じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日で、ももがお迎え2年4ヶ月&推定2歳6ヶ月 です。烈
もも、おめでと〜 実はももの状態はあまりよくありません。相変わらずチッコも漏れでてるし、血も少量ですがずっと続いてます。 前は自分で歩けていましたが、今はちょこっと歩くと右側にコケッと倒れてしまいます。なので、ほとんど動きません。 以前のように水を自分で飲みにくることもなくなり、私がコットンに水を含ませて舐めてもらってる感じです。シリンジで飲ませようとしましたが、歯ぎしりして嫌がるので、飲ませられるのではなく自分で飲みたいようです。 いつも腹出し寝です。だから食べさせる時はドロンとしたものは、小指につけて口元に持っていってペロペロしてもらいます。固形のものはももが食べられるサイズに小さくして口元に持っていき食べてもらってます。 普段、ももに食べさせているものです。 まずはペレット団子。 そして、週に1回は必ずあげている枝豆団子。枝豆をハンドミキサーにかけて細かくして丸めて団子にしてえさ入れに入れてます。普通の枝豆だと両手を使わないとまず食べられませんが、枝豆団子だとすぐに崩れるので、口だけで食べられます。 そして、重宝しているのがアーモンドダイス。 これはお菓子などを作る時に使うものですが、うちではもも用です。このくらいの大きさだと、頬袋に簡単に入るし、ももも食べやすい大きさなんですよね。 ![]() 昨日の体重&回し車回転数/距離 もも・・・・46グラム たい・・・・41グラム 21,111 回 11.808 Km ぎん・・・・59グラム 1,009 回 0.475 Km ゆい・・・・66グラム 11,926 回 6.369 Km いつもこのように野良寝をしてます。ほとんど動きません。お腹の腫れも素人の私が見ても前より腫れているのが分かりますから。出血もちょろちょろとはあるのですが、前のようにダ〜っと出してくれれば膿みも出てももも少しは楽になるんだろうけど、無理そうです。 野良寝のお尻からとったもの。毛がボサボサですね。まだ、お尻はいい方なんですが、顔はもっとひどいです蓮 目やにが出るために目薬をさしているんですが、拭き拭きしても自分で毛づくろいできないために、毛が固まってしまい最後にはごそっと抜けてしまいます。 次はお豆腐を食べているももです。お豆腐は本当に大好きで、お豆腐があれば自分で起きて食べに来ます。それ以外の時は自分で食べにくるということは、めったにないですね。いつも私が寝ながらでも食べさせているからでしょうか令 食べている時の後姿です。お尻のところがボサボサですが、背中は自分の足で毛づくろいできるのできれいでしょう。やっぱり、人間の手だとハムちゃんのようにはうまく行きません。 最後は膿みです。 前よりも腫れてきてます。盛り上ってきてると言ったほうが正しいかもしれません。 前よりも、状態が悪くなってますが、食欲があることが唯一の救いです。体重が減っては心配し、増えては膿みの分が増えたんじゃないかと思って、これまた心配です。 でも、ももは頑張ってますから、皆さんこれからももの事をよろしくい願いします〜。 PR ![]()
無題
ももちゃん、2才6か月おめでとう!ご飯なんかもPICOさんが直接あげるものもあるみたいだけど、ももちゃんががんばって長生きしてるご褒美、勲章みたいな感じだよね(^^)vブログ仲間さんの中で一番の長生きハムちゃんかな?ももちゃんはみんなの星だと思います☆これからも長生きして、いっぱいPICOさんに甘えるんだよ(*^_^*)
無題
ももちゃん推定2歳6ヶ月おめでとうございますぅ♪♪
食欲もあるみたいですし、ももちゃん頑張って!!! ももちゃんのペレット団子は一口サイズで食べやすそうですね^^ 枝豆団子は、枝豆をすりつぶしたものでしょうか? アーモンドダイス、ウチではアーモンドプードルを使ってますよ。 団子に混ぜたり、食欲がないときは少量をそのままあげてます^^ アーモンドだから食いつきはいいですよね! ももちゃん、お腹すごい腫れてますね(TT) ちょっとでも膿が外に出てくれるといいのですが。。。
無題
PICOさま、おはようございます!
