じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は3匹を連れて病院に行ってきました。
のんは、左目に麦粒腫はあるものの、落ち着いてます。毛も滑らかで良い感じです このまま、目薬と抗生物質とビタミン剤は続行です。 続いて、ぎん。 健康優良児のぎんがなぜ、今回も通院かというと、首の下の右胸のあたりがハゲてきたからです。先生に診てもらったところ、ハゲではなく、毛が切れて薄く見える感じだそうです。皮膚炎か肥満のためかはまだ分からず、とりあえず皮膚病の薬を出してもらって様子を見ます。 病院から帰ってきたぎんは、さすがに通院も慣れたのか、前回とは違ってホリホリして暴れる事もなく、トイレやおうちを行ったりきたりするだけで済みました。 ぎん:『ボクだって、大人しいなりよ〜』 えさ入れも埋まってないし、トイレもぐちゃぐちゃになってない鍊 ぎんも少しは大人になったのかな令 左がのんの抗生物質で、右がぎんの皮膚病のお薬。色がそっくりなので早速、シールを貼って分かりやすくしました裂 ところで、初めてぎんは薬を飲む事になるわけですが、嫌がるかと思ったら、自分からペロペロなめてくれて非常に助かりました烈 良かった〜、食いしん坊な子で囹 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・59グラム 1,191 回 0.636 Km のん・・・・48グラム 6,293 回 2.965 Km ぎん・・・・67グラム 2,788 回 1,313 Km ※みんな、通院疲れかご飯もあんまり食べず、体重が減り気味でした。多分、明日になったら元に戻ると思います。 ももは。。。というと、目の方は落ち着いてます。うちで見る時は右手をかばっているように見えるんですが、病院では左手おかばっているように見え、それは、関節炎だろうという事でした。ももにとっては持病になってます嶺 少しでも負担を軽くするために50g台になるようにダイエット指令が出されました。環境面ではクッションになるものもたくさん敷いているので聆だそうです。やっぱりダイエットか〜・・・・ なので、今まで2つあげていたペレット団子を1つにして、ヒマ種の数も減らそうと思います。幸い、ももはペレットを食べてくれる子なのでペレットでガマンしてもらおう。 もも〜、今日からダイエットだよ〜寧 もも:『んへぇ〜秊 ダイエットってウマウマでしゅか令』 心なしか、この顔は笑っているように見えます。 ダイエットって言うのは、ウマウマを減らす事なんだよ〜怜 もも:『ムムッ、ウマウマが減るのはイヤでしゅ廉』 だって〜、手の負担を軽くするためなんだから、ガマンしてね烈 この写真は上の写真を上から撮っただけなのに、ちょっと不機嫌そうに見えますよね嶺 PR ![]()
無題
PICOさん、おはようございます!
皆様お疲れ様でした! 病院は行くだけで人間までも(実際には関係ないんですが)疲れてしまいますよね。だから行った日は絶対にぐったりしちゃいます。 人間までもぐったりするんですもの、ハムちゃんなんて大嫌いな先生にうりうりされて、嫌な子はゲッソリですよね....かわいそうだけど仕方ないですね。とにかくお疲れ様ぁ。 さっすがぎんちゃんですね。 お薬までもうまうましてしまう! 本当にある面では食いしん坊は楽なところがありますよね。一人くらいは楽させてくれる子がいないと、こっちまでまいっちゃいますよ。 やっぱりぎんちゃんは「和み系」なのね。 ももちゃんも持病を持っての生活ですが、少しでも楽に過ごして欲しいものですね。 ダイエットって難しいかもしれませんが、(人間もそうなんですけれど)食いしん坊さんに限ってそうなる可能性が高いので、余計に心が痛みます....がんばれももちゃん!成功を祈ります。 =^・^=
無題
おひさしぶりです。
うちのハムスターも先週の土曜日に 病院へ行ってきたんです。 ハムスターが自分でひっかいてしまったらしく 体に大きな傷がありました。 もうびっくりしましたΣ( ̄□ ̄; 消炎剤ともうひとつお薬が処方され、 飲ませています。 ワタシもハムスターは薬を嫌がるかと 思ったのですが、 案外、ぺろぺろとなめってくれたので こちらも助かりました。^^;
無題
PICOさん・ももちゃん・ぎんちゃん・のんちゃん!通院お疲れ様です!
