忍者ブログ
じゃんはむのちっぽ
[825] [824] [823] [822] [821] [820] [1257] [819] [818] [817] [1256]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はもものんゆいを連れて病院に行ってきました。

まずは病院初通院のゆい
ゆいは特に問題なしでした。爪が伸びてるっていうほどじゃかなったんですけど、切れない長さじゃないと言うので、切ってもらいました。爪を切ってもらった後のゆいはぎんみたいにホリホリして落ち着かなかったです嶺 移動はお正月の帰省で慣れたのか、暴れずに大人しくしててくれたんですけど、爪きり直後はこれはぎんか令と思うほど、暴れまくってました。相当イヤだったんでしょうね〜。
うちではほんの何秒しか手乗りするだけなので、初めて人の手の中で長い間いたのかも獵

続いて、もも
ももの右手中指は、腫れがだいぶ引いて普通の指と変わらなくなりました。ただ、まだちょっと色が赤いですけど、順調に治ってくれたみたいです。病院で診てもらった時は、ももは寝ぼけまなこだったのでほほとんどぼ〜っとしてましたが、歩く時はやっぱりいつものように「どこも痛くないよ〜」みたいな顔で歩いてました。うちではいもむしのような感じで歩くのもやっとという感じで苦労してるんですけどね蓮
そして、病院でももの体重を計ったら64g聯
いもむしみたいに歩くのは、この体重のせいかもしれないという事で、60gくらいになるようにしてくださいって言われちゃいました嶺 前回通院した時よりも4g増えてるんだもんな〜。でも、おでぶが好きな私にはキツイお言葉でした寧




昨日の体重&回し車回転数/距離

もも・・・・62グラム    1,622 回   0.866 Km
のん・・・・49グラム    7,612 回   3.587 Km
ぎん・・・・60グラム    6,117 回   2,882 Km
ゆい・・・・44グラム   36,011 回  19.232 Km


そして、のん
のんは前回、通院した時も左足がちょこっと遠回りするような感じで足を出してたんですが、病院ではうまく伝わらず。。。
昨日、通院した時ははっきりと分かるほどになってました。何と言ったらいいのか表現しにくいですが、歩く時に左足を高くあげて足を遠回りさせて地面につくという感じでとっても不自然な歩き方なのです。のんの歩き方を『動く!!Ham'sさまさま』にアップしましたので、ご覧いただければのんの歩き方が分かると思います。

先生に診てもらったところ、左足のかかとが腫れていて、もしかしたら、関節炎か腫瘍かもしれないということでした。

『腫瘍』なんて、ショック聯

とりあえず、消炎剤を出してもらって関節炎だったら、良くなって来るそうなので関節炎だと思いたい獵 
先生に回し車を取り外した方がいいかも・・・と言われたんですが、回し車大好きなのんにそれは避けたい事。そんな事したら、暴れまわって他のところを怪我しかねないので、先生に違う案を提案してOK聆をもらいました。
違う案とは、のんは今まで2階建てケージで2階へ上るパイプを上り下りする時もちょっと左足が大変そうだったので、ケージをやめて衣装ケースにしてもちろん1階建てで、回し車をつけてもOK聆という事で。これで左足の負担も少なくなると思います。

病院から帰ってきたのが6時半。それからハムズのキャリーを衣装ケースにつないで、早速衣装ケースを買いに行ってきましたよ〜 自分のことなら出不精だけど、ハムズのことに関しては腰が軽いんだな〜
そして、買ってきたばかりの衣装ケースを加工しましたよ〜勒 キャリーにつなぐパイプを入れる場所と、のんが最近のお気に入りの外付けのプチレットをつけるための穴、あったかハウスのコンセントを通す穴、この3つを開けました。穴あけだけじゃなく配置の事もあって2時間弱かかっちゃいました嶺

完成したのが、これ雷 左が上からの写真で、右が横からの写真です。
'06 blog 0296.JPG '06 blog 0297.JPG

左の黄色いパイプを通す穴と右側のプチレットをつなぐパイプの穴を開けるのがメチャメチャ時間かかりました。だから、ブログのコメントを返せなかったんです。ごめんなさい。ゆっくりコメント書いていきますので、もうちょっと待っていてくださいね〜。
'06 blog 0298.JPG

