忍者ブログ
じゃんはむのちっぽ
[982] [981] [980] [979] [1284] [978] [977] [1283] [976] [975] [1282]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、もも ぎんを連れて病院& #63687;に行ってきました。

ももはお腹の腫れは前よりも腫れてますし、出血もだらだらとしたのが続いてます。
前はお散歩を5分〜10分くらいさせていたんですが、今は寝ていて起き上がるのもやっとなので、お散歩も前よりは減らしてたんですね。
だけど、先生のお話だとお散歩に出して、自分で動けるうちはお散歩に出していいそうです。自分で動きたくないと動かないそうなので、今までは足を引きずったりしていたので、お散歩は控えめだったんですが、筋肉のためにもお散歩させようと思ってます。
ももはどうも他のコよりも足が細いらしく、筋肉が少ないのかも令ということなので、ももが動きたがるうちはお散歩をさせようと思います。
人間が勝手に足を引きずってるからお散歩控えめとか決めちゃいけないんですね。
それにお散歩に出した直後には、必ずフンチが出るので、体にもいいのかもしれません。
先生が今回もよく頑張ってると褒めてくれました。食べてくれるからこれだけ頑張れるんでしょうね、きっと囹


ぎんですが、デキモノのところがちょっとまた少し腫れてきてます。前よりもちょっとピンクの部分が増えたな〜と感じ始めてたので、やっぱりな。。。という感じです。
ぎんももももお薬続行です。



昨日の体重&回し車回転数/距離

もも・・・・47グラム
たい・・・・43グラム   19,231 回  10.270 Km
ぎん・・・・59グラム      393 回   0.185 Km
ゆい・・・・65グラム   15,544 回   8.301 Km


病院から帰ってきたぎんは待ちかねたようでした。
'06 blog 1306.JPG

昨日は臭腺の汚れを取ってきれいにもらったもんね。
'06 blog 1307.JPG

病院から帰ってきて、ももを早速お散歩させましたよ〜玲
お散歩の様子は『動く!!Ham'sさまさま』 にアップしたので、ご覧ください
そのお散歩を終えて、衣装ケースに帰したら、大好きなお豆腐を上目遣いで食べるももです。
'06 blog 1308.JPG

お豆腐は本当に大好きで、食べている時の顔もうれしそうに見えてきちゃうんですよね秊
'06 blog 1309.JPG

そして、キャリーからケージに戻したら砂場で待ったりするぎんを激写したら、こんな顔で見られちゃった寧
'06 blog 1310.JPG
PR

コメント
無題
病院お疲れ様です。
今日は雨で大変でしたね。
PICOさんちのコはみんながんばりやさん。
ふくちゃんだって、そうだったよね。
のんちゃんはうちのぷるんと一緒でPICOさんに心配をかけたくなかったのかなぁ。
病気を抱えても、穏やかに日々を過ごしてくれたらと思うのです。
【2006/06/16 01:59】 NAME[Sacchan] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさま、おはようございます!

昨日は雨すごかったですよねぇ。
今朝もすごいけど....
そんな中通院お疲れ様でした!

先にももちゃんのお散歩の姿を見ました。
カラー邪魔かもしれないけれど、結構敏捷にお散歩してましたよねぇ。
先生にも「お散歩した方がいいよ」ということで、食欲もあるし!良かったです。
やっぱり食欲があるということは本当に違いますよねぇ!
(きっとこうしてももちゃんは先生の前に来ると元気出しちゃうのかなぁ?って思っちゃった)

ももちゃんのウマウマしてる時のお顔って、本当に可愛いですよねぇ。
健気で涙でちゃうよぅ。

そしてぎんちゃんの最後の顔って絶対にぎんちゃんの心情を物語ってるようにみたぞぅ!