ぎんちゃん初めてのお薬なのに、自分からペロペロ舐めるなんてさすがですねぇ〜^^ きっと甘いお薬なんでしょうね! オハゲの原因、早くわかるといいですね(TT) うちのキヨちゃん、一時期太っていたじゃないですか。 おなかの部分がハゲちゃってたんですけど8gのダイエットに成功してハゲ治ったんですよぉ。 ぎんちゃんも痩せたら治るといいな☆ ももちゃん、お目目が落ち着いてきたようで安心♪ あとは関節炎のためのダイエットですね! ももちゃん。。。そのお肉。。。サブちゃんにわけてあげてぇ〜!
無題
PICOさん、こんにちは!通院お疲れ様でした。
ぎんちゃんイイ子だね〜お薬ペロペロしたのね♪ そういえば、ハムタンの方が背中にハゲが出来た事があって 病院に連れて行ったら原因はハッキリしないけど 恐らく肥満のせいでしょうって言われた事があったの。 その時は薬ですぐ治ったんだけど…薬をなかなか飲んでくれなくて 大変だった事を今でも覚えてます。この時からハムタンのダイエットが始まったんですよ〜 ももちゃん「ダイエットってウマウマでしゅか」だなんて 可愛いなぁ〜(笑)顔が笑ってるし(* ̄m ̄) だけどダイエットの意味を知って不機嫌になっちゃったのね(笑) 健康の為だもんね、ウマウマがちょっぴり減っても大丈夫だよね!
無題
PICOさんこんにちは〜☆
ネットが開通してやっとブログめぐりができます(≧∇≦) たったの五日間だったのにすっかり取り残された浦島太郎気分です。 過去分をさかのぼって拝見させていただきました〜♪ 相変わらずのんちゃんは優雅だし、ぎんちゃんは巨漢だし、 ももちゃんは大胆で、やっぱり可愛い三匹でした!
無題
ぎんちゃん、お薬嫌がらない仔でよかったですね^^
ぎんちゃんクラスになると肥満が元でハゲる事もあるんですよね。 ゆず、なるべく病院のお世話にはしたくないし、 やっぱダイエットですね!! も〜こちゃんと同じ位の体重だし、お互い頑張りましょう☆ (ゆずオデブ同盟脱出かっ?!)
無題
おお!ヨチヨチ、ももちゃん。
ウマウマが減っちゃうのは悲しいけどちょぴっとダイエットしようねぇ?ももちゃんとほぼ同じ体型のベルも頑張るからさぁ。 ペレットを食べてくれるのはありがたいですね♪ ももちゃん、きららにお肉を分けてあげてくだしゃい(^^ゞ ぎんさんの・・・原因がお肥満だったら(^u^)プププ・・・いや、笑ってる場合じゃないけど、皮膚炎よりはいいかな?? のんちゃん、落ち着いていてなりよりです♪このまま完治しますようにーー!
無題
ぎんちゃん、おでぶで毛がすれちゃったの???
↑ちがうってば〜( ̄□ ̄;)!! でも3匹とも写真で見る限りはとっても元気そうで毎日かわいいしぐさで癒されてます。 ふくちゃんの分もみ〜んなで長生きして欲しいな!