上から見た写真です。
左上からピンクのがあったかハウス、その隣の黄色いのがジャンガリアンのお部屋、その隣がももと一緒のおうちなトイレ、一番右がゴルデンさん用サイレンとホイール。真ん中の穴の開いているのは切り株の家です。これは意味もなく置いてみました嶺 床材は上から見るとキッチンペーパーですが、この下に広葉樹マットとぺパレミを混ぜたのが敷いてあります。のんは敏感肌ということもあるし、今まで使っていたキッチンペーパーがあった方が落ち着くかなと思って。そのせいか、のんは暴れることもなく衣装ケースに変わったおうちをすんなり受け入れてくれたようです。回し車がちゃんとあるっていうのが、大きいポイントなのかも令
'06 blog 0299.JPG

これは昨日出してもらった消炎剤入りの抗生物質です。もものはオレンジっぽい色ですが、のんのはピンク色です。
'06 blog 0300.JPG

のん:『病院行ってちゅかれたでしゅ玲 ちゅかれて眠っていたから野菜を食べに来るのも遅くなっちゃったでしゅ嶺』
'06 blog 0301.JPG '06 blog 0302.JPG

のん:『もうおうちに帰りましゅ〜』
'06 blog 0303.JPG




そして、もう一つショックな事とは。。。。

うちのハムズ担当の女性のS先生が3月いっぱいで退職されちゃうそうです。それまではしっかり診てくれますが、その後は引継ぎされて他の先生がうちのハムズ担当になるみたいです。女性の先生だったのでいつかはこういう日が来るとは思っていたんですが、やっぱりショック殮 今まで通院したうち、90%以上はこの先生だったのでうちのハムズの事もよく知ったし、病歴ももちろん分かっていたので。。。。
3月までに少なくともあと3〜4回くらいは通院するだろうから、それまでしっかり診てもらおうっと。
PR

コメント
無題
PICOさん、おはようございます♪
通院お疲れさまでした。
ゆいちゃん、特に問題なしでよかったですね。
爪きり後にぎんちゃんか?と思うほど暴れたというのは、やっぱり相当暴れたのかしら?
初めての爪きりだったのかな。
それでビックリしちゃったのでしょうか?

ももちゃんのお手手、順調に治ってくれたんですね♪
相変わらず病院では何にもないように元気な姿を見せるももちゃんなんですね(^^;
お家では歩くのがやっとな感じなんですね(>_<)
64gは大きいと言われてしまいましたか・・・
おでぶちゃん好きだと、大きい方が安心しちゃうんですけどね。
ももちゃんダイエットしないといけないのかな?

のんちゃん腫瘍ではありませんように☆
お薬でよくなることを祈ります。
PICOさんがお家に帰ってすぐに、新しいケージを買ってきてのんちゃんの過ごしやすいようにしてくれたんだもの、絶対のんちゃんよくなるはず!

担当の先生がおやめになるんですね。
同じ先生にお世話になっていると、先生が代わるのはちょっと心配になってしまいますね。
3月までは今の先生にバッチリ診ていただいて、
今度の先生もいい先生だといいですね。
【2006/02/10 08:47】 NAME[はなな] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
ももちゃん&のんちゃん&ゆいちゃん&PICOさん、通院お疲れ様です!

ゆいちゃんは初めての病院での爪切り。。。よっぽど嫌だったみたいですね(TT)
ぎんちゃんみたいに暴れていたなんて、なんだか想像できます(笑)

のんちゃん、もしかしたら腫瘍かもしれないなんて。。。
でも、まだわからないですし、関節炎かもしれないですもんね!
どうか、どうか、関節炎でありますように。。。

ももちゃんは相変わらず演技派なのねぇ^^
そんなももちゃんの気持ちがわからなくもないんですけどね。。。
あと4g減量。。。ももちゃんとPICOさんにとっては辛いですね(TT)
でも、右手の為ですもんね!
頑張れぇ〜!!!
【2006/02/10 08:56】 NAME[ミッフィー] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
こんばんわ★
のんちゃんの足とても心配ですね(T_T)
絶対に関節炎だと信じましょう!!
うちの白むしちゃんは乳腺炎、薬飲んで完治したのでのんちゃんのも大丈夫(o^-')b
それと衣装ケースに引越ししたんですね!
のんちゃん気に入ってくれたようでよかったですね♪大好きな回し車回ってお薬のんでウマウマ食べて良く足の腫れなりますように(^^)
ちなみに白むしちゃんのお薬は紫色でした!のんちゃんピンクなんですねぇ(*^^)
【2006/02/10 18:54】 NAME[さおり] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆はななさん、こんばんは
ゆい、うちでも元気なので問題なしだと思ってました♪
爪きり後に暴れちゃうのは、初めての通院と人の手でず〜っと持たれたのも初めてだったからでしょうね。