ももちゃん、推定2歳半おめでとうございます(^_-)-☆ 動画も見ましたよ。 本当に一生懸命に生きてる姿を見て 目頭が熱くなりました。 元気にご飯をうまうましてる姿に、「がんばれーーっ」って声援を送りました。 病気でも食欲があれば大丈夫ですよ。 先代のあーもそうでしたが、最後まで一生懸命に食べようとしてがんばってました。なので誰よりも長生きしたのです。 ももちゃんには及ばなかったけど、がんばってる姿を見て何度も涙して「この子を一日でも長生きさせて」ってお祈りしましたもの.... ももちゃん、一生懸命にPICOさんが見守ってくれてるから安心してね。 お腹膨れて痛いでしょう。 早く膿が出ると楽になるから出て欲しいねぇ。 アーモンドはカロリーが高いのでいいですよねぇ。我が家でも上げてますよ。 後は赤ちゃん用の流動食が大活躍だったなぁ.....。 がんばれももちゃん!! がんばれPICOさん!! =^・^=
無題
ももちゃん、2歳6ヶ月おめでとう!!
ほんとにスゴイね! ご飯たくさん食べて体力つけよう! 腹水が抜けてくれたらグっと楽になるんですけどね(><;) ベルも頑張ってます。暑くなってきたけど、ももちゃん&ベルおしめ、お互いに頑張りましょう♪
無題
ももちゃん、おめでとう〜♪
ももちゃんを見ていると、がんばらなくっちゃって思うのよ。 ももちゃんのご飯、PICOさんの愛情がいっぱい感じられるね。 しっかり自分で食べたいという意欲のあるももちゃん。 すごいです。
無題
ももちゃん、2歳6ヶ月おめでとう〜!!
ほんとにほんとに頑張ってて偉いよ、ももちゃん!ももちゃんのため、ちっちゃいお団子や枝豆団子を作ってあげてるPICOさんも偉いです。 お豆腐は自分で食べるぞ!って気持ちになるんだね。 お腹の膿がうまく出てくれるといいのにね。気持ち良さそうに寝てるももちゃん、可愛いよ〜PICOさんのももちゃんが愛しい気持ちが伝わってきます。 食欲があるのは、いいことだよね。寝たきりでもちゃんと食べようって思って頑張ってるんだもんね。がんばれ、ももちゃん
無題
ももちゃん推定2歳6ヶ月おめでとう〜♪
PICOさんも嬉しいだろうけど私も嬉しいよっ♪ 本当にももちゃんは頑張り屋さんだね。 ももちゃん色々と大変だろうけど食欲もあるようだし 少しホッとしてしまいます。 ももちゃんには、PICOさん始め、たくさんのファンが ついてるから頑張るんだよ!応援してるからねっ、ももちゃん♪
無題
ももちゃん推定2歳6ヶ月お誕生日おめでとう!
ももちゃんとPICOさんとで一緒にいっぱい頑張ったから 無事この日を迎える事ができたね。 お腹パンパンで辛いけどウマウマをちゃんと食べてガンバロウネ! PICOさんもがんばってね。 毛繕いの事だけど、ももちゃんが嫌がらなければ 子供用の柔らかい歯ブラシで梳かしてあげると綺麗になるかも。
無題
はじめましてこんにちは。
ももちゃん推定2歳6ヶ月おめでとです^^ 前からずっと覗きに来てましたが、ついついコメントしちゃいました。 私はHam'sの中で一番ももちゃんが一番好きだったんです。 思わず泣いちゃいました・・・(汗) ももちゃん頑張れ!
