
痛そうだもの....やっぱり人間だと口内炎のおっいきのが出来ちゃったって感じでしょうね。
お大事にしてねぇ。

ももちゃんは心配ですね...
女の子は子宮の病気がやっぱり気になりますからねぇ。子供を産んだ産まないに関係なく発病したらかわいそうな病気ですものね。
それにしてもももちゃん、ぐったり疲れちゃったのね....病院は嫌だよねぇ。

月齢が上がってくるとそれなりに病気が心配になりますが、PICOさんも通院で、精神的にも肉体的にもお疲れになっちゃいますが、がんばってくださいね!

=^・^=
【2006/03/10 07:43】 NAME[Cat] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
[玄関]・▽・)ノ おじゃまします♪
お仕事前にちょっくら
いやされに来ました〜
にゃは人´▽` )( ´▽`人にゃは
お仕事頑張れそう・・

応援ポチ凸
【2006/03/10 08:22】 NAME[Sarhto] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
のんちゃん少しずつでも良くなるといいなぁ・・
あたしもこの前お口が炎症したけどすっごくいたかったもん!!思い切り食べたいのに痛いってつらいよね(泣)のんちゃん応援してるからまけにゃいでねっ!!
【2006/03/10 14:31】 NAME[みさき♪] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
のんちゃんのデキモノ、痛がってたんですか・・・可哀想に。
腫瘍じゃなければいいですね。
のんちゃんが粟の穂のケースにしがみついてる姿、可愛い♪
もーこちゃん、出血?それはまだ穏やかではないですね。
お薬で良くなればいいけど・・・
女の子ハムちゃんって子宮の病気が多いから、
その事考えるとちょっと不安ですね。
でもでも、今がそんなに元気ならきっとお薬で治りますよね(^▽^)
【2006/03/10 16:46】 NAME[MAY] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆だいすけさん、こんばんは
ご心配ありがとうがとうございます。
年が年だけに腫瘍かな〜とは思っていました。
ガンマ君みたいに腫瘍になっても元気に生活している仔もいるから、のんもガンマ君を見習わなきゃね!!
ももは出血してましたが、火曜日から今日まで出血してません(*^^)v
このまま止まってくれればいいな〜♪
もも自身は元気いっぱいで手足も良くなってきたせいか、お散歩に出せだせ〜とカジカジを1日2〜3回してますよ。
【2006/03/10 19:40】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]Sacchanさん、こんばんは
ご心配ありがとうございます。
のんの方はこれ以上悪くならないで、デキモノがしぼんでいくか、うまく付き合っていけたら良いなと思います。
この間、足が治ったばかりなのに今度は口元のデキモノ。。。
次から次とでてきますね[Em162]
それも年だからしょうがないのかも[Em159]
>高齢になってからできるできものって意外と進行しなかったりしますよね。
ってそうなんですか[Em159]
うちはももとふくが初めてお迎えしたハムちゃんなので、高齢のハムちゃんも初めてなんです。
口元だから、食べるのに邪魔にならなければいいんだけど。。。
それだけが心配です。
ももは元気いっぱいですよ。
今日も出せ出せコールがあったので野良散歩を15〜20分ほど楽しまれました[Em146]
【2006/03/10 19:45】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]ちえさん、こんばんは。
ご心配ありがとうございます。
のんはまだまだ安心できないですね〜。
3月末で先生が退職されちゃうので、それまでには良くなっていて元気な姿を見せられたらと思っていたのに、新たにデキモノが出来ちゃったから、先生の退職までには治りそうもありませんね[Em161]
のんって(うちの中では)体が小さいけど意外とがんばり屋なんですよね。
だから、今回も良くなるか現状維持をしてくれると信じてます。
もも、出血してた割には元気ですよ。
と言っても火曜日から今日までは出血していないので、良くなっていると思いますよ[Em87]
手足の方は日ごとによって違うけど、イモムシ状態からは脱却しました。
毎日お散歩もせがみますよ。
応援してくださるだけで、力強いです。
何せ、ちえさんはじめ皆さんは私よりもハム飼いさんとして先輩ですから[Em158]
そんな先輩方の応援はやっぱり嬉しいです[Em150]
【2006/03/10 19:53】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]Catさん、こんばんは
ご心配ありがとうございます。
のんの口、のん自身はそんなに気にしている様子は見せてないんですけど、見ているこっちが気になっちゃうんですよね。
まあ、本ハムが気にしてないのが何より良いんですけどね。
ももは女の子だから、子宮系の病気もあるんですよね〜。
今までそんなに女の子だからとか意識した事なかったけど、いざそうなってみるとちょっとビビリます。
ももものんも2歳越えてますし、これからいかに病気や怪我とうまく付き合っていくかですね。
少しでも楽な状態で暮らせるよう気をつけなくっちゃ[Em160]
【2006/03/10 19:57】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]Sarhtoさん、こんばんは
うちのハムズに癒されて、お仕事がんばってください[Em140]
【2006/03/10 19:59】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]みさき♪さん、こんばんは
ご心配ありがとうございます。
きっとよくなってくれると信じてますよ。
人間でも口内炎出来ると痛いですもんね〜。
のんも痛いだろうけど、食欲はあるので大丈夫ですよ〜[Em87]
【2006/03/10 20:02】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]MAYさん、こんばんは
ご心配ありがとうございます。
のん、病院で先生にデキモノ触られて嫌がってましたね〜。
うちでは怖くて触れないので、分からないんです。
ホントに、腫瘍じゃないといいな。
写真のように粟の穂に飛びついて食べていたので今のところ、デキモノが邪魔になってはいないようなので、何とかこのまま良くなって欲しいな。
も〜この出血、火曜日から今日までは一応止まってるんですけど、まだ心配ですね。
でも、おばあちゃんハムとは思えないくらい元気でお散歩にもテトテトと自分なりに楽しんでいるようですよ。
【2006/03/10 20:07】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
お薬で様子見ですね。
ちゃんと効いてくれますように…。
私もハムさんが高齢になったときにいつも思うことは、とにかく辛くありませんように…。
毎日がステキでありますように…。
これって老齢ハムさんに限ったことではないのですけど(^^ゞ
今はのんちゃんもももちゃんも、お散歩も食事も楽しまれてる様子…。
心配もあるけど、ほっとしますよね。
【2006/03/10 21:36】 NAME[ブライアン] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
たくさんのお薬、飲ませるのに一苦労しませんか?
みんな喜んで飲んでくれるのかな?
あんがい甘い味が付いているようなので
うまうまとまちがっていたりしてね!
ももちゃん、のんちゃん!がんばってね(^^)
【2006/03/10 21:49】 NAME[ゆきりん] WEBLINK[] EDIT[]
無題
通院お疲れ様です。のんちゃんもももちゃんも
大変な状態ですね。
今は二人が元気でウマウマをちゃんと食べているのが救いですね。
病状が進みませんように・・・

