忍者ブログ
じゃんはむのちっぽ
[878] [877] [876] [875] [874] [873] [872] [871] [1265] [870] [869]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、ももとのんの通院日でした。
 ももの出血は前回通院した次の日からちょびっとずつまだ出てます。昨日、病院に行った時もちょうど令出ていて、先生にどこから出ているか確認してもらいました。やっぱりお尻のほうからで、腸が途中で切れているのかも令 との前と同じ診断でした。とりあえず、今飲んでいる消炎剤+止血剤入りの抗生物質を飲んでいく感じです。

 のんですが、のんの口元のデキモノは、正直言ってのんが腹出しすると嫌がるので先生に診てもらうまで、見てなかったんです嶺 そしたら、ほとんどなくなってました どうも、炎症を起こしていただけだったみたいです。先生に診てもらったら、デキモノの痕跡だけ残っていてすっかり腫れはなくなってました烈
足の方の動きもばっちり元に戻りました。ただ、目に膿がたまっていてしぼり出してもらいました。あと、消炎剤入りの抗生物質を長く飲んでいるせいもあるのか、それとも単に年のせいなのか、お腹側の毛が薄くなってきているので、デキモノも足もよくなってきているので、単なる抗生物質に戻る事になりました。

それと、もう1つ重要な事が。。。
多分、このまま何もなければ昨日でS先生の診察は終わりです。3月いっぱいでやめられちゃうからです輦 S先生には2004年5月28日からの初診察からですから、約1年10ヶ月診ていただきました。S先生今までいろいろお世話になりました〜烈 S先生も昨日の診察で『色々と楽しかったです』と言っていただけで嬉しかったです。
 今度の担当の先生は、S先生がお休みの時に診てもらう事が多かった男性のY先生です。Y先生は親しみやすくて、兄ちゃんみたいな雰囲気の方です。



昨日の体重&回し車回転数/距離

もも・・・・57グラム       16 回   0.008 Km
のん・・・・52グラム      379 回   0.202 Km
ぎん・・・・69グラム    4,755 回   2,240 Km
ゆい・・・・50グラム   55,251 回  29,507 Km


でも、でも、ただ一人一匹嫌がってるハムがいます。のんです。のんはY先生に初対面の時から、Y先生のことが好きじゃないらしく、頬袋からオゲオゲ出してY先生の手から逃げようとしてました。

のん:『ホントにホントに、Y先生でしゅか令 ボク、今までのカワイイS先生のほうが好きでしゅ〜漣』
しょうがないよ〜、だってS先生やめちゃうんだもん輦
'06 blog 0668.JPG '06 blog 0669.JPG

のん:『しょうがないでしゅ、あきらめるでしゅ・・・・』
'06 blog 0670.JPG

そんな事関係ないももは、病院から帰ってきて
もも:『お散歩するでしゅ〜、ここから出してでしゅ〜囹』
'06 blog 0671.JPG '06 blog 0672.JPG

もも:『やっぱりダメでしゅか寧』
ウン、ダメだよ〜。病院行って今日は疲れてるから、夜のお掃除の時ね。
'06 blog 0673.JPG

あきらめて、衣装ケースの方に移動してきて、出血しているところを自分でペロペロしているももです。こうやって、自分でペロペロしちゃうからどこから出血してるか分かりにくかったんだと思います嶺
'06 blog 0674.JPG





 ところで、今日はふくが亡くなってから半年になります。早いですね〜。初通院もふくの頬袋の炎症がきっかけで通院するようになったので、ふくが病院に行くきっかけを作ってくれました。ふくは2歳まで生きれなかったけど、その分、ももやのんが頑張ってますね。これもふくのおかげなのかも。
最後は寝たきりになっても、本当に頑張って頑張って頑張りぬいてくれたと思います。ふくは名前のとおり、福をたくさん運んできてくれました。もも(百)とセットの名前だから、名前以上に百より多くの福をもらったと思っています。

ももと姉妹だけあって、顔出し寝のふくです。もしかして、ももとふくの家系は顔出し寝の家系なのかもね鍊
'06 blog 0675.JPG

回し車で足をカジカジ中&ウマウマ中のふくです。こうして見ていると、ももの大胆さも納得できるような気がしてきますね。
'06 blog 0676.JPG '06 blog 0677.JPG
PR

コメント
無題
PICOさま、おはようございます!

先生が変るとハムちゃんたちも緊張しちゃいますね....とくにのんちゃんは今度の先生にゲオゲオしちゃったのね、それ程だとPICOさんも緊張しちゃいますね。
のんちゃん、勇気を出してがんばってね。
お医者様はのんちゃんのこと考えてるのだから
諦めてちょうだいね....ファイトッ!!!

ふくちゃんがお星様になって半年
早いですねぇ....そういえば私がHawaiiに行っていた時にホテルでブログを開けて涙しちゃったんですものね....悲しかったよ本当に。
このふくちゃんの姿、今のももちゃんに見えちゃうよ。本当に似てるよねぇ...。
ちょっと胸がキュンとしちゃった!