=^・^=
【2006/06/16 07:09】 NAME[Cat] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
通院お疲れ様でした。
確かに先生が言うように自分で動けるうちは
お散歩に出した方が良いのかもしれませんね。
オオタンも歳をとってからヨロヨロしてて
見てるこっちがドキドキハラハラだったけど
動けるうちは動いてもらってた方が良いんだね。
先生じゃないけど、ほんと、ももちゃん頑張ってるよね。
これからも頑張れるわよ!
ぎんちゃんのデキモノもこれ以上、腫れませんように…。
最後のぎんちゃんの写真、可愛くてメロメロよ〜[Em137]
【2006/06/16 14:45】 NAME[ちえ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
PICOさん&ももちゃん&ぎんちゃん、通院お疲れ様です!

ももちゃん。。。先生もビックリするぐらい頑張ってますね。
ももちゃんの頑張りはホントにスゴイと思いますよぉ。
お散歩も、したいときにして、これからも一緒に頑張っていきましょうね!!!
ウチのトシですが、ちょっと足元がおぼつかなくなってきちゃいました。。。
それと同時にヤスも同じような感じに。。。

ぎんちゃん、病院頑張ったねぇ♪
とんでもないことされちゃったのね^^
綺麗綺麗してもらったんだし、先生に感謝しなきゃね!
【2006/06/16 20:00】 NAME[ミッフィー] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
[Em148]Sacchanさん、こんばんは

雨降ってるとやっぱりきついですね〜。
キャリーに入っているとはいえ、やっぱり濡らさないように気を使うし、自分もぬれない様にしないといけないし、もう雨の日の通院はこりごりです[Em161]

ふくとももは頑張りやの家系なのかな〜って思います。
のんは消えるようにすぅ〜っと逝ってしまった感じなので、のんらしいのかなとも思います。
病気を抱えながら、辛いかもしれないけどもっともっと一緒にいたいと思うので、もっともっと頑張ってもらいたいの。
【2006/06/16 20:05】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]Catさん、こんばんは

雨には参っちゃいましたね。
通院時に雨はホントに勘弁して欲しいです。

ももは前よりもちょっと歩きにくそうにしてるけど、それでもまだ歩けるので、これからもお散歩させていこうと思います。
実は昨日のももの診察が終わってキャリーに帰されたら、早速ご飯を食べていたので、先生も喜んでました。
ももが食べている時の顔って、ホントにうれしそうなんですよ。
だから、あげているこっちまでついつい笑顔になっちゃうの。
可愛いんですよ〜[Em137]

ぎんの顔は、もうそっとしておいてくれ[Em153]って感じですよね。
せっかくうちに帰ってきて、ゆっくり眠れると思ったのに。。。ってね。
【2006/06/16 20:10】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]ちえさん、こんばんは

歩けるうちは歩かせないとダメなんですね。
筋肉が弱っちゃうんでしょうね。
ヨロヨロしてコケっとなって心配だけど、歩くことで筋肉を使うならお散歩させようと思います。
それに、お散歩したあとはフンチが必ず出るので、腸にもいいのかも[Em150]

ぎんのデキモノ、お薬続行です。
前のタマザブの時もちょっと腫れてきたかな〜って思ったんです。
最後のぎんは迷惑そうな感じですよね。
だって、写真なかなか撮れなかったんだも〜ん[Em162]
【2006/06/16 20:14】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]ミッフィーさん、こんばんは

もも、すごい頑張りやさんですよね。
ふくもそうだったけど、ふくと姉妹なだけはありますね。
ふく以上に頑張ってると思います。
お散歩もさせて、歩けるようにしておかないとね。
トシちゃん、足元おぼつかなくなっちゃったんですか[Em159]
ももみたいな感じかしら[Em159]
ヤスちゃんもですか。
両方とも食欲があれば、問題なしですよ。
もうおばあちゃんなんですもの、少しは体にガタが来てもおかしくはないですよね。
でも、食べてもらわないのはものすごく困るものね。

ぎんは、キレイキレイしてもらったのに、そのあとは落ち着かなかったですよ〜。
キレイキレイしてもらう時も相当暴れたと思われます[Em161]
【2006/06/16 20:19】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07 rico]
[05/07 ちえ]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R