無題
◆Catさん、こんばんは
通院日はハムちゃんだけでなく、人間の方も気が張って疲れちゃいます。 おまけに、まだ腰痛が完治していないので、余計に疲れました(T_T) ぎんはお薬でも喜んで自分からペロペロしにきてくれるので、初めてのお薬でこっちが不安だったのに、すっかりその不安を取り除いてくれました\(^.^)/ ぎんはもうすぐうちに来て1年ですが、今回が初めての病気!?と言えるものでした。 うちのハムズでは、怪我も病気もなくすごくいい子です♪ ももの持病、うまく付き合って行けたらいいですよね〜。 もものダイエットと言っても、ほんの少し痩せてくれればいいかな〜という感じなので、気長に痩せていければいいかなと思ってます。
無題
◆Momoさん、こんばんは
ジャンちゃんも病院へ行ったんですか? ジャンちゃんの引っ掻き傷、お薬で治るといいですね。 自分で引っ掻いちゃう事もあるんですね〜・・・ ジャンちゃん、お薬ペロペロなめてくれるなら、治りもきっと早いと思いますよ(^^)v
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは
ぎんは初めてのお薬で、こちらが飲んでくれるかどうか不安だったのに、その不安を見事に吹き飛ばしてくれるペロペロ具合でした\(^▽^)/ 多分、ハゲの原因は、肥満だと思うんです。 カイカイするにも胸のところなのでなかなかカイカイできない所だと思うので、擦れちゃって毛が切れて短くなって皮膚が見えちゃったのかなと思います。 キヨちゃんもハゲて、ダイエットに成功したらハゲも治ってたんですね。 やっぱり、ダイエットか〜(+o+) ダイエット、飼い主がアマアマだから成功するか不安ですね〜・・・ サブちゃんに、ぜひもものお肉とぎんのお肉を分けてあげたい!!
無題
◆ちえさん、こんばんは
ぎんってホント、食いしん坊です^^; でも、こういう時って食いしん坊バンザイ\(⌒◇⌒)/です。 ハムタンも同じような経験があったんですね・・・ やっぱりぎんもダイエットしないとダメなのね^^; 一応、ほかの子よりも1g弱ごはんを減らしてるんだけど、なかなか減らないんですよね〜(-_-;) ももは手のためにちょこっとだけ、ペレット団子とヒマ種減らします。 そして、いずれはヒマ種もペレット団子もやめようと思ってます♪
無題
◆若菜♪さん、こんばんは
ネット5日出来ないとストレスたまりますね〜(+_+) やっぱり、5日もやらないと浦島太郎気分ですか!? これから思う存分ネットしてください!!
無題
◆MAYさん、こんばんは
ぎんはお薬喜んでなめてくれて、ホント助かりました\(^▽^)/ ぎんくらいになると、肥満によるハゲもありえます(^^ゞ ゆずちゃんはまだももと同じくらいの体重だし、まだまだ余裕がありますから、60gを超えちゃうとあっという間に70gに近づいたので、今のうちに60g越えないようにしておくのがベストでしょうね♪
無題
◆ピースさん、こんばんは
ももはウマウマちょっと減らすけど、あんまり変わってないかも^^; でも、2個⇒0個より、2個⇒1個にしてからの方がももも戸惑わないかなあと思って! おお!ヨチヨチ、ももちゃん。 ももはペレット、嫌がらないで食べてくれるんで助かります♪ もものお肉とぎんのお肉をきらら姫に分けてあげますよ〜。 そしたら、もものお手手の負担も減るし、ぎんのハゲも治るかも(^^)v ぎんのハゲの原因、皮膚炎よりは肥満の方がいいかなって思います。 のんが皮膚炎で半年くらい治らなかったので、肥満の方がいいかな〜、な〜んてね(^.^)
無題
◆Sacchanさん、こんばんは
ぎん、多分おでぶで毛が擦れちゃったんだと思います。 カイカイしたあともないみたいだし・・・ でも、ふくの事を考えると骨折してから亡くなるまでの約1ヶ月で25gくらい減ったのを見ちゃうとおでぶでもいいかな〜なんて思う自分もいたりします。 複雑です(-_-;
無題
ぎんちゃんのおはげ、早く治るといいですね
うーーん、確かに皮膚炎よりはおでぶの方がいいかも… すれて薄いなら、まあ実害はあんまりなさそうですものね 背中の毛並みはとってもきれいなのにね ももちゃん、ついにダイエット指令ですか ぎんちゃんより10gも軽いのに(笑) うまうま減っちゃうのはかわいそうな気もしますけど、 健康が一番だもんね。ファイト、ももちゃん。
無題
◆mikkyさん、こんばんは
ぎんのハゲというか擦れ、あまり目立たないといえば目立たないのですが、ちょっと気になりだすと気になるので、やっぱり、おでぶが原因ですよね^^; 少し、ダイエットするかな!? もも、ぎんより軽いのにダイエット指令です(-_-;) 50g台になれば、先生もOKだと思うので何とか50g台をキープさせたいですね。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|