=^・^=
【2006/03/24 07:45】 NAME[Cat] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
こんにちは☆
私がPICOさんのブログにお邪魔するようになったのはふくちゃんがお空に行ってからなのでふくちゃんのこと知らないのが残念です。
ももちゃんとはとても仲の良い姉妹だったのでしょうね(*^_^*)そっくりの寝方がすべてを物語っているような気がします。

自分のハムちゃんのことよく分かってくれてる先生が変わるのは残念ですが新しい先生とまた新たな信頼関係を築いていけるといいですね(o^-')
のんちゃん頑張ってね!
ももちゃんの出血も止まるいいですね(^^)
その名のとおり100歳まで長生きしてね〜。
【2006/03/24 15:04】 NAME[さおり] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
そうですか、担当の先生がお辞めになるんですか。
何人も先生がいるなんて大きな病院ですね。
うちの近所の病院は先生一人です^^;;
もーこちゃんは現状維持だったんですね。
のんちゃんは大分良くなったようで嬉しいです♪
あぁ・・・もう半年も経つんですね。
ふーこちゃんの最後の頑張りはすごかったです。
今は痛みも無いお空でたのしんでいるよね(^▽^)
【2006/03/24 16:21】 NAME[MAY] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
通院お疲れ様です。
私も月1でぷるんを連れて行っていますが、PICOさんは3匹ですもんねぇ。
大変です(T0T)
まずはのんちゃんのできものはよかったですね(^^)v
他のコも現状維持って感じではありますが、大事に至るようなことは今のところないのですよね。

ちょうどまめちゃんと同じ時期だったのよねぇ。
半年、早いような、遅いような・・・。
ふくちゃんはきっと見守ってくれてますね。
【2006/03/24 17:27】 NAME[Sacchan] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
ご無沙汰しております[Em151]
いろいろありお休みしていましたが、今日からゆっくり再開しようと思います。

のんちゃん、お迎え2年!おめでとうございます♪
これからも、もっと長生きしてくれますように[Em138]

ももちゃんの出血、ちょっと心配ですね(TT)
お薬長引きそうですけど、ガンバレ!ももちゃんん!
のんちゃんは、あとお目目だけですね!!
久しぶりに、PICOさんのハムちゃんに会えて、癒されましたぁ。
ありがとぉ〜^^
【2006/03/24 18:55】 NAME[ミッフィー] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
[Em148]Catさん、こんばんは

今までほとんどS先生だったので、Y先生には3〜5回くらい診てもらった事があるんですが、初対面でもオゲオゲしちゃったのを見て、ハムちゃんにも人間との相性ってあるんだな〜って思いました。
まだまだ通院は続くと思いますが、何とかうまく和解[Em159]して欲しいな〜。。。

ふくが旅立って、半年、早いですね〜。
ちょうど、CatさんがHawaiiに行ってる時だったんですね。
同じ日にまめ嬢も旅立って、私もびっくりしました。
顔出し寝のふくはももにそっくりですよね〜。
この頃は、ももってそんなに顔出ししてなかったんじゃないかな〜って思うんです。
ふくの方が顔出し寝が多かったような気がします。
【2006/03/24 19:54】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]さおりさん、こんばんは

ももとふくは、最初は私の無知もあるんですが、一緒のケージで暮らしてたんですよ。
だけど、そのうちももがふくを追い掛け回していじめるようになって、別々にしたんです。
それまでは一緒に固まって寝てたりしてたのにね。
でも、別々にしたせいか、それまで噛みハムだったふくが噛まなくなって甘えん坊さんになりましたね[Em146]

今までず〜っと診ててくださった先生なので、残念ですが、今度のY先生も初めてというわけじゃないので大丈夫だと思います。
のんはイヤかもしれないけど、担当になったんだから慣れてもらわないとね[Em140]
【2006/03/24 19:58】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]MAYさん、こんばんは

S先生やめちゃうんです〜[Em143]
通院している病院は、院長を含めなければ13〜15人の先生がいたと思います。
受付のところに、獣医さん全員の名前のプレートがあって、名前を呼ばれるまで待っている間にその人数を数えたらそのくらいでした。

も〜こは現状維持。
出血してたから、悪くなってないといいなと思っていたので、ちょとだけよかったです。
あとは出血が止まれば。。。
のんはびっくりです。
ほとんどももにかかりきりだったので、のんの口のデキモノほとんどなくなってました[Em162]

あれから半年経つんです。
早いですね〜。
ふ〜この最後の頑張りは本当に頭が下がります。
もう苦しまなくていいから良かったのよね。
【2006/03/24 20:07】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]Sacchanさん、こんばんは

ぎんは今は通院してないんですが、臭腺の汚れとりに昨日も連れて行こうかと思いましたが、まだふたはしてなかったのでやめました[Em162]
のんはいつの間にかなくなってました[Em158]
先生に見せてもらうまで見なかったのでマジでびっくりでした[Em84]
陰部からの出血だと、子宮関係なのですがそうすると急激に体が弱ってきちゃうそうなのですが、ももは病院でもキャリーの網をカジカジして出せ出せアピールをしていたのでやっぱり腸のようですね。

