じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぎんがおうちから出てきて、食べようとしてます
横着して体を全部出さないで食べてます。だから、太るんですよね嶺 PR ![]()
無題
だははは(^◇^;うちに居たハムタンと同じ行動だわ(笑)
こうやってお家から出ないで横着して食べてたから お家から餌入れを離したのよ。そしたら渋々?お家から ノソノソ?どすんっ、どすんっ!と出て来て食べる様になったよ(笑) オオタンは婆ちゃんだからたまに、お家に入ったままの体勢で ペレット団子を食べさせてあげちゃうけどね(*^▽^*) やっぱり体が重いと?動くのが面倒で横着しちゃうのかしらん? でもでも…ぎんちゃんはやっぱり可愛いなぁ♪
無題
あっはっは〜〜!!さすがぎんちゃん(≧∇≦)
うちだと陸がこんな感じかな?身体伸ばして ペレット銜えてまた蛸壺戻って食べる、と。 これだから太るんですよね(笑) そのお布団見ないな白いのは何でしょ? ティッシュかな?気持ちよさそう(〃▽〃)
無題
ぎんさんも大分ズボラさんですねー!Σ( ̄□ ̄;
ベルもですよ! よっぽどじゃないと出てこなくなりました。 ぎんさんがウマウマしてる姿、柔らかくて温かそう(〃∇〃) ホッペがぶちゃっとなってて可愛いです♪
無題
ぎんちゃんのおうちの前のお布団きれいですね〜。
なんか人間のお布団みたいに四角くて・・・。 きっとぷるんならすぐもさもさ攻撃ですよ! ぎんちゃんもほとんどからだが出ているのに、最後の足は巣に入っているのですね〜。 これもこだわりなのかも???
無題
◆ちえさん、こんばんは
ハムタンってこの間のハムちゃんですね。 ハムタンの場合は、えさ入れを離したらおうちから出てきて食べるようになったんですね。 ぎんはどうしようかなあ〜・・・ えさ入れを置いてる場所と給水ボトルの受け皿を置いているところを交換すれば、ものすごく離れるけど・・・ う〜ん、どうしよう^_^; やっぱり、体が重いとあんまり動きたくないんじゃないでしょうか!? 体が重い⇒動くの面倒⇒動かない⇒でも、腹が減る⇒食べる⇒寝る⇒体が重い悪循環になっちゃうと思うんですよね〜
無題
◆MAYさん、こんばんは
陸君も確かタコツボのおうちからびよ〜んと伸びてましたよね!? ゆずちゃんはこういうことはしないんですか? 陸君は身長も違うし、まだまだスリムだと思いますよ〜!! ぎんの下に敷いているのはティッシュです。 こうしないとぎんがフンチを全部床材に埋めてしまって、お掃除するのが大変なのでティッシュで床材に埋まらないようにしてみました(^^)v
無題
◆ピースさん、こんばんは
ぎんはずぼらですよ〜(-_-;) ベルおしめもそうなんですね♪ お仲間が増えて嬉しいです〜\(^-^)/ でも、ぎんは結構トイレは遠い所にあるので、トイレに行く時はスサササササァッ〜と走って行ってきて、走って戻ってきますよ。 寒いんでしょうね・・・ ぎんがお肉がつきすぎて首がなくなってしまってる所が怖いです!!
無題
◆Sacchanさん、こんばんは
ぎんのおうちの前にあるのはティッシュです。 ぎんがココにフンチをポイポイして床材に埋めてしまうのでフンチが取りにくくなってしまうので、苦肉の策としてティッシュを敷いてみました。 が、ぎんもぷるんくんと同じでモサモサして穴をあけますよ(ToT) ぎんは体を伸ばした結果がやっと、えさ入れに届いたって感じですね。 のんなんか、ちゃんと出てくるのにね^^; ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|