ももの手は順調です。腫れも他の指を区別がつかないくらいになりました。
ただ、まだちょっと色が赤いですけどね。
うちでのももは、前につんのめって歩くような感じです(-_-;)
64gは手足にかかる負担が大きいそうなので、せめて60gくらいに・・・とのことでした(^^ゞ

のんの足、腫瘍じゃないと信じてます。
ふくも手にデキモノ(多分、腫瘍)が出来て、手が腫れていたので、ふくみたいにはなって欲しくないんです。
だから、消炎剤でよくなって欲しい。
少しでも段差を少なくして、足が楽なようにしてあげたいと思います。

担当の先生、辞めちゃうんです(T_T)
ず〜っとあの先生だったので、他の先生に代わるのは不安ですが、でも、先生のことだから引継ぎもしっかりやってくれて不安のないようにしてくれると思います。
今度の担当してくださる先生も女の先生だといいな〜♪
男の先生だと、のんが嫌がっちゃうんですよね〜^_^;
【2006/02/10 19:03】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは
ゆいは移動中は暴れていなかったんですが、爪切りは相当イヤだったんでしょうね〜。
爪きりされて帰ってきたときはホリホリホリホリしてました。

のんも2歳超えてますし、何があってもおかしくはないと思ってますが、腫瘍だなんてショックでした・・・
でも、関節炎かもしれないしね。
ももの手も歩く時にちょっとがくんとなるんですが、ももの場合は慢性的な関節炎と言われているので、きっとのんも関節炎だと思いたいです。
もし腫瘍だったら、最悪、足切断もありうるので、のんは体も小さいしまた麻酔に耐えられるかどうか、先生も不安だと言ってたので、関節炎であって欲しいんです。

ももは相変わらず、寝起きにもかかわらず普通に歩いてました^_^;
60gまでダイエットなんてきついな〜。
2歳超えてるし、出来るだけ好きなものをたくさん食べさせてあげたいんだけどな〜・・・
【2006/02/10 19:11】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆さおりさん、こんばんは
のんの足、ちょっと歩き方が変ですが食欲は落ちないでしっかり食べてくれるのでそこだけは安心してます。
のんもお薬ちゃんと飲んでしっかり治さないとね♪
衣装ケースに引っ越しても、暴れることなくいつもどおりにすごしてくれたのでちょっとほっとしました。
前に回し車がない生活を1週間くらいしたことがあって、その時に暴れまわって左手の中指を怪我しちゃって、爪がもう生えてこないので回し車を撤去するとまたそうなっちゃうんじゃないかと思って怖いんです。
【2006/02/10 19:26】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
こんばんは。
ゆいちゃん初めての病院、相当、嫌だったのかな?
暴れまくってストレス発散したのかな?(^◇^;
ももちゃんのお手手は順調に良くなってるようで良かったですね♪
それよりも…60gになるようにとは…オデブ好きのPICOさんにしたら
キツイお言葉ですね。私にしてもキツイお言葉だけどね(笑)
のんちゃんの事は、ショックだよね。まだ腫瘍と決まったわけでは無いけれど
「腫瘍」と言う言葉を聞いただけでショック受けるよね。
関節炎だと良いんだけど…。関節炎でも、のんちゃんにしたら辛いかな?
歩く姿も見てきました。痛みは無いのかな?
見てると、のんちゃん、あまり動かないで〜っと心配になっちゃうけど…。
お薬飲んで良くなります様に。
担当の先生が退職とは…これまたショックですよね。
出来れば我が仔の事をよく知ってる先生にいつまでも診てもらうのが理想ですよね。
新しく担当になる先生も良い先生だと良いですね。
【2006/02/10 22:15】 NAME[ちえ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
病院お疲れさまでした!のんちゃん心配だな。PICOさん、のんちゃんの異変に気付くのが早かったみたいだし絶対大丈夫!ガンマだって悪性腫瘍なのにこんな元気なんだしさ(^^)v
診察の先生変わるのは不安だよね。次の先生に今までのがうまく伝わるか。次行ったときに、今の先生にお願いしてみましょう(*^_^*)
【2006/02/11 00:12】 NAME[だいすけ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
こんばんは♪ゆいちゃんは何事も無くって良かったです♪でも、のんちゃんが心配・・・本当に腫瘍でない事を祈っています。