ふくはまめ嬢と同じ日だったんです。
ふくは午前中でまめ嬢が夜。
同じ日にハムちゃんが旅立つなんて、ホントにつらすぎます。
あれから、半年早いな〜。
ふくが旅立ってからも、色々な事があったから、早いように感じますね。
【2006/03/24 20:12】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]ミッフィーさん、こんばんは

ミッフィーさん、お久しぶりです。
店長も海外から帰ってこられて、落ち着いたのかな[Em159]

のんのお迎え2周年、ありがとうございます。
もっともっと長生きしてもらいたいな。
ももが出血して、ヤバイかなってマイナス思考になる時もあるんだけど、そういう時は、トシちゃんの事を思い出してトシちゃんも病気を抱えながらも、頑張ってるから、トシちゃんのように病気なんかに負けないぞ[Em160]って思うんです。
のんのお口のデキモノが消えたのは、正直びっくりしちゃいました。
ほとんど、見てなかったので[Em162]
【2006/03/24 20:19】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
主治医の先生がいなくなってしまうのは残念ですね。
でものんちゃんは、S先生がいいのね。
それは良かったわねぇ。ふふ
顔出し寝のふくちゃん、かわいい♪
こういう顔、好きだよぉ。ナナもたまにやりますww
【2006/03/24 21:54】 NAME[オードリー] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
のんちゃんのできものが治ってよかったです♪
きっと男の先生にかわるってことを小耳に挟んで、気力で治しちゃったかもですよ〜(笑)
【2006/03/25 01:23】 NAME[ブライアン] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
[Em148]オードリーさん、こんばんは

のんは意外と女好きみたいです。
前にS先生じゃない美人の獣医さんに診てもらった時も大人しくしてたもの[Em146]
やっぱり、男の子だからハムちゃんでも人間でも関係なく女の人が好きなんでしょうね[Em162]
ふくのような顔、ナナちゃんもしますか[Em159]
見たいな〜。
ナナちゃんの場合はスリムちゃんだから、顔の脇にあるお肉が少ないんでしょうね[Em140]
【2006/03/25 01:44】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
[Em148]ブライアンさん、こんばんは

のんのデキモノいつの間にか治ってました[Em150]
S先生が辞めるのは1ヶ月以上前から聞かされていたので、引継ぎは多分、S先生の次にうちのハムズを多く診てくださったY先生かなと思っていたので予想通りでしたね。
のんにも分かっちゃってたのかしら[Em159]
だから、意地でも治したりして[Em162]
でも、目の事もあるからまだまだ通院するからY先生に診てもらわないとね[Em158]
【2006/03/25 01:48】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]
無題
こんばんは♪
のんちゃんデキモノ治って良かったわぁ(*^▽^*)
アンヨの動きもバッチリ治ってホント良かったですね♪
さすがは「のんちゃん」強い仔だ!
ももちゃんは、まだ心配だけど…頑張るのよ、ももちゃん!
約1年10ヶ月診てもらってた先生が辞めてしまうのは残念ですね。
S先生とは信頼関係も出来てただろうから特に残念なのでは?
PICOさんは新しく担当になるY先生と信頼関係が出来ても
のんちゃんは・・・・・どうかしら?(^◇^;
でも…のんちゃんの事だから、すぐ心開きそうね(笑)

ふくちゃんがお空に旅立って半年ですか…。
実は、ふくちゃんが亡くなった9月24日は、ポッポちゃんの誕生日なの。
この日は、まめちゃんも旅立ったんですよね。
だから、ポッポちゃんの誕生日が来るたび、ふくちゃんと
まめちゃんの事を思い出しちゃう。ずっと忘れないだろうな。
【2006/03/25 02:31】 NAME[ちえ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
[Em148]ちえさん、こんばんは

のんのデキモノ、痕跡だけになってました。
さすがはのんですね[Em87]
もも出血が続いてるけど、元気は元気ですよ。

一番最初に診てもらったのがS先生だったので、その後もS先生を指名して診てもらってたので、ショックだけどしょうがないですもんね。
S先生にはふくのこともすごくお世話になったけど、これからはY先生にお任せします。
のんはY先生の事、嫌いだからな〜・・・
これからどうなるんだろう?
ちょっと心配だけど診てもらわないわけには行かないので、Y先生にもしかりなれてもらわなければ[Em158]

9月24日はポッポちゃんの誕生日なんですか[Em73]
そしたら余計に忘れられない9月24日になります。
9月24日はふくは午前中に、まめ嬢は夜に旅立っていきましたね[Em143]
ふくの事でまめママさんにお悔やみのコメントをいただいていたのに、まめ嬢が旅立つなんて思いもしませんでした。
ふくは最後の方は寝たきり状態になったけど、最後まで頑張ってくれたから、すごく強いコだったと今でも思います。
【2006/03/25 03:13】 NAME[PICO] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07 rico]
[05/07 ちえ]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R