忍者ブログ
じゃんはむのちっぽ
[18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ももは、ハムボールでお散歩の後、大体80%くらいの確率でこんな髪型になります(T_T)

昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・・52グラム     17,281 回     8.143 Km
のん・…43グラム     31,390 回    14.792 Km
ぎん・・・46グラム     15,303 回     6.249 km
ふく・・・・58グラム      5,975 回     3.003 Km
PR
ある日、ももは遠い目をしていました。

自分の人生を深〜く考えていたのか、はたまた、将来のことについて悩んでいたのか、はたまた、我が家にジャンガリーずのリーダーとして考える事があったのか・・・・

それはももにしか分かりませんが、遠い目をしていた事は確かです。

昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・52グラム     20,341 回    9.585 Km
のん・・・43グラム     16,679 回    7.859 Km
ぎん・・・47グラム     12,537 回    4.332 km
ふく・・・57グラム     8,670 回    4.357 Km
もものカイカイしてる所です。何か他の生き物みた〜い☆すごく体がやわらか〜い☆ミ

なんだか、腰の辺りがかゆいかも・・・
'05 blog 0027.JPG

かゆいかゆい
'05 blog 0028.JPG

昨日の体重&回し車回転数/距離
もも・・・53グラム     11,862 回    5.589 Km
のん・・・42グラム      4,352 回    2.050 Km
ぎん・・・43グラム     11,463 回    3.961 km
ふく・・・57グラム      3,172 回    1.594 Km
ももの左目の具合が手術した1・2日後は目が開かなかったんだけど、目薬の甲斐あってか、開けられるようになりました秊鍊 まだ、寝起きの時は開かない時が多いけどね。
遅ればせながら麦粒腫を本で調べたら、
症状・・・まぶたや結膜の部分に、白い膿瘍が見られます。場合によっては、結膜炎を起こす事があります。ジャンガリアンによく見られます
原因・・・細菌感染によって起こります。
治療/予防・・・・抗生物質の点眼薬をさします。よくならない場合は、外科手術によって膿瘍を切開して、膿を出す事もあります。再びかかる事が多いので、気をつけましょう。
ですって。
ももの場合は、全て悪い方に当てはまっちゃってます。
目薬をさしても良くならなかったので、外科手術。それでも、膿瘍が取りきれなかったので、再発の危険性もありと・・・・聯
目薬ちゃんとやって、再発させないよう気をつけます!!
この写真ではももの左目が、ちゃんと開いてません。
'05 blog 0014.JPG

この写真では、ももの目の具合がはっきり分かると思います。目薬さした直後の写真です。ももは、目薬をさされることは嫌がらないんだけど、その後の目からあふれた目薬をティッシュで拭かれるのがすっご〜っく嫌みたいです。ティッシュで拭くたびに『ビクっ!!ビクッ!!』ってするのが分かります蓮
'05 blog 0015.JPG

昨日の体重&回し車回転数/距離

もも・・・53グラム    11,180 回   5.268 Km
のん・・・40グラム    12,974 回   6.113 Km
ぎん・・・44グラム    29,635 回   10.241 km
ふく・・・・58グラム    12,417 回   6.241 Km


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07 rico]
[05/07 ちえ]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
[05/06 PICO]
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R