じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまたぎんが給水ボトルの下でお子ちゃま寝です。
こんな所で寝て熟睡できるのかしら? もう少しで推定2歳3ヶ月ですが、まだまだ現役です '06 BlogUp 0347.AVI お腹の腫れが目立ちますが、手術はしないので薬で様子を見ていっているのが現状です。 '06 BlogUp 0348.AVI 腰高だけど、がんばってるでしょう令 '06 BlogUp 0349.AVI 昨日の体重&回し車回転数/距離 けい・・・・30グラム 46,931 回 25.064 km こう・・・・37グラム 41,760 回 22.302 km たい・・・・70グラム 11,889 回 6.399 Km ぎん・・・・45グラム 23 回 0.010 Km ゆい・・・・61グラム 6,639 回 3.545 Km 年をとるとさすがに何でもかんでも食べるわけではないですが、好きなものは食べてくれます。 '06 BlogUp 0350.AVI 食事中の一息。そしてペレ団子一気食い令 '06 BlogUp 0351.AVI 続きまして、ぎんにとってはあまり見せたくないチー場面。 端っこで止まっている時がチー現場です寧 '06 BlogUp 0352.AVI PR ![]()
無題
PICOさま、おはようございます!
ぎんちゃん、がんばってるよねぇ。 ネロとは4ヵ月も違うんだよね....。 お腹ちょっと目立ってきちゃったけど食欲もあるし元気だし! ますますがんばって欲しいと思います。 最後のチッコシーン笑っちゃいました。 あの一瞬止まる姿がいいですよねぇ! 「ちっこしてます」オーラも笑えます。 くるくるもがんばってるし! ペレットの一気食いもたくましいし。 ぎんちゃん、言うことないね。 体重キープしてね(^_^)v =^・^=
無題
ぎんちゃん、腰高だけど、毛並みも結構いいし、まだまだイケてるよぉ〜。
すごいね〜。 この前テレビで長寿遺伝子ってのがあって、それをOnにする方法ってのやってた。 ピーナッツの茶色い皮がいいんだってぇ。 あれってさ、はむも剥いて食べるよね(爆) あとはやっぱり運動なんですって。 もともと長寿遺伝子がOnになっているコもいるだろうねぇ。 ぎんちゃんはきっとそれだよ!!!
無題
すごいすごい。ぎんちゃんとっても元気ね。
ごはんもちゃんと食べているし 回し車も、グルグル回して元気だわ〜。 これならまだまだぜ〜んぜん大丈夫ねぇ。 いつまでも元気でね[Em146]
無題
[Em148]Catさん、こんばんは
ぎん、お腹の腫れがひどくなってしまったけれど、元気です。 若い頃と比べるとやっぱり、カジカジの迫力も負けちゃうけど、それでもぎんが元気で散歩に行きたいという気持ちが嬉しいんですよね。 チッコ現場に出くわすと、思わずチッコが終わるまでじ〜っと見ちゃうんですよね。 ハムちゃんにとっては迷惑かもしれないけど[Em162]
無題
[Em148]Sacchanさん、こんばんは
長寿遺伝子か〜 ピーナッツの茶色い皮ってハムはむいて食べますね。 じゃあ、ダメじゃ〜ん[Em164] あとは運動か。 運動はハムは勝手に運動するから、それは別にいいけど、他に何か手伝えることがあれば、手伝って少しでも一緒にいたいなぁ。 何とか、うちのハムズにも長寿遺伝子をONにしてもらわなければ。 もうちょっとで推定2歳3ヶ月、長寿スイッチがONになってるといいな[Em150]
無題
[Em148]オードリーさん、こんばんは
ぎん、年の割には結構回し車回すでしょ。 でも、これでも前よりは軍と減りましたね。 今は回し車よりも、野良散歩の方が好きでどんどん散歩範囲をいつの間にか広げていってます。 このまま2歳4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月と順調に迎えられたら幸せだな。
無題
おなかの腫瘍と腰高なのがちょっと可哀想だけど
ぎんちゃんはそんなの気にさせないくらい元気よね♪ 見ててホッとする〜(^^;ゞ 常日頃うちのウマウマオヤジが言ってることだけど 「太ってもいいから好きなものいっぱい食べさせてあげようよ」って。 高齢になると食べたいのに食べられないものも出てくるし ぎんちゃんが食べたいものならなんでも、いっぱい食べてくれればそれでいい!って思っちゃう。 それが元気の源にもなるしね。
無題
ぎんちゃんは、まだまだ現役♪
腰が高くなってても、まだまだ! これからも好きなものを沢山たべて欲しいなって思います! ハムちゃんのシッコ場面って、私もジッと見てしまうんですよね(笑) しかも、つい息を止めて。。。 やっぱり見てるってわかると恥ずかしいかな?って思って(笑) どっちにしても大迷惑でしょうね(TT)
無題
[Em148]ろぼ吉さん、こんばんは
お腹の腫瘍は手術してもリスクが高いので、薬で様子を見るしかないんですよね。 もう、ぎんのがんばりに期待するしかないかな。 ろぼ吉さんちのウマウマおやじさんと私は一緒です。 好きなものをたくさん食べさせてあげたい。 どうしても食べられなったり、食が細くなったりする時期が来ると思うので、それまでにたくさんお肉をつけてて欲しいと思うんです。
無題
[Em148]ミッフィーさん、こんばんは
ミッフィーさんもチッコ場面を見かけるとジ〜っと見ちゃいますか[Em158] 私もそう。 無事終わる[Em159]まで見ちゃいますね。 きっと落ち着かないだろうけど、何か見ちゃうんですよね。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|