じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、目薬とビタミン剤が切れたので病院に行ってきました。昨日診てくださった先生はうちのハムズ担当のS先生でしたので、ふくの事を話しました。先生がふくの最後の事を気になさっていたようなのでお話しました。苦しまずにいつもの眠るように逝った事を話すと、先生も安心して、ふくはよくがんばってましたと誉めてくれました。何だかとってもうれしかったです。でも、やっぱりまだダメですね輦 ふくの事を話すと自然と目に涙がたまってきちゃいました。もうしばらくは涙が出てくるんでしょうね。。。。
昨日は、3匹連れて行きました。 まずはのん。のんの左目はデキモノはあるものの、炎症が治まって赤みが引いてきてます このまま、マイボームとうまく付き合えていけたらいいな〜。あと、爪を切ってもらいました。 のん:『もう病院に行かなくていいでしゅか令』 のんフリーズ中。 のん:『ふぅっ〜、もうあそこには行かないでしゅよね』 のん:『あそこに行くと、ひっくり返されたり、お目目やお手手を触られるから嫌いなんでしゅ說』 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・59グラム 3,317 回 1.771 Km のん・・・・48グラム 8,672 回 4.080 Km ぎん・・・・69グラム 9,705 回 4,573 Km ぎんは皆さんのご存知のとおり、健康優良児ですので、通院と言えば爪切りと臭腺の汚れを取ってもらうためです。先生に診てもらうまでの待ち時間にぎんは待てなくて暴れ回ってました嶺 それと、ぎんの体重を見たら苦笑いしてました玲 でも、ぎんはのんやももと比べて、体のつくりが大きいらしく、70g目前でもダイエット指令は出ませんでした ぎんの暴れまわり具合が分かるかしら令 黄緑色のお皿にエサが入っていて、左上にはタッパーのトイレがあったんですが、ぎんがホリホリしてすべて埋まってます聯 ぎん:『早くおうちに帰してちょ〜』 ももは、左目の結膜炎はまだ治ってません。そして、新たに右目まぶたにいぼが出来ました聯 表面に出来ている分は生みが出るのですが、まぶたの中にある分は硬くて絞り出すことが出来ないそうです。なので、今までどおり目薬続行です寧 そして、ももも爪を切ってもらってすっきりしました もも:『あそこには行きたくないでしゅ獵』 もも:『うちにず〜っといたいんでしゅ囹』 今日の『動く!!Ham'sさまさま』は、のんのブロッコリーウマウマ動画です。 PR ![]()
無題
およ?記事が二重になっている。
一応こっちにコメントしてみよかな〜。 のんちゃんも、ももちゃんも病院には行きたくないのですね〜。 いっつも帰ってきた時、言ってますね。 「うちが一番でちゅ!」 と、ぎんちゃん、やっぱり体が大きいんですね。 ぷるんもそうかな〜。そうに違いない! 今日の体重68gでした。
無題
◆Saccanさん、こんばんは
うぇ〜、ホントだ!! 記事が二重になってた〜(^^ゞ 一個削除しました〜♪ ももものんも病院は嫌いですね。 ももなんか、おうちに着いてキャリーと衣装ケースをつないだと分かるとすぐに衣装ケースのおうちのほうに移動してきてネムネムしますから、相当病院嫌いみたいです。 ももにしてみれば、病院に連れて行かれるキャリーにはもういたくない!!って感じなんでしょうね〜。 でも、しばらくすれば忘れていつものように顔だし寝するんですけどね(*^^)v ぎんは体のつくりがやっぱり大きいみたいです。 ぷるんくんもそうなのかもしれませんよ〜。 68gか〜!! あと1gなんとかぷるんくんに増えてもらうか、ぎんが減らないとな・・・
無題
病院お疲れ様でしたー♪
ぎんさんはつまり大柄・・・ってことなんですねー。人間で言えば180cmはあるんでしょうねぇ。骨量とかも測定したら豊富そう〜〜! のんちゃんもももちゃんもやっぱりお疲れですよね。ヨチヨチ。 ピースも、今でもゴンさんのこと話す時はジワ・・・ときちゃいますもの。わかりますよ〜。 イベントさっそくみにきていただいて有難うございました♪質問にお答えしましたので〜。可愛いお写真お待ちしてまーす!