無題
ももちゃん2歳6ヶ月おめでと〜(^0^)/♪
食欲があるのは本当に救われますよね。 PICOさんも大変だと思うけど応援してるよ〜♪ ももちゃんはカラーを外して自分で毛繕いする 時間って少しはあるのかな?? ルルの時は朝夕30分くらいはカラー外して (患部に手がいかないようにつきっきりで) ちょっとだけ自分で毛繕い出来る時間はとったんだ。 それでもボサボサだったけど(^▽^:)) 何かいい方法ってないかね〜。。。 自分で毛繕いするのが一番なんだよね〜。 でも、ももちゃんは患部ペロペロしちゃダメだし。 それでも動画観てきたら思ったより元気でよかったよ〜 (>v<))上手にうまうましてきゃわいかったよ〜 ももちゃん♪だいすきだぁ〜〜〜〜〜!!!
無題
ももちゃんおめでとうございます♪
しっかりご飯を食べて野良寝をしているももちゃん本当に凄いです! ももちゃん頑張って!って言ったらももちゃんに悪いかな.... だってももちゃんはもう十分に頑張っているもの(^^) 小さいペレ団子、枝豆団子にPICOさんの深い愛情を感じました。 少しでもももちゃんとPICOさんが一緒に過ごせるよう心から願っています☆
無題
ももちゃん2歳6ヶ月おめでとうございます。
がんばってる姿、いつも胸が熱くなります。 これからも、ももちゃんのペースでがんばってね[Em140] PICOさん、枝豆団子やアーモンドダイス、参考になりました。覚えておきます[Em146]
無題
◆だいすけさん、こんばんは
ありがとうございます〜m(__)m ご飯も直接あげないと自分で食べるのは難しいですね。 時々、ももも辛いだろうから、早く旅立ったほうがいいんじゃないかとも思ったりもしますが、でも、ももは生きたくて一生懸命食べてるので、もうそんな風に思う事はやめにしました。 まだまだ食欲があるから大丈夫、きっと頑張れる(^^)v
無題
[Em148]ミッフィーさん、こんばんは
ありがとうございます〜 トシちゃんがいることがとても励みになります。 食欲もありますよ。 自分ではなかなか食べにこれないけどね[Em161] ももの一口サイズのペレット団子、もうちょっと小さい方がいいんだけど、これ以上、不器用だから作れないんです[Em162] 枝豆団子はペレット団子のように枝豆をミキサーにかけて丸めたものです。 完璧に粉々にはなりませんが、それでも、そのままよりも食べやすいかな〜と思って。 アーモンドプードル、うちも使ってます。 アーモンドプードルはペレット団子用。 ダイスはもも用[Em137] ダイスは一口サイズだから、ももにも食べやすいんです。 もものお腹、腫れてます。 手術をしないと決めてからこうなる事は分かっていたけど、やっぱり見るのは辛いですね。
無題
[Em148]Catさん、こんばんは
ありがとうございます[Em150] ももの写真と動画、どうしても辛いものが多くなってしまいますが、それでも、食欲があるのでまだまだ大丈夫と思ってます。 Catさんと同じで私も食欲があれば大丈夫[Em87]と思ってます。 ふくものんも最後のほうは、食欲なくなってましたから。 食べてくれる事自体がありがたいです。 ももも毎朝、遮光カーテンをどける時はどきどきもんですが、お腹が動いているのを見てほっとしてます。 今日も大丈夫って。 アーモンドは食べてくれますね。 もう今は食べてくれるものなら、何でもあげてます。 アーモンドタダイスの前は殻なしのかぼ種を細かく割ってあげていたんですが、アーモンドダイスをあげるようになってからかぼ種よりもこっちの方が食べやすいみたい。
無題
[Em148]ピースさん、こんばんは
ありがとうごさいますm(__)m カラー生活長くなっちゃったけど、頑張ってます。 ベルおしめも頑張ってますよね。 ベルおしめ、1ヶ月先輩なのに頑張ってるから、ももも頑張らなきゃって思うんです。 ピースさん、お互い頑張りましょうね。 まだまだ大丈夫[Em87]
無題
[Em148]Sacchanさん、こんばんは