それにしてもすごい量のお薬ね!
これを全部飲んでいるのもすごいけど、飲ませる方もすごい労力ね!
PICOさん本当にお疲れ様。
【2006/03/10 23:17】 NAME[まめママ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
[Em148]ブライアンさん、こんばんは
ご心配ありがとうございます。
ホントにお薬が効いて良くなるように。。。と祈るばかりです。
ブライアンさんの仰るとおり、少しでも長く元気で不自由なくいつもどおり暮らして欲しいと思います。
ももは1日3回お散歩せがみますね〜。
一度出したら、お散歩するのが当たり前になっちゃったようです[Em162]
【2006/03/11 01:35】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]ゆきりんさん、こんばんは
お薬飲ませるのはそんなに苦労してませんよ。
ももはそのまま飲ませてますが、のんはヨーグルトやお豆腐、スタミノンなどに混ぜて飲ませてます。
ももは嫌がりはしますけど、嫌がっているうちに入らないほどの抵抗なのでぜんぜん[Em135]です。
のんは朝は嫌がらないんですけど、夜がちょっと嫌がるので根気で飲ませてます。
【2006/03/11 01:38】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]まめママさん、こんばんは
病状は大変だけど、ももとのん自身はとっても元気ですよ。
だから、このままうまい具合に症状が治まって欲しいな〜・・・

お薬本当は全部1本ずつでもいいんだけど、さすがに2〜3匹分だと1本じゃ量が足りないんですよね〜。
だから、受付で薬をもらう時にも、その場で一度確認して、点眼薬が足りないとか、ビタミン剤が足りないとかよくあります[Em162]
【2006/03/11 01:42】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07 rico]
[05/07 ちえ]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R