無題
◆sanntaさん、ばんちゃ〜
ぎんおへそお掃除しました(*^^)v ぎんはどうも脂性らしく、たまりやすい体質のようです。 種子類とか、ほとんどあげてないんだけどなあ・・・ 私もうちでぎんのおへそをお掃除するのは無理です(T_T) ただでさえ、手の中で大人しくしてない子が、お掃除なんて出来るわけありません!! 全員のハムズの通院はぎんの通院が3ヶ月に1回くらいなので大変じゃないですよ〜♪ 健康優良児のぎんに感謝です(^.^)
無題
◆ピースさん、こんばんは
ぎんは大柄みたいです(^^ゞ きっと、骨とかも太いんでしょうね〜。 ぎんが立った時とのんの立った時でやっぱり高さが違いますもん。 ぎんは人間で言うと180cm以上ありそう・・・ ピースさんもやっぱり、ゴンさんの事を話す時はジワ〜っときちゃうんですね。 私もまだまだ時間がかかりそうです^^; イベントの写真を今日か明日選ぼうと思ってます。 もうちょっと待っててくださいね〜♪
無題
そっか〜ぎんちゃんは大柄な子なのね。
もうじき70gだから心配しちゃった^^ ちょっとおデ○だけど健康優良児だからいい子! のんちゃんももちゃんも大変だけど、頑張ってね! そしてもちろんPICOさんもね! ママもまめ嬢の最後を思うと今でも涙が出てきます。 だからなるべく楽しい思い出を思い出すようにしています^^
無題
のんちゃん&ぎんちゃん&ももちゃん&PICOさん、通院お疲れ様です☆
みんな病院はゴメンです。。。って感じですね^^ 何故かうちの仔は病院でも寝ちゃったり肝っ玉がすわった子達ばかりですけど(笑) のんちゃんはちょっと回復方向に向っているようですね♪ ももちゃんはもうちょっとかかりそうですね(TT) 病院。。。嫌だけど、根気良くももちゃんがんばろうね!!!
無題
◆まめママさん、こんばんは
ぎんは大柄みたいです^^; 私も70gのあたりをウロウロしているので、これはヤバいんじゃないかと思っていたんですが、体自体が大きいんだそうでOKみたいです(^^)v でもやっぱりもうちょっと痩せた方がいいかなあ〜とは正直思います。 ぎんはもうすぐお迎え1周年になりますが、病気にかかった事のない健康優良児な所は偉いです。 うちではぎんみたいな元気な子は初めてです。 何かと病気や怪我で通院してましたから。 私もふくの楽しい事を思い出すようにします。 それでも、やっぱり涙は出てきちゃいますけど^^;
無題
◆ミッフィーさん、こんばんは
特に、ももとぎんは相当イヤみたいですね。 ぎんのホリホリして暴れっぷりはすごかったです。 ももの場合は、おうちで大人しくしてるんですけど、ぎんの場合は閉じ込められた〜(>o<)っておもちゃうのかも知れません。 でも、いつも使っている場所なはずなんだけどな・・・ こういうこ所にもぎんの神経質というか、気の小ささが出てる気がします^^; ミッフィーさんちのハムズちゃんは、病院で寝ちゃったりしてるんですか!? すご〜〜〜い!!! 肝っ玉すわってますね〜♪ のんはいい方向ですが、マイボームはまだあるし、ももものんと同じような硬いマイボームなのでうまく付き合えていけたらいいなあと思います。 悪化しなければOKです(^^)v
無題
どもー★ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
うちのフクノスケも臭腺つまりBOYです。パールはつまりやすいとか…そんなことはないか。 ふくちゃんが亡くなったことをお医者様に話すところで、わたしも目頭が熱くなり、鼻の奥がツーンと…いつかわたしも、うちのハムズのことをそうやって話すときが来るのかと思うと…でも、それまではうんとハムズとべたべたして楽しく過ごすぞ!と思うのでした。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|