じゃんはむのちっぽ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぎんが今日でお迎え2周年&推定2歳3ヶ月を迎えました烈
なので、若いころのぎんの写真と動画特集です。 この写真はぎんが来た初日2004年11月3日に撮ったものなんですよ。 そして、この写真はプロフィールに使われている写真です。 お決まりのフルートカジカジです。若い時はよくやってたな〜。若い時ってお肉のハリが全然違いますね。 目がいっちゃってます寧 雪だるまみたいなぎんです。 昨日の体重&回し車回転数/距離 けい・・・・36グラム 12,771 回 6.820 km こう・・・・41グラム 計 測 で き ず たい・・・・73グラム 521 回 0.278 Km ぎん・・・・48グラム 3 回 0.001 Km ゆい・・・・59グラム 7,433 回 3.964 Km 若い時のぎんです。カジカジもはげしいな〜。そしてお肉がたくさんついていて寸胴玲'06 BlogUp 0375.AVI 野菜をムシャムシャ食べるぎんです。たいみたいにまん丸。 '06 BlogUp 0376.AVI クシクシするぎんです。見所は18秒〜20秒くらいの時に分かりにくいかもしれませんが前につんのめる所です。 '06 BlogUp 0377.AVI ススス〜っとおうちから出てくるぎんです。 '06 BlogUp 0378.AVI 今のぎんはお腹のできものが大きくなって、上から見た形がいびつになっていますが、それでもお散歩大好き撚で、一番長い間お散歩するし、自分がおうちに戻りたくなったらちゃんと戻ってくるんです。これも年の功ですかね。 今までうちにいたハムちゃんでお迎え2周年を迎えられなかったのはふくだけ。 ももものんもお迎え2周年を迎えられました。これから、みんなお迎え2周年を迎えられるといいな。 お迎え2周年=2歳越えてるって事ですもの囹 ※コメントのお返事は今日しますので、もうしばらくお待ちください PR ![]()
無題
ぎんちゃん、おめでとう〜!
厄介な腫瘍を持っててもお散歩大好きで元気なぎんちゃん♪ 大好きよ(*^m^*) まだまだずっと元気で長生きしてね。 PICOさんちの子はみんな2歳以上の長寿さんばっかりなんですね。 すごいなぁ… うちはこれまで短命が多くて、2歳を超えられたのは2匹だけ。 きっとPICOさんのお世話の仕方がいいのね。 見習って、ぽて児が2歳を超えられるよう頑張ります!
無題
おおー、ぎんちゃん久し振りに見た気がします!
うちもたまたま、だいずが2歳越えましたって言う 内容の記事を書いたとこだったのでビックリ〜! だいずもお腹にできものがあるけど頑張ってるし ぎんちゃんも一緒に頑張って、目指せ3歳!だよ!!
無題
ぎんちゃん、おめでとう〜〜〜♪
できものができているけど、元気なぎんちゃん。 かっこいいよ〜(*^。^*) 以前のでっかいぎんちゃんも好きだけど、今のぎんちゃんはもっと大好きです。 PICOさんちはみんな長生きさんだねぇ! 記録更新目指してがんばってね!
無題
ぎんちゃんお迎え2周年おめでとう〜♪
腫瘍に負けずにお散歩大好きなぎんちゃん・・・ ますます元気に長生きしてね〜。
無題
ぎんちゃん、推定2歳3ヶ月おめでとうございます〜♪
PICOさん家のハムちゃんはみんな長生きしてくれますよね! ママ思いのいい仔だなぁ。 ぎんちゃんのフルートカジカジ久しぶり〜♪ 2歳越えてもまだまだ現役!! これからも、長生きしてほしいなぁ〜って思います! 目指せ3歳!!!
無題
ぎんちゃん2歳3ヶ月おめでとう〜♪(゜∀゜)
あ〜!! なんか5枚目の写真ヨシオに似てるかも〜♪( ̄m ̄) でも、下のムービーではツリ目っぽく見えるなぁ☆ ヨシオもぎんちゃん目指して長生きするぞっ!! なんと☆PICOさんのお宅のハムちゃんは2歳まで生きているコがほとんどなのですか〜☆ 何か長寿の秘訣があるんですか? まさか☆お、おでぶぅ!?(゜∀゜;)
無題
こんにちは〜!
お久しぶりのカキコでっす! 遅れてごめんなさ〜い・・・ ちなみに、スススーっとでてくる ぎんちゃん、可愛い〜〜〜!