ありがとうございます[Em140] ももの写真や動画、どうしても辛いものが多くなってしまいますが、現実のももだし頑張ってるから、そんな事言ってられないですよね。 もものご飯、今は食べてくれるものなら何でもあげてます。 ペレット団子は、大きいものなら自分でえさ入れにいけるなら食べるんですが、動けなくなると一口サイズだと寝ながらでも食べられるのでやってみたらベストでした[Em151] 何より、食べようとする気力がうれしいです。 いらない時は意思表示もしてくれるので、分かりやすいです。
無題
[Em148]satomiさん、こんばんは
ありがとうございます[Em146] 私が言うのもなんですが、ももってホントに頑張ってますよね。 もものために、食べやすい大きさにしたら普通のペレット団子の1個〜1個半分くらいは食べてくれますよ。 他のコはペレット団子に飽きて無視しちゃうのに。。。 お豆腐は本当に大好きで、自分で食べに来ますね。 ジョニーをまた手に入れようと思ったら売り切れだったので、手に入れなくっちゃ[Em160] もものためにお豆腐買ってきてるようなもんです[Em162] お腹が腫れてても食欲があるという事だけがすくいなんです。 寝ながらでも、口元に持っていけばペロペロしたり食べてくれるのでほっとしてます。 少しでも食べさせて体力を落とさないようにしないとね。 頑張らなきゃ[Em86]
無題
[Em148]ちえさん、こんばんは
ありがとうございます〜[Em164] まさか2歳6ヶ月を迎えられるとは、思っていませんでした。 でも、うれしい〜[Em150] 顔の毛が抜けちゃってボロボロだけど、食欲はあるのでまだまだ大丈夫だと思ってます。 カラーを外せたら一番いいんでしょうけど、先生から許可が下りないから、外せないんです。 カラーを外してあげたいな〜と思いつつも自分で外したらつけれなさそうなので、怖くて出来ないんです[Em162]
無題
[Em148]まめママさん、こんばんは
ありがとうございます〜。 この日を迎えることが出来るとは、うれしい限りですね。 ももの現状はあまりよくはないけど、それでも自分で食べようとしてくれるので、大丈夫。 寝たきりになっても平気。 ふくもそうだったし、今思うとふくの事があったからこそ、ももの事も頑張れるって思えます。 毛づくろい、子供用のやわらかい歯ブラシがいいんですね。 良いこと教えてもらいました。 早速、明日買ってこようっと。 まめママさん、ありがとうございます。
無題
[Em148]れあるさん、はじめまして
ありがとうございます[Em140] ハムズの中でももが一番好きだなんて嬉しいです。 この姿を見ると涙が出てきちゃいますよね。 私もそうなんだから、当たり前だと思いますよ。 でも、食欲があるので、大丈夫[Em87] ももは頑張ってくれると思います。 れあるさん、ももの応援ありがとうございます。 また、遊びに来てくださいね[Em137]
無題
[Em148]ひめぷるさん、こんばんは
ありがとうございます〜[Em146] 状態はあまりよくないけど、本当に食欲があることが唯一の救いなんです。 カラーを外してないです。 外したら自分でもう一度つけなくちゃいけないじゃないですか。 そのきつさというか、どのくらい締めたらいいか分からないんです。 ゆるくても外れちゃうし、きつくてもしどこかに引っ掛けて首が苦しくなっちゃったら。。。と思うと怖いんです[Em144] まめママさんから、子供用のやわらかい歯ブラシが良いとの情報を得ましたので、早速、明日買ってきて試してみようと思います。 動画見ると、自分で食べる所が写真より伝わりやすいですよね。 自分で食べようとしてくれるから、大丈夫。 もうカラーも長いから、カラーがテーブル的役割も担ってます[Em162]
無題
[Em148]さおりさん、こんばんは
ありがとうございます[Em137] ご飯も自分で食べようとしているうちは大丈夫だと思ってます。 それだけが唯一の救いなんですけどね。 ももに頑張ってって言ってもいいんです。 頑張ってるけど、もっともっと頑張って欲しいもの。 もっともっと一緒にいたいもの。 小さいペレ団子、ももが寝ながらでも食べやすいようにと試してみたら、好評だったので続けてるんです[Em146] 本当はもっと小さく作りたいんですけど、不器用なもんで[Em162]
無題
[Em148]ぷちままさん、こんばんは
ありがとうございます[Em150] ももの頑張ってる姿、辛いものがありますが、ももが頑張ってるのに辛いもなにも言ってられませんよね。 頑張らなきゃ[Em162] 最近はほとんど寝たきりですが、見ていないときに寝る場所を移動しているので少しは歩いてるんでしょうね。 枝豆団子、もっと小さく作った方が食べやすいと思いますが、不器用なのとあまり細かくならないので、これが精一杯なんです[Em162] アーモンドダイスは助かりますよ〜。 今まではかぼ種を細かくしてあげてたんですが、かぼ種よりも小さくてももにとっても食べやすいみたいです。
無題
こんばんは♪
めっちゃ迷ったんだけど(^^:))) PICOさんに嫌われちゃうかもしれないけど書きます。 やっぱりカラーは1日のうち数分でもいいいから 外してあげるといいと思うの。。。 ルルも1ヶ月くらいカラーしてたんだけどね 病院の先生にも、「患部に触らないように注意して 外してあげたほうがストレスもなくなる」って ゆわれたんだけどね、PICOさんちでは 状況違うのもわかるんだけどねxxxx 毛繕いって人間がどう頑張ってもハムには 勝てないのよ(TT)))) 歯ブラシとかうちもやったんだけどさ、やっぱり ルルが自分で毛繕いするのが一番綺麗になるんだ。 カラーも汚れるでしょ?うちはカラーを予備で もう一枚もらったんだけどね。 んで付けたり外したりはやっぱり大変だけど 何回かやってるとコツがわかってくるし 初めのうちは出目とかになっちゃうんだけど 首って、そんなに痛くないんだって。 だから、小指の先がちょっと入る位のキツさで 小指全部入ると抜けちゃうって感じ♪ 自分で毛繕いできると、すごくももちゃん的にも ちょっとリフレッシュなのかなぁ〜なんて。 老年だし、このまま別にカラー外したりしない方が ももちゃんにあってたらゴメンなさいxxx いらないおせっかいコメントみたくてゴメンネ))) でも、ちょっとでも外して(5分でも)自分で 毛繕い出来ると、すごく毛並みかわるよ (^−^)☆応援してます。ごめんなさい。 返信はいらないよ〜。
無題
[Em148]ひめぷるさんへ
ありがとうございます。 ひめぷるさんのこと、嫌いになんかなりませんよ〜 だって、貴重なカラーをつけたハムちゃんの先輩ですもの。 カラーはやっぱり少しでも外して毛づくろいとかさせたほうがいいんですね。 患部は実はカラーをつけても思いっきり舌を伸ばせば届いちゃうかな〜っていう距離なんですよ[Em162] やっぱり人間の毛づくろいはハムちゃんにはかないませんね。 歯ブラシもちょこっとやってみたんだけど、カラーが邪魔で届かない所もあるんですよね。 それにカラーの内側も汚れてきてるので、気になってたんです。 ひめぷるさんちではカラーの予備もらってたんですね。 うちではもらってなかったんで、もらってくればよかった〜。 電話して先生にカラーの予備をもらえるかどうか聞いてみようっと[Em146] カラーの取り外しは何回もやっているうちにコツがつかめてきますか。 カラーの予備が合ったほうが、すぐにつけられますもんね。 まずはカラーの予備をゲットしなくっちゃ。 もも的にもカラーを外してあげた方が良いと思います。 あとは、私がカラーをつけるのにいかに慣れるかですね[Em162] 5分くらいの時間ならお散歩している時に外してちょうど良いかな〜って思うので、お散歩の時間にやってみようと思います。 ありがとうございます。 やっぱり経験者のアドバイスはとても参考になります。 返信しちゃってごめんなさいね〜 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|