それにしてもPICOさんは器用ですね〜。
のんちゃんがNEWハウスにすんなりなじんでくれてよかったですね。
【2006/02/11 00:14】 NAME[まめママ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆ちえさん、こんばんは。
ゆい、初通院の爪きりが相当イヤだったみたいです(T_T)
移動はそうでもなかったんですけど、長い間、日とに触られるというのがダメだったみたい。
ももの手は確実に良くなってます(^^)v
ただ、もともと慢性的な関節炎なだけに、歩き方は今までと変わりませんけどね^_^;
64gを60gに落とすのってきついです。
でも、手の負担を軽くするためにもなんとか60gにしなくちゃ!!
60gでも相当おでぶなんですけどね。
のんの腫瘍はショックでした。
本当は回し車を撤去するのがいいんだろうけど、それをすると暴れまくるのが目に見えているので出来ません。
でも、衣装ケースにして段差も最大1〜2cmくらいになったのでだいぶ足の負担は軽くなったと思います。
足の動かし方は変だけど、でもあれだけ動けるんだからきっと関節炎です。
いや関節炎に決まってます!!

担当の先生が退職するのは、これまたショックでした。
いままでず〜っと診てもらって来ただけに、どの子がどんな病気をしてどんな性格かもよく分かっていただけに、ショックでその後は何も聞けませんでした。
次の担当の先生も、いい先生だといいな〜♪
【2006/02/11 01:11】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆だいすけさん、こんばんは
のんの事、2週間前に通院した時もなんとなく変だとは分かっていたんですが、病院ではのんは普通に歩いていたので先生にうまく伝わらず、今回の通院ではっきり伝わりましたが、もっと早く薬を飲ませていたら、こんなに悪くならならかったかもしれません。
腫瘍という言葉はショックでしたが、腫瘍じゃなくって、関節炎かもしれないしね。
それにガンマ君みたいに悪性腫瘍なのに、しっかり元気に生活してる子もいますもんね。
マイナス思考ばかりはいけませんよね。

担当の先生が変わることもショックでした。
きちんと引継ぎしてくれると思いますが、次の通院の時にお願いしてみたいと思います。
【2006/02/11 01:26】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
◆まめママさん、こんばんは♪
ゆいは何事もなくっていつものまんまででした(^^)v
のん、きっと大丈夫!!
食欲もあるし、よく眠るしきっと関節炎です。
また元気に走り回るのんの姿が見られると信じてます。

私は不器用ですよ〜^_^;
Sacchanさんやひめぷるさんのほうが器用ですよ〜!!
穴を開けるのは、ドライバーを温めて何回も突き刺すだけですから、難しくはないんです。
ただ、時間はかかりますけどね(^_^;)
本当は電動のこぎりか何かで一気に穴を開けれればいいんでしょうけど、そういう物も持っていないので、地味〜に開けていくしかないです。
遠くから見ればきれいですが、近くから見ればギザギザで汚いですよ〜!!
【2006/02/11 01:37】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
こんばんは♪
ゆきちゃん爪きりおつかれさま(笑)
ももちゃんも順調でよかった(^m^)ダイエットふぁいと♪
のんちゃんムービーも見てきました。。。
ピョコピョコってトコですよね(TT)
大丈夫!大丈夫!!関節炎だよ!!お薬効く!!!
のんちゃん大好きだもん!祈ってるから!大丈夫!!
それにしてもPICOさんは本当に素晴らしいね♪
(^▽^)自分の事じゃ腰が重いけど、
ハムの事になると、すばやく行動って♪分かる〜(笑)
本当にステキなお家作ってもらって、のんちゃんは幸せ者♪
お気に入りの回し車。あってよかったね♪
【2006/02/11 02:04】 NAME[ひめぷる] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
◆ひめぷるさん、こんばんは
ゆい、爪きりイヤだったみたいですね〜!!
でも、これからは通院しなくちゃいけないこともあるだろうし、慣れてもらわないと。
もも、手は順調なんですけど、ダイエットはきついな〜・・・
今まで甘やかしてきたから、私があげるのを我慢すればいいんですけど、ももは何でも食べてくれるのでついついあげちゃうんですよね〜(^_^;)
のんの足、大丈夫ですよね。ウン、大丈夫(^^)v
関節炎に決まってる♪
お薬飲めば、普通に歩けるようになれる!
ハム飼いさんって、ハムちゃんの事となるとすぐに動いちゃうんですよね〜。
きっと、みんなそうなんでしょうね(^_^)
PUSHちゃんのおうちみたいにうまく丸くは出来なかったけど、私にしては上出来!!
のんにとって回し車あるとないとじゃ大違いなので、残しておきました。
足の治りは少し遅くなるかもしれないけど、ストレスをかけるよりはいいかな〜ってね(^^)v
【2006/02/11 03:02】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07 rico]
[05/07 ちえ]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R