無題
[Em148]ろぼ吉さん、こんばんは
ありがとうございます。 お腹に大きな腫瘍を抱えていてもお散歩熱は人1倍あります。 その元気な姿を見れることに幸せを感じてます。 うちは今いるコもふくめて8匹なので、天使になったコも3匹なんです。 だから、長寿と呼べるものかどうかはまだまだこれからですね。
無題
[Em148]まぅまるさん、こんばんは
ぎん、久しぶりでしたね。 どうしてもお腹の腫瘍の事があるので、痛々しいのであまり写真も撮れてなかったんです。 でも、若い時のバリバリのぎんなら未公開のもたくさんあるので載せちゃいました。 だいずくんも2歳超えたんですよね。 お互い、1日でも元気で過ごせますように。。。
無題
[Em148]Sacchanさん、こんばんは
ありがとうございます。 デキモノはあるけれど、お散歩大好きで一人であっちこっち行って楽しんでます。 でっかいぎん、懐かしいですね。 たいよりは小さかったけど、まん丸のぎんには戻れない。 今のぎんは小さくなってしまったけれど、その分甘えん坊さんになった感じがします。 ももを越えるくらい長生きして欲しいな。
無題
ぎんちゃんおめでと〜♪
腫瘍を持ちながらも、毎日長い散歩をさせてもらって、生活を楽しんでるんだね。 この調子でもっとこちらでゆっくりしてってね。
無題
[Em148]satomiさん、こんばんは
ありがとうございます。 ぎん来たばかりのころは2歳をむかえれるなんて想像できなかったけれど、今や我が家一の長老ですからね〜。 1日でも長く一緒にいられたらいいな。
無題
[Em148]ミッフィーさん、こんばんは。
ありがとうございます。 2周年お迎えできるとは。。。 私のか中ではももとのん、ふくの存在が大きくて、若造のままだったんですが、もう長老ですものね。 今はももを超えるよう元気に過ごして欲しいです。
無題
[Em148]えーきちさん、こんばんは
ありがとうございます。 5枚目の写真、片耳見えてないですからヨシオ君っぽいかも。 だけど、ぎんはつり目なのでヨシオ君のほうが可愛いですよ〜。 うちは今いるコ5匹と天使になったももとふくとのんですが、ふくは推定1歳9ヶ月。 ももとのんは2歳超えました。 長寿の秘訣とかはまったく分かりませんが、おでぶも一つの要因かも[Em159]
無題
[Em148]★りょうこ★さん、こんばんは
ススス〜っと出てくるぎん、おでぶだけどすばしっこいでしょう。 今は高い段差とかなかなか乗り越えるのは大変だけど、お散歩の時はそれでも自分で乗り越えようとしてるから、その気持ちがあれば、まだまだ大丈夫かなと思います。
無題
[Em148]ブライアンさん、こんばんは
ありがとうございます。 お腹は日々大きくなって体重も増えてますが、お散歩熱はダレよりもあります。 そして、張り切って寝室の段差をひょいっと乗り越え、台所に遊びにいき、違う部屋にも遊びに行って旦那の前に顔見世したりして楽しんでます。 で、戻ってこないのかな〜と思いきや、自分でちゃんと戻ってきて私の足元に来るんです。 もう可愛くてたまらんです[Em136]
無題
まるまるぎんちゃん、ケージの入り口が閉まって張り付いてるぎんちゃん、どれもかわいいですね。
お迎え2周年おめでとうございます。 2歳3ヶ月ってスゴイですね。 私はまだ2歳の壁を越えてないので、今いる4匹で再挑戦です! ハルへのお悔やみありがとうございました。(o_ _)o))
無題
PICOさん、こんばんは☆彡
ぎんちゃん、お迎え2周年おめでとうございますヽ(=´▽`=)ノ お迎えした当日のあどけないぎんちゃんかわいいなぁ[Em137] フルートガジガジも懐かしいですね[Em140] ジョーズのように斜めなのもぎんちゃんらしいですね。 最後の動画のお顔の真ん中だけ出てるのも(o^-')b グッ!です[Em150] ぎんちゃん、これからも元気で長生きしてね[Em149]
無題
[Em148]ぷちままさん、こんばんは
ハルちゃんが旅立って悲しみの中、ありがとうございます。 正直、ハムちゃんをお迎えする時ってお迎え2周年迎えられるかどうかなんて考えないで、お迎えするじゃないですか。 でも、確実にハムちゃんは人間よりも数十倍も速いペースで年をとっていくわけで、だからこそ、お迎え2周年って大変なことだな〜って実感してます。 ぷちままさんちのハムちゃんなら、ミントちゃんが2歳余裕で超えそう。 お肉好きだからっていう私の主観ですが・・・ でも、お肉ってとっても大事だと思うんです。
無題
[Em148]はななさん、こんばんは
ありがとうございます。 お迎えした当日のぎんはその日からケージ越しでしたが食べ物を受け取ってくれて感動したのを覚えてます。 フルートカジカジは昔は音もすごかったですが、今はほとんど音しないですね。 だから、カジカジしていても気づかないこともしばしば[Em162] でも、お散歩欲は誰よりも強くて1日2〜3回出すことは当たり前ですね。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/04)
(04/27)
(04/15)
(04/02)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
PICO
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